意味 | 例文 (9件) |
メールセンターの英語
追加できません
(登録数上限)

「メールセンター」を含む例文一覧
該当件数 : 9件
メールセンターに保留中のメールに対する効果的な自動メール問い合わせを行なう。例文帳に追加
To automatically interrogate a mail pending at a mail center effectively. - 特許庁
そして、電子メールセンターに未受信の電子メールがあると判定された場合は、当該装置に電子メールを受信するに充分なメモリがあるかを判断し(ステップS404)、あれば電子メールセンターに発呼して未受信の電子メールを自動的に取得する(ステップS405)。例文帳に追加
If yes, judgement is made whether the memory capacity of the device is sufficient or not for reception of electronic mail (step S404), and if yes, a call is generated to the mail center for acquiring the unreceived electronic mail automatically (step S405). - 特許庁
広告の管理/配布と漂流メールの配信とを連携させるために、インターネット上に漂流メールセンター(サーバ)1−1を配備する。例文帳に追加
A drift mail center (server) 1-1 is provided onto the Internet to cooperate management / distribution of advertisements with distribution of drift mail. - 特許庁
メールセンターは受信したIDとパスワードが正しいかどうかを判断し(S106)、正しい場合にはメールリストを移動体通信端末に送信する。例文帳に追加
A mail center decides whether or not a received ID and a received password are correct (S106), and transmits a mail list to a mobile communication terminal when they are correct. - 特許庁
電子メール操作が指示されると、上記存否情報に基づいて、電子メールセンターに未受信の電子メールがあるか否かが判定される(ステップS403)。例文帳に追加
When an instrucrion of mail operation is given, judgement is made on the basis of the existence information whether there is unreceived electronic mail or not in the mail center (step S403). - 特許庁
メールセンターとの間で電子メールの送受信を行う携帯電話機は、サービスエリア圏外に在るとき、メールセンターに届き保留された電子メール30を取得するために、サービスエリア圏内に復帰したことを検知して自動的にメール問い合わせ31を行い、電子メール32としてこれを受け取る。例文帳に追加
When a portable telephone transmitting/receiving an e-mail to/from a mail center is located on the outside of a service area, the portable telephone detects returning back in the service area and interrogates a mail automatically 31 in order to acquire an e-mail 30 pending at the mail center and then receives an e-mail 32. - 特許庁
電子メール野送受信が可能なファクシミリ装置において、電子メールセンターに当該装置宛の未受信の電子メールがあるか否かを示す存否情報が格納される。例文帳に追加
A facsimile device capable of transmitting and receiving an electronic mail is designed to accommodate existence information to indicate whether any unreceived electronic mail addressed to the device exists or not in the mail center. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「メールセンター」を含む例文一覧
該当件数 : 9件
通信可能圏内に入ったとき、CPU21は電子メール機能を起動し、送信BOX23b内の電子メールデータを無線電話装置12を通じて送信先のメールセンターに送信する。例文帳に追加
When the mobile phone enters the communication available zone, the CPU 21 starts an electronic mail function and transmits electronic mail data in the transmission BOX 23b to a transmission destination mail center through the wireless phone 12. - 特許庁
漂流メールセンター(サーバ)1−1は、広告提供者の端末1−2から、配布要求された広告を受け取り、不特定の漂流メール送信者の端末1−3dから送信された漂流メールに該広告を付加して、予め登録された漂流メール受信者の端末1−3a,1−3b,1−3cに配信する。例文帳に追加
The drift mail center (server) 1-1 receives an advertisement whose distribution is requested from a terminal 1-2 of an advertisement provider, attaches the advertisement to the drift mail transmitted from a terminal 1-3b of an unspecified drift mail sender and distributes the resulting mail to terminals 1-3a, 1-3b, 1-3c of drift mail recipients registered in advance. - 特許庁
1
mail center
日英・英日専門用語
|
意味 | 例文 (9件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「メールセンター」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |