「仮定」を含む例文一覧(1316)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 26 27 次へ>
  • また、厳罰説を正しいと仮定した上での弁護論もある。
    Further, there is an argument to support the law on the basis the call for severe punishment was justified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ・ 流動性リスク分析・評価方法、仮定等の妥当性
    - Validity of the methods of liquidity risk analysis and assessment and the underlying assumptions, etc.  - 金融庁
  • このとき、横波、または、縦波の音速を仮定する(S11)。
    In this case, sound velocity of a transversal wave or a longitudinal wave is assumed (S11). - 特許庁
  • これは、各セルに電圧が均等に分担されていることを仮定している。
    This is based on the assumption that voltage is uniformly shared by each of the cells. - 特許庁
  • フィンが1枚であると仮定することで算出が比較的簡単になる。
    By assuming that there is only one fine, calculation can be made relatively simple. - 特許庁
  • 両強度比が一致したときの仮定値を含有量(定量値)とする。
    The supposition value when both intensity ratios coincide is set to content (quantitative value). - 特許庁
  • 材料Xの材料モデルの定数であるC_ijの仮定値を決定する。
    The supposition value of C_ij being the constant of the material model of a material X. - 特許庁
  • 為替レートについては2005年のレートが将来変わらないと仮定した。
    Exchange rate is based on the assumption that the levels of 2005 remain unchanged. - 経済産業省
  • 排出量の算定は、データソースと仮定の組み合わせに基づく。
    Emissions calculations rely on a mixture of data sources and assumptions.  - 経済産業省
  • こうした事実が仮定した基準を無価値なものにしてしまうのです。
    Facts of this kind destroy the value of the supposed criterion.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • 見るもの全てが知り得るものと仮定してのことですが。
    if we suppose that what we see is all that can be known of it.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • それぞれの仮定がそれに対応した別個の問題分野を持っています。
    each of which has a distinct branch of the argument corresponding to it.  - John Stuart Mill『自由について』
  • 議論を黙らせることはすべて、無謬性を仮定することになります。
    All silencing of discussion is an assumption of infallibility.  - John Stuart Mill『自由について』
  • 第1の地表面仮定照合手段3−G及び正対面仮定照合手段3−Sにおいては、各々ステレオ照合である領域ベースの相関手法において、地表面の画素又は正対面の画素と仮定するものである。
    In a first ground surface assuming and collating means 3-G and an opposite surface assuming and collating means 3-S, the ground surface pixel or the opposite surface pixel is respectively assumed under a region-based correlation method as stereo collation. - 特許庁
  • 受信側では、各フレームにおいて、フレーム・データの最終ビット位置を1か所以上仮定して、送信データおよび誤り検出符号をそれぞれ仮定し、仮定した送信データの誤り検出符号を算出する。
    One or more final bit positions of the frame data are assumed, the transmitted data, the error detection code are assumed respectively and the error detection code of the assumed transmitted data is calculated in the respective frames on the receiving side. - 特許庁
  • 非対話型かつ共通参照情報が再利用可能で、RSA仮定または計算DH仮定という標準的な仮定に基づいて安全性を達成できる頑強なコミットメント方式を提供する
    To provide a stubborn commitment scheme which is non-interactive, capable of reusing common reference information, and of attaining security, on the basis of standard assumption such as RSA assumption or computational DH assumption. - 特許庁
  • ステップS4での再仮定では、流量変化量を、先の仮定によって得られた流量変化量と水位変化に現れた流量変化量との平均に設定し、それに基づいて流量の再仮定を行う。
    In the step S4, the flow rate changing quantity is set by averaging the flow rate changing quantity obtained by the previous assumption and the flow rate changing quantity appearing in the water level change, and the flow rate is reassumed based on this. - 特許庁
  • 各グループごとに与えられた複数の仮定値の中から、水頭の計算値と実測値との分散値が最小となる仮定値をそれぞれ選択して、これら選択された仮定値の組み合わせを求める。
    Among the plurality of assumed values given by each group, the respective assumed values which minimize the dispersion value between the calculated value and the actual value of the head are selected to obtain combination of the selected assumed values. - 特許庁
  • リヒテンベルクは、証明すべきことそのものが、「我思う」という最初の言葉の中に不可避的に仮定されており、仮定から推論されたことは、どうあっても仮定そのものより強くなることはありえないことを、示しました。
    Lichtenberg showed that the very thing to be proved was inevitably postulated in the first two words, 'I think;' and that no inference from the postulate could by any possibility be stronger than the postulate itself.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • 光送信機20に搭載された光変調器22の仮定の動作条件である仮定動作パラメータを設定入力し、光変調器22を搭載した光送信機20からの被測定光のスペクトラムを測定するとともに、設定された仮定動作パラメータに基づく光スペクトラムを算出する。
    Assumption operating parameters to be assumption operating conditions of the optical modulator 22 mounted on the optical transmitter 20 are set and input, a spectrum of light to be measured from the optical transmitter 20 mounting the optical modulator 22 is measured, and optical spectra based on the set assumption operating parameters are calculated. - 特許庁
  • この研究は、二酸化炭素が地球温暖化の原因だという仮定を証明するものだ。
    This research confirms the postulation that carbon dioxide causes global warming.  - Weblio英語基本例文集
  • 散乱成分が結晶面ABに沿って均一に分布されている(分布している)と仮定されてきた。
    It has been assumed that the scattering matter is uniformly distributed along a crystal plane AB.  - 科学技術論文動詞集
  • コントラスト伝達関数を求めるにあたり、エネルギー幅0.7eVおよび照射角0.2mrdと仮定された。
    An energy width of 0.7 eV and an illumination angle of 0.2 mrd were assumed in obtaining a contrast-transfer function.  - 科学技術論文動詞集
  • 分散面の小さな領域にわたっては、われわれは分散γがほぼ一定であると仮定する。
    Over a small region of the dispersion surface, we might assume that the dispersion γ is approximately constant.  - 科学技術論文動詞集
  • われわれは、その結晶構造が知られていてCBED図形が指数付けされていると仮定する。
    We assume that the crystal structure is known and the CBED pattern has been indexed.  - 科学技術論文動詞集
  • 議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
    Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced. - Tatoeba例文
  • ランダーは暴動とギャング的行動は貧困と貧しい経済条件の結果であると仮定している。
    Lander assumes that rioting and gang behavior are a result of poverty and poor economic conditions. - Tatoeba例文
  • 10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。
    Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries? - Tatoeba例文
  • ここでの事故の数が公式に記録されているものの2倍あると仮定してみよう。
    Let us suppose that the number of incidents is twice that of those officially recorded. - Tatoeba例文
  • 分析的に優先かれるかを尋ねることができるかもしれないひとつが区別されると仮定すること
    assuming that the distinction is maintained one may ask which is to be analytically prior?  - 日本語WordNet
  • 彼の仮定と動機がどれくらい下品であるかを認めなければならないことが恥ずかしい
    ashamed to have to recognize how unchristianly his assumptions and motives are  - 日本語WordNet
  • 仮定により行列を乗じた際、行列が単位行列を産生する行列の決定
    determination of a matrix that when multiplied by the given matrix will yield a unit matrix  - 日本語WordNet
  • 錬金術師が存在すると仮定した万物溶解液の、または、万物溶解液に関する
    of or pertaining to the alkahest that alchemists assumed to exist  - 日本語WordNet
  • 一定した長さの無重量で無摩擦の糸によってつるされる仮定的な振り子
    a hypothetical pendulum suspended by a weightless frictionless thread of constant length  - 日本語WordNet
  • 事実または調査というよりもむしろ、仮定と推測に基づく結論または意見である本質
    the quality of being a conclusion or opinion based on supposition and conjecture rather than on fact or investigation  - 日本語WordNet
  • 既知の事実と観測に基づく未来(または何らかの仮定的状況に関して)についての結論
    an inference about the future (or about some hypothetical situation) based on known facts and observations  - 日本語WordNet
  • 結論が真実であると仮定して、逆に証拠を推論する時に用いる論法
    the reasoning involved when you assume the conclusion is true and reason backward to the evidence  - 日本語WordNet
  • 何かが開始されるか、開発されるか、計算されるか、または説明される根本的な仮定
    the fundamental assumptions from which something is begun or developed or calculated or explained  - 日本語WordNet
  • データがある分布からひかれたということを仮定する過程によって計算される統計
    any statistic computed by procedures that assume the data were drawn from a particular distribution  - 日本語WordNet
  • すべての精神作用は、生命体が環境に適応するために役立つという仮定に基づく心理学
    a psychology based on the assumption that all mental process are useful to an organism in adapting to the environment  - 日本語WordNet
  • 真実が0と1の間で価値の連続体を仮定することができる数理論理学の式
    a form of mathematical logic in which truth can assume a continuum of values between 0 and 1  - 日本語WordNet
  • ロシア(しかし、ロシア語でなく)の土着の言語の多くを含む言語の(仮定される)グループ
    a (postulated) group of languages including many of the indigenous languages of Russia (but not Russian)  - 日本語WordNet
  • ビッグバンの直後に起こったと仮定される宇宙の短時間の指数拡張(光速より速い)
    a brief exponential expansion of the universe (faster than the speed of light) postulated to have occurred shortly after the big bang  - 日本語WordNet
  • 中枢神経系のスクレーピーと他の変性疾患が原因であると考えられる仮定感染粒子
    a hypothetical infectious particle thought to be the cause of scrapie and other degenerative diseases of the central nervous system  - 日本語WordNet
  • エネルギーの集中と屈曲性ループの力学的特性を有する仮定的一次元亜原子粒子
    a hypothetical one-dimensional subatomic particle having a concentration of energy and the dynamic properties of a flexible loop  - 日本語WordNet
  • このプログラムが正しいと証明する時は、入力表明はNの初期値N0の代わりに仮定されよう。
    When proving this program correct the input assertion may be assumed for the initial value of N, N0.  - コンピューター用語辞典
  • ...は二つの主要な仮定に基づくポリシー管理を必要としないと前提している。
    ... are assumed not to require policy control based on two main presumptions.  - コンピューター用語辞典
  • 混合気体の各成分の一つが容器全体を占めたと仮定したときの圧力
    the pressure that a gas in a mixture of gases would exert if it occupied the same volume as the mixture at the same temperature  - EDR日英対訳辞書
  • カルノーサイクルという,連続した4過逆過程から成る仮定上の熱機関のサイクル
    an ideal heat-engine cycle composed of four continuous reversible processes, called Carnot cycle  - EDR日英対訳辞書
  • 考慮中の物質が一次反応にしたがって増加すると仮定して,次の式が導かれる。
    Assuming that the substance under consideration increases in accordance with a first-order reaction, the following equation is developed. - 英語論文検索例文集
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 26 27 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 科学技術論文動詞集
    Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Darwinian Hypothesis”

    邦題:『ダーウィン仮説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。