小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

三簾の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「三簾」の英訳

三簾

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
みすいMisuiMisuiMisuiMisui
みすMisuMisuMisuMisu
すだれMisudareMisudareMisudareMisudare

「三簾」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

また、御家の正室は、特に御中(ごれんじゅう)と呼ばれた。例文帳に追加

Legal wives of Gosanke were specifically called gorenju (literally, "behind the screen").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸期の井家の丁稚の場合暖分けまで到達できるのは百人に一人であった。例文帳に追加

In the Edo period, only one in every 300 decchi in the Mitsui family could get to the level of sharing the goodwill.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

グループに「大和屋玄」があるほか、暖分けとして「京大和(大和屋林泉)」がある。例文帳に追加

Besides the 'Yamatoya-Sangen' in the group, there is 'Kyoyamato (Yamatoya-rinsen)' as goodwill branch.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

分けの他にも、繁盛にあやかろうと河屋を名乗るものが多くなった。例文帳に追加

Use of the name of Mikawaya increased because a store separated from an original Mikawaya also used the name of Mikawaya and also because many independently established stores used the name of Mikawaya to share the luck of Mikawaya's prosperity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じように格式のある「御中」は将軍の世子と御家の正室を呼ぶときのみに限定した。例文帳に追加

Similarly, the prestigious term 'Gorenju' was limited to the wives of heirs to the Shogun and the Gosanke (three privileged branch families).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に御卿が誕生すると、御卿の役割は御家に匹敵するところから、御卿の正室も「御中」と呼んだ。例文帳に追加

Later on when Gosankyo (another three privileged branch families) was formed, the legal wives of Gosanke were also called 'Gorenju' due to the roles of Gosankyo being equivalent to the Gosanke.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

月末、六条院の蹴鞠の催しに訪れた柏木は、飛び出してきた唐猫の仕業で上がった御の奥にいる女宮の姿を垣間見てしまう。例文帳に追加

At the end of March, Kashiwagi, who has visited Rokujo-in Palace to take part in kemari (Japanese ancient Imperial court game like kick-ball), happens to catch a glimpse of Onna Sannomiya sitting beyond the raised bamboo blind when a cat pops out.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「三簾」の英訳

三簾

読み方意味・英語表記
みすい

) Misui

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「三簾」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

王羲之の『王羲之楷書』を臨書した名品であり、本文は縦目のある白麻紙二帳半に43行、奥の軸付に黄麻紙一帳を添えて「天平十六年十月日藤娘」と署名がある。例文帳に追加

This essay was a masterpiece created by copying "Wang Xizhi Text" written by Xizhi WANG, 43 lines of text were written on two and half sheets of white mashi (paper made of hemp) with vertical streaks, and a sheet of yellow mashi was attached to the rear shaft, with a signature of 'October 3, Tenpyo 16, Tosanjo'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「三簾」の英訳に関連した単語・英語表現

三簾のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS