小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

丸江の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「丸江」の英訳

丸江

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
まるえMarueMarueMarueMarue

丸江

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
まるえMarueMarueMarueMarue

「丸江」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 168



例文

輸送船:大、長鯨、鳳凰、長崎、美賀保、回春例文帳に追加

Transport Ship : Oemaru, Chogeimaru, Hoomaru, Nagasakimaru, Mikahomaru, Kaishunmaru発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祐泰の妻の満御前とその子、一萬と箱王(筥王)が残された。例文帳に追加

Sukeyasu's wife, Manko Gozen, and his sons, Ichimanmaru and Hakoomaru were left.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸城内曲輪は、本城(本、二の、三の)、西、紅葉山、吹上御庭、西下で構成されていた。例文帳に追加

Edo-jo castle was build up with Honjo (the keep of castle) consisting of Honmaru (inner citadel), Ninomaru (second citadel) and Sannomaru (third citadel), Nishinomaru palace, Momiji-yama Mountain, Fukiage garden, Nishinomarushita (西) (residence of the Matsudaira clans).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

画は戸にて宗紫石の門人董九如(西扈従)に学ぶ。例文帳に追加

He learned painting in Edo under Kyujo TO (西扈従) who was a disciple of Shiseki SO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸へ戻ると、秀忠は戸城西のに隠居し、家光は本へ移る。例文帳に追加

After they returned to Edo, Hidetada moved to Nishinomaru (the secondary enclosure) of Edo Castle for retirement and Iemitsu moved to the keep of the castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代の地図を見ると「田町通」と表記されていることもある。例文帳に追加

Some maps in the Edo period referred to it as Marutamachi-dori (田町) (as compared to the present-day Marutamachi-dori (丸太)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この時期の戸城はこれまでの本・二ノに、西・三ノ・吹上・北ノがあった。例文帳に追加

The Edo Castle in this period constituted a central Honmaru (a main enclosure) and Ninomaru (second bailey), as well as the extensions that included Nishinomaru (west compartment), Sannomaru (third bailey), Fukiage and Kitanomaru (north compartment).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「丸江」の英訳

丸江

読み方意味・英語表記
まるえ

) Marue

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「丸江」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 168



例文

反魂丹という,戸時代の例文帳に追加

a pill of the "Edo" period of Japan named a soul recalling pill発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

髷(戸後期、武家既婚→町人既婚)例文帳に追加

Marumage (Late Edo Period; Worn by the married women of the samurai families, and then the married women of townspeople)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開陽(澤太郎左衛門、1868年11月差沖にて沈没)例文帳に追加

Kaiyomaru (Tarozaemon SAWA, sank off Esashi in November 1868)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神速(西川真蔵、1868年11月差沖にて沈没)例文帳に追加

Shinsokumaru (Shinzo NISHIKAWA, sank off Esashi in November 1868)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、軍艦開陽で海路戸へ逃走した。例文帳に追加

Then he boarded the Kaiyo Maru Warship and fled to Edo-jo Castle by the sea route.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代以降はともいう。例文帳に追加

The term maru is also used for castles built during and after the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家康は、戸城西のを自らの隠居場所とした。例文帳に追加

He used the nishinomaru of Edo-jo Castle as his retreat.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

戸時代には(まる)ともいわれた。例文帳に追加

It was also called maru in the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「丸江」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Marue 日英固有名詞辞典

2
まるえ 日英固有名詞辞典

丸江のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS