「そっち」を含む例文一覧(730)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 14 15 次へ>
  • そっちへ行く前に電話するね。
    I'll give you a call before I visit you. - Tatoeba例文
  • すぐにそっちに追い付くよ。
    I'll catch up with you soon. - Tatoeba例文
  • そっちに向かってるとこ。
    I'm heading over there now. - Tatoeba例文
  • こっちの方がそっちのより小さいよ。
    This is smaller than that. - Tatoeba例文
  • 2, 3分でそっちに行きます
    I will be round in a few minuets. - Eゲイト英和辞典
  • そっちの生活はどうだい?
    How are things for you up there?  - Tanaka Corpus
  • そっちのほうが人の目を引く
    That is more noticeable.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • そっちは医者なんだったな。
    "I understand that you are a doctor, sir.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
  • 「——さんはそっちから出ていったかね?」
    `Has Mr.---- gone out that way?'  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • ——そっちは干し草しか入ってない!」
    --that's full of hay  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • 卒中の発作.
    an apoplectic fit [stroke]  - 研究社 新英和中辞典
  • 率直な意見.
    a frank opinion  - 研究社 新英和中辞典
  • 率直な謝罪.
    a graceful apology  - 研究社 新英和中辞典
  • 卒中を起こす.
    have a stroke  - 研究社 新英和中辞典
  • 卒中で死んだ
    He died of apoplexy.  - 斎藤和英大辞典
  • 率直なさま
    in a forthright manner  - 日本語WordNet
  • 率直な態度で
    in an ingenuous manner  - 日本語WordNet
  • 率直な態度で
    in an outspoken manner  - 日本語WordNet
  • 率直な批評
    forthright criticism  - 日本語WordNet
  • 率直な非難
    a point-blank accusation  - 日本語WordNet
  • 率直に話す
    talk frankly with  - 日本語WordNet
  • 率直な答え
    a downright answer  - 日本語WordNet
  • 彼の率直な目
    his candid eyes  - 日本語WordNet
  • 率直な話
    a heart-to-heart talk  - 日本語WordNet
  • 率直な楽しみ
    frank enjoyment  - 日本語WordNet
  • 率直な意見
    a frank opinion  - EDR日英対訳辞書
  • 率直な意見
    a candid opinion - Eゲイト英和辞典
  • 率直に言えば
    to be candid with you - Eゲイト英和辞典
  • 率直な態度
    a direct manner - Eゲイト英和辞典
  • 率直な答え
    a frank answer - Eゲイト英和辞典
  • 率直なことばで
    in plain words - Eゲイト英和辞典
  • 率直な質問
    a point‐blank question - Eゲイト英和辞典
  • 卒中を起こす
    have a stroke - Eゲイト英和辞典
  • 率直に言うと
    to be frank with you - Eゲイト英和辞典
  • また率直に言うと
    to be frank again - Weblio Email例文集
  • 気取らないで, 率直に.
    without affectation  - 研究社 新英和中辞典
  • うそだらけ, うそっぱち.
    a crock of shit  - 研究社 新英和中辞典
  • 率直なたちの人.
    a downright sort of man  - 研究社 新英和中辞典
  • 人に愛される率直さ.
    endearing frankness  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は率直にものを言う.
    He speaks frankly.  - 研究社 新英和中辞典
  • 率直な意見を述べる.
    give one's honest opinion  - 研究社 新英和中辞典
  • 率直な[露骨な]言葉.
    a round statement  - 研究社 新英和中辞典
  • 率直に申しましょう.
    I'll be straight with you.  - 研究社 新英和中辞典
  • 卒中にかかった
    He was stricken with apoplexy  - 斎藤和英大辞典
  • 卒中にかかった
    He had a stroke of apoplexy.  - 斎藤和英大辞典
  • 卒中にかかる
    to have a stroke of apoplexy  - 斎藤和英大辞典
  • 率直に話してください。
    Speak to me freely. - Tatoeba例文
  • 率直に私に話した
    told me straight out  - 日本語WordNet
  • 率直な方法でなく
    not in a forthright manner  - 日本語WordNet
  • 魅力的な率直さ
    an engaging frankness  - 日本語WordNet
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 14 15 次へ>

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

    邦題:『悪魔の足』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
    Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。