意味 | 例文 (116件) |
ああでもないこうでもない |
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
主な英訳 | neither this nor that; being at a loss; humming and hawing; shilly-shallying |
「ああでもないこうでもない」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 116件
彼女はああでもないこうでもないと悩んだ。例文帳に追加
She was at a loss for what to do.発音を聞く - Tanaka Corpus
ああでもないこうでもないと悩んでだいぶ時間を無駄にした.例文帳に追加
I wasted a good deal of time trying to decide between this, that, and the other.発音を聞く - 研究社 新和英中辞典
さんざんああでもないこうでもないと言ったが, やっと我々と同行することを承知した.例文帳に追加
After a lot of shilly‐shallying [《主に英国で用いられる》 humming and hawing] he at last agreed to come with us.発音を聞く - 研究社 新和英中辞典
済んでしまったことをああだこうだ言ってもどうにもならないだろう。例文帳に追加
You can critique it all you want and it won't change a thing. It's over.発音を聞く - Tanaka Corpus
彼は同僚がミスをするとああでもないこうでもないとうるさく言う癖があるみたいだ。例文帳に追加
He seems to have a habit of getting on his coworker's back when he makes a mistake.発音を聞く - Tanaka Corpus
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
JMdictでの「ああでもないこうでもない」の英訳 |
|
ああでもないこうでもない
文法情報 | (表現) |
対訳 | neither this nor that; being at a loss; humming and hawing; shilly-shallying |
「ああでもないこうでもない」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 116件
あなたはああ言えばこう言うで、私のことをちっとも聞いてくれないのね。例文帳に追加
You always bandy words with me: You never listen to me.発音を聞く - Tanaka Corpus
日本の排他的経済水域内でレアアースの大鉱床が発見されたことでこうした状況が変わるかもしれない。例文帳に追加
The discovery of large rare earth deposits in Japan's exclusive economic zone may change this situation.発音を聞く - 浜島書店 Catch a Wave
推力を向上しつつも推力変動の少ないリニアアクチュエータを提供することである。例文帳に追加
To provide a linear actuator that has a reduced thrust variation while having an improved thrust. - 特許庁
今大臣がおっしゃったことに関連するのですが、木村さん(元日本振興銀行会長)の金融庁顧問というのは、これをやるために顧問になったとすると、法律に基づかない議事録もないものの話し合いの顧問をやったということになっちゃうかもしれないですよね。そこら辺をぜひとも、振興銀行がああいう形で預金者に負担がかかりかねない形で、かからない場合もあるわけですけれども、起きているわけですから、ぜひともそこはお調べいただいて公表していただきたいと思うのですが、いかがでございましょうか。例文帳に追加
Also in relation to what you just stated, if Mr. Kimura (former Chairman of the Incubator Bank of Japan) became a consultant to the FSA in order to do this, he may be deemed to have served as a consultant in meetings with no minutes that are not based on laws. Please investigate this and disclose the findings to the public, given that the Incubator Bank problem has arisen in such a way that might impose a burden on depositors.発音を聞く - 金融庁
それは経営判断ですから、私がいちいち、ああだこうだと論評することは法の趣旨からいって適当ではないと思います。例文帳に追加
That is a matter of managerial judgment, so it would not be appropriate for me to comment in light of the purpose of the amended law.発音を聞く - 金融庁
急激な変動というものは決してどの国にとってもプラスではない、マイナスであるという判断でああいうG7の共通認識を発表したわけでございます。そういう意味では急激な変動がなかったということで、私としては効果があったのではないかというふうに思っております。例文帳に追加
That statement reflected the G-7 members’ consensus that volatile market movements have negative effects on all countries, so I believe that the absence of volatile movements indicates its effectiveness.発音を聞く - 金融庁
経済は非常にグローバル化しておりまして、日本の政治権力でいくらこうしなさい、ああしなさいと言いましても、ご存じのように、ユーロ建て債等のユーロ建ての市場まで日本の権力は及ばないんです。例文帳に追加
As economic globalization has gone very far, Japan's authority does not extend into the market for euro-denominated bonds, as you know.発音を聞く - 金融庁
そういった中で、基本的に民主党は民主党の内部の話ですから、これは政党の地位というのがありますから、あまり私が、「ああだ」「こうだ」と論評するのは、私の立場としてはふさわしくないと思います。例文帳に追加
It would not be appropriate for me to comment on the affairs of the DPJ, as political parties have their own positions.発音を聞く - 金融庁
|
意味 | 例文 (116件) |
|
ああでもないこうでもないのページの著作権
和英辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2021 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1apple
-
2beforehand
-
3前もって
-
4expect
-
5appreciate
-
6leave
-
7present
-
8apply
-
9roar
-
10assume

![]() | 「ああでもないこうでもない」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |