小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > サブシステム間通信の英語・英訳 

サブシステム間通信の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「サブシステム間通信」の英訳

サブシステム間通信

intersubsystem communication

「サブシステム間通信」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

サブシステムにデータベースが分散配置された列車保安システムにおいて、サブシステム通信電文中にデータベースのバージョン番号を含めずに、サブシステムのデータベースバージョンの不一致を検出する。例文帳に追加

To detect mismatch of data base versions between sub-systems while the numbers of the data bases are not included in communication messages between the sub-systems in a train safety system where the data bases are dispersion-arranged between the sub-systems. - 特許庁

サブシステム通信は、バスベースのプロトコルによって行われ、そのため、あるサブシステムがバスに対するアクセスを許可された場合、そのサブシステムは排他的にバスを使用できるようになる。例文帳に追加

Communication between subsystems is performed by bus-based protocol; as the result, when a subsystem is permitted to access to the bus, the subsystem can use the bus exclusively. - 特許庁

処理装置に接続されたネットワークサブシステムが、プロジェクタでメッセージを通信する。例文帳に追加

A network sub-system coupled to the processing unit is for communicating messages between the projectors. - 特許庁

一態様において、集積回路チップ上のコンピュータ・システムのバスに結合されたサブシステム通信するための方法は、サブシステムが互いにバスを介して通信していない場合に、サブシステムを独立したクロック周波数で動作させるステップを含んでいる。例文帳に追加

In one mode of this invention, the method for communicating between subsystems coupled to a bus of a computer system on an integrated circuit chip includes a step which makes the subsystems operate by independent clock frequencies when the subsystems do not communicate each other through the bus. - 特許庁

例示的な実施形態では、自由空通信(FSOC)サブシステムと、FSOCサブシステムの所定近傍内に侵入者を検出できる侵入センサ1700と、侵入センサ1700に結合され、FSOCサブシステムの放射パワーを低減できるスイッチとを含むシステムを提供する。例文帳に追加

Certain exemplary embodiments provide a system comprising a free space optical communication (FSOC) subsystem; a sensor 1700 adapted to detect an intruder within a predetermined vicinity of the FSOC subsystem; and a switch adapted to reduce an emitted power of the FSOC subsystem, the switch coupled to the sensor. - 特許庁

SpaceWireサブシステム機器404に組み込まれた通信プロトコルコンバータ405が1553BプロトコルとSpaceWire通信プロトコルとのでプロトコル変換を行うことにより、SpaceWireサブシステム機器404と1553Bサブシステム機器401等との通信が可能となる。例文帳に追加

The communication is available between an SpaceWire subsystem apparatus 404 and a 1553B subsystem apparatus 401 by performing protocol conversion that is executed by a communication protocol conversion apparatus 405 built in the SpaceWire subsystem apparatus 404 between 1553B protocol and SpaceWire communication protocol. - 特許庁

例文

ディスクサブシステム7は、受け取った複数のデータを通番の順に配列し、ディスクサブシステム通信によって各ディスクサブシステム7についてそれぞれ付与された最新の時刻の中で最古の時刻を決定し、決定された最古の時刻以前の時刻が付与されたデータを各々のディスク記憶装置へのデータ書き込み対象とする。例文帳に追加

The disk subsystem 7 arrays received pieces of data in the order of their serial numbers, determines the oldest time among the latest time data given to the respective data as to respective disk subsystems 7 through their mutual communication, and regards the data given time before the determined oldest time as objects of data writing to respective data storage devices. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「サブシステム間通信」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

これはカーネルが内部のサブシステム通信するためにも用いられているが、それはここでは記述しない。 この man ページではユーザー空のプログラムとの通信に関してのみ述べる。例文帳に追加

It is used within the kernel to communicate between various subsystems, though this usage is not documented here, and for communication with user-space programs.発音を聞く  - JM

無線通信ネットワークにおいて複数のネットワークサブシステムから移動無線通信装置により受信された信号の属性は、ある期にわたり測定される(403)。例文帳に追加

Attributes of signals received by the mobile wireless communication device from multiple network subsystems in the wireless communication network are measured over a period of time (403). - 特許庁

そして、サブシステムコントローラSC1〜SC4のいずれかが故障したり、これらの通信異常が生じた場合には、メインシステムコントローラSC5は、当該故障や通信異常を生じたサブシステムコントローラSC1〜SC4を除外して動作制御を行なうことにより、給湯器システム1の運転を継続する。例文帳に追加

When one of the sub-system controllers SC1-SC4 gets out of order or abnormal communication occurs among the controllers SC1-SC4, the main system controller SC5 continues the operation of the hot-water supplier system 1 by controlling the operations of the other sub-system controllers by excluding the sub-system controller which causes the failure of abnormal communication. - 特許庁

ファシリティ総合管理監視ステーションと、 個人認証サブシステムを含む複数のサブシステムと、 ファシリティ内の全管理領域を網羅するように分割された複数領域のそれぞれに配置され、ファシリティ利用者が携帯するID機器とので双方向通信を行う複数のアクセスポートがネットワークを介して接続されたことを特徴とするファシリティ管理システム。例文帳に追加

In the facilities management system, a facility general management and monitor station, a plurality of subsystems including an identifying subsystem, and a plurality of access ports which are respectively located in a plurality of areas divided so as to cover an entire management area in facility and perform tow-way communication to ID apparatus carried by facility users are connected via a network. - 特許庁

このアセンブリはまた、光ファイバ通信リンク、バッテリ、データ獲得サブシステムおよびフレキシブル・プリント回路も含み、すべてを基板とカバー層のに含む。例文帳に追加

The assembly also includes a fiber optic communication link, a battery, a data acquisition subsystem, and a flexible printed circuit, all between the substrate and the cover layer. - 特許庁

フラッシュメモリの初期化は、ホストシステムと組込みフラッシュメモリサブシステムコントローラ49の通信チャネルを開くことによって実施される。例文帳に追加

Initialization of the flash memory is effected by opening a communications channel between the host system and an embedded flash memory subsystem controller 49. - 特許庁

コントローラに直結する直結ノードとリモートノードとのを汎用のネットワークで接続し、このリモートノードにサブシステム通信モジュールを配置するようにした。例文帳に追加

Intervals between the direct connection node to be directly connected with the controllers and remote nodes are connected by a general purpose network and the subsystem communication modules are arranged to the remote modes. - 特許庁

例文

モバイル機器102に接続される外部データリンクであって、モバイル機器機内のサブシステムで互いにデータを交換するのに、これまで不可能であった通信を可能にする外部データリンクを提供する装置を提案する。例文帳に追加

Equipment being an external data link connected to a mobile computing device 102 which creates the external data link enabling communication that has been impossible on exchanging data of each other between the subsystems in mobile machine equipment is provided. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「サブシステム間通信」の英訳に関連した単語・英語表現
1
intersubsystem communication 日英・英日専門用語

サブシステム間通信のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS