【法律, 法学】 〈民法上の〉 acquisitive [positive] prescription (取得時効); extinctive [negative] prescription (消滅時効)
時効にかかる
時効になる
the 《ten‐year》 statute of limitations runs out
「statute of limitations」という表現は、法律上で訴訟を提起することができる期間に関する制限を指す。この期間を過ぎると、法的な請求権が失われることを意味する。この用語は、主に民事訴訟において使用される。
・expire(期限が切れる)
・file a claim(請求を提出する)
・enforceable(執行可能な)
・The statute of limitations for this case has expired.(この事件の時効は切れている。)
・You need to file a claim before the statute of limitations runs out.(時効が切れる前に請求を提出する必要がある。)
・After the statute of limitations, the contract is no longer enforceable.(時効が過ぎると、その契約はもはや執行可能ではない。)
「prescription」という語は、時効と同様に一定期間後に権利や義務が消滅することを指すが、特に法的な権利が長期間行使されなかった結果として失われることを強調する。この用語は、国際法や一部の法域で使われることがある。
・acquire rights(権利を取得する)
・lose rights(権利を失う)
・period of time(一定期間)
・The land was acquired by prescription after decades of uncontested use.(数十年にわたる無異議の使用の後、その土地は時効によって取得された。)
・Due to the prescription, they lost their rights to the property.(時効により、彼らはその財産に対する権利を失った。)
・The prescription period for this type of claim is ten years.(この種の請求に対する時効期間は10年である。)
(1)
文法情報 | (名詞) |
対訳 | statute of limitations; lapse of rights after a period of time; prescription (including acquisitive and extinctive prescription) |
読み方 じこう