小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > おおかわもちの英語・英訳 

おおかわもちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「おおかわもち」の英訳

おおかわもち

地名

英語 Okawamochi

大川


「おおかわもち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

新規組換えネコヘルペスウイルス1型およびこれを用いた多価ワクチン例文帳に追加

NEW RECOMBINANT FELINE HERPESVIRUS TYPE 1 AND POLYVALENT VACCINE USING THE SAME - 特許庁

能の囃子(能楽囃子)に用いられる楽器は、笛(能管)、小鼓(こつづみ)、大鼓(おおかわ、大皮とも称する)、太鼓(たいこ、締太鼓)の4種である。例文帳に追加

The musical instruments used by the Noh musicians (Noh gaku-hayashi) have 4 types: flute (Noh pipe), small hand drum (kotsuzumi), big drum (ohkawa, also called "big skin"), and side drum (taiko).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊彦や景文は多くの弟子を持ち、その中でも豊彦の弟子である塩川文麟が突出した才能を示したため、四条派の後継者となる。例文帳に追加

Among the many pupils of Toyohiko and Keibun, Bunrin SHIOKAWA, a pupil of Toyohiko, showed unusual talent, so he became the successor of the Shijo school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、景文も豊彦も多くの弟子を持ち、景文の弟子には西山芳園、長谷川玉峰、横山清暉などがおり、豊彦の弟子には塩川文麟、岡本亮彦、柴田是真、田中日華などがいる。例文帳に追加

Keibun and Toyohiko also accepted a lot of pupils: Keibun's pupils include Hoen NISHIYAMA, Gyokuho HASEGAWA and Seiki YOKOYAMA, and Toyohiko's pupils include Bunrin SHIOKAWA, Sukehiko OKAMOTO, Zeshin SHIBATA and Nikka TANAKA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弁舌が立ち、教養のある景時は頼朝に信任され鶴岡若宮の造営、囚人の監視、御台所北条政子の出産の奉行など諸事に用いられた。例文帳に追加

The fast-talking and well-educated Kagetoki was trusted by Yoritomo and was used for various tasks, such as the construction of Tsurugaoka-wakamiya Shrine, the supervision of prisoners, and the making of arrangements when Midaidokoro (Shogun's wife) Masako HOJO had a baby.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1340年(暦応3年、興国元年)に足利方の高師泰・新木義長らに攻められて井伊谷城が落城した後、越後国(新潟県)の寺泊(現、新潟県長岡市)や、越中国(富山県の放生津(現、富山県射水市)などに滞在した後、1344年(興国5年/康永3年)に信濃国(長野県)伊那郡の豪族香坂高宗(滋野氏支流望月氏の一族)に招かれ、大河原(現、長野県大鹿村)に入った。例文帳に追加

In 1340, when Iinoya-jo Castle fell under the attack of KO no Moroyasu and Yoshinaga NIKI,he stayed in Teradomari, Echigo Province (currently Nagaoka City, Niigata Prefecture), or Hojozu, Ecchu Province (currently Imizu City, Toyama Prefecture); after that, he went to Okawara (currently Oshika-mura, Nagano Prefecture) at the invitation of Takamune KOSAKA (a member of the Mochizuki clan, who were a branch of the Shigeno clan) of Ina County, Shinano Province (currently Nagano Prefecture) in 1344.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元治元年11月1日大子発ー2日川原ー3日越堀ー4日高久ー5日矢板ー6日小林ー7日鹿沼ー8日大柿ー9日葛生ー10日梁田ー11、12日太田ー13日本庄ー14日吉井ー15日下仁田ー16日本宿ー17日平賀ー18日望月ー19日和田ー20日下諏訪ー21日松島ー22日上穂ー23日片桐ー24日駒場ー25日清内路ー26日馬籠ー27日大井ー28日御嵩ー29日鵜沼ー30日天王ー12月1日揖斐ー2日日当ー3日長嶺ー4日大川原ー5日秋生ー6日中島ー7日法慶寺ー8日薮田ー9、10日今庄ー11日新保例文帳に追加

On November 1st, 1864 left Daigo - 3rd in Kawahara - 4th in Koebori - 5th Yaita - 6th Kobayashi - 7th Kanuma - 8th Ogaki - 9th Kuzu - 10th Yanada - 11th and 12th Ota - 13th Honjo - 14th Yoshii - 15th Shimonita - 16th Honjuku - 17th Hiraga - 18th Mochizuki - 19th Wada - 20th Shimosuwa - 21st Matsushima - 22nd Kamiho - 23rd Katagiri - 24th Komaba - 25th Seinaiji - 26th Magome - 27th Oi - 28th Mitake - 29th Unuma - 30th Tennno - December 1st Ibi - 2nd Hinata - 3rd Nagamine - 4th Ogawahara - 5th - 6th Nakajima - 7th Hokeiji - 8th Yabuta - 9th and 10th Imajo - 11th Shinbo発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「おおかわもち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Okawamochi 日英固有名詞辞典

2
大川持 日英固有名詞辞典

おおかわもちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS