ライフサイエンス辞書
![]() ![]() 広範な生命科学(ライフサイエンス)の学問領域で使われる専門用語の英・和対訳や、シソーラス、関連語などが引ける辞書です。 提供 ライフサイエンス辞書プロジェクト URL https://lsd-project.jp/cgi-bin/lsdp roj/ejlookup04.pl |
|
「ぱ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- ぱ
- ぱあ
- ぱい
- ぱう
- ぱえ
- ぱお
- ぱか
- ぱき
- ぱく
- ぱけ
- ぱこ
- ぱさ
- ぱし
- ぱす
- ぱせ
- ぱそ
- ぱた
- ぱち
- ぱつ
- ぱて
- ぱと
- ぱな
- ぱに
- ぱぬ
- ぱね
- ぱの
- ぱは
- ぱひ
- ぱふ
- ぱへ
- ぱほ
- ぱま
- ぱみ
- ぱむ
- ぱめ
- ぱも
- ぱや
- ぱゆ
- ぱよ
- ぱら
- ぱり
- ぱる
- ぱれ
- ぱろ
- ぱわ
- ぱを
- ぱん
- ぱが
- ぱぎ
- ぱぐ
- ぱげ
- ぱご
- ぱざ
- ぱじ
- ぱず
- ぱぜ
- ぱぞ
- ぱだ
- ぱぢ
- ぱづ
- ぱで
- ぱど
- ぱば
- ぱび
- ぱぶ
- ぱべ
- ぱぼ
- ぱぱ
- ぱぴ
- ぱぷ
- ぱぺ
- ぱぽ
- ぱ(アルファベット)
- ぱ(タイ文字)
- ぱ(数字)
- ぱ(記号)
- パイ
- ぱい
- π
- パイエル板
- パイオニア
- π結合
- パイナップル
- パイナップル科
- パイナップル属
- パイプカット
- パイプライン
- パイリン
- パイル病
- パイレックス
- パイログロブリン
- パイロジェン
- パイロット
- パイロット研究
- パイロット・スタディ
- ぱいろっとすたでぃ
- パイロットプロジェクト
- パウダ
- パウダー
- ぱうだー
- パウチ
- パウリ
- パウリの排他原理
- パウリの排他律
- パキシル
- ぱきしる
- パキテン期
- パキメータ
- パクタマイシン
- パクリタキセル
- ぱくりたきせる
- パケット
- ぱけっと
- パゴクロン
- ぱしる
- パシレオチド
- パジェット
- パジェット病
- パス
- ぱす
- パスウェイ
- パスカル
- パスツリア属
- パスツレラ
- パスツレラ科
- パスツレラ感染
- パスツレラ感染症
- パスツレラ症
- パスツレラ属
- パスツレラ・ニューモトロピカ
- パスツレラ・ヘモリチカ
- パスツレラ・マルトシダ
- パスツール
- パスツール研究所
- パストラルケア
- パスロン
- パズル
- パセリ
- ぱせり
- パソコン
- パゾパニブ
- ぱぞぱにぶ
- パタスザル
- パタスモンキー
- パタチン
- パターソン
- パターナリズム
- パターニング
- パターン
- パターン化
- パターン形成
- パターン認識
- ぱたーんにんしき
- パターン認識受容体
- パチニ小体
- パチーニ小体
- パッカリング
- パッキング
- パック
- ぱっく
- パックイヤー
- ぱっくいやー
- パッケージ
- ぱっけーじ
- パッケージング
- ぱっけーじんぐ
- パッチ
- ぱっち
- パッチクランプ
- パッチクランプ記録
- パッチクランプ法
- ぱっちくらんぷほう
- パッチ状
- ぱっちてすと
同じカテゴリーのほかの辞書