意味 | 例文 (117件) |
プリズム頂の英語
追加できません
(登録数上限)

「プリズム頂」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 117件
また、頂部の高さが高い第1プリズム部22の頂角Rを、頂部の高さが低い第2プリズム部24の頂角Tよりも大きくする。例文帳に追加
Therein, the apex angle R of the first prism part 22 having a higher height of the apex is made to be larger than the apex angle T of the second prism part 24 having a lower height of the apex. - 特許庁
プリズム層頂点の接触痕が残ることを防ぐ。例文帳に追加
To prevent the remaining of contact damage caused by contact with a prism layer peak. - 特許庁
頂角が90°であるプリズムの、頂角をなす面に波長フィルタを形成する。例文帳に追加
A wavelength filter is formed on surfaces which form an apex angle of a prism whose apex angle is 90°. - 特許庁
当該頂角可変プリズム20の頂角を変えることにより副走査方向の間隔が変更される。例文帳に追加
The space in the subscanning direction is changed by changing the vertical angle of the vertical angle variable prism 20. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「プリズム頂」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 117件
プリズムを構成する面の、出光面となす角βやγは一定である必要はなく、代わりに、プリズムの2面のなす頂角αおよびプリズムの頂点のピッチpを一定とする。例文帳に追加
Angles β and γ formed by surfaces constituting the prism with the light exiting surface need not be constant, and the apex angle α formed by two surfaces of the prism and the pitch (p) of the apex of the prism are made constant instead. - 特許庁
プリズム列と同一ピッチで配列された仮想プリズム列Iを想定し、その頂角θを50〜70°に設定する。例文帳に追加
A virtual prism row I arrayed in the same pitch as the prism rows is set with its vertical angle θ at 50 to 70°. - 特許庁
コリメータ光を三角プリズムの頂角側から入射させるとプリズムの頂角を挟んだ2つのプリズム側面で光の一部が2方向に反射し、さらにプリズムの2つの側面から内部に入射した光は屈折後、プリズム端部から2方向に分かれて出射する。例文帳に追加
When the collimator light is entered from an apex angle side of the triangular prism, the light is partially reflected to two directions by two prism side faces through the apex angle of the prism, and further the light entered inside from two side faces of the prism is refracted, and divided into two directions from a prism end part, to be emitted. - 特許庁
本発明の流体プリズムは、小型でありかつ高精度で頂角を制御できる。例文帳に追加
The fluid prism has a small size and can accurately control apex angle. - 特許庁
本発明の流体プリズムは、小型でありかつ高精度で頂角を制御できる。例文帳に追加
The fluid prism has a small size and can accurately control the apex angle. - 特許庁
プリズム21a〜21cは、異なる頂角のプリズム21a〜21cが一つずつ順に並んだ組が繰り返されるように配列されている。例文帳に追加
The plurality of sets of prisms 21a to 21c are arrayed so that the alignment of the prisms from 21a to 21c are repeated. - 特許庁
2等辺3角形の単位プリズムのプリズム斜面への入射角をブリュースター角θ_Bにし、プリズム頂角θ_Tはθ_Bの余角の2倍とするのが好ましい。例文帳に追加
An incident angle to a prism slope of the unit-prism with an isosceles triangle is preferably to have a Brewster angle θB, while the vertical angle θT of the prism is preferably made two-fold of the complementary angle of θB. - 特許庁
小型でありかつ高精度で頂角を制御できる可変プリズムを提供すること。例文帳に追加
To provide a variable prism which has a small size and can accurately control apex angle. - 特許庁
|
意味 | 例文 (117件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「プリズム頂」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |