意味 | 例文 (5件) |
乾式灰化法の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 dry incineration method
「乾式灰化法」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 5件
磁選機で回収した鉄分の洗浄を鎖打撃式破砕乾燥機を使い、回転する鎖の打撃による乾式洗浄を可能とする焼却灰付き鉄分の乾式洗浄化方法を提供する。例文帳に追加
To provide a dry washing method for an iron component with incineration ash enabling the dry washing due to the striking of a rotary chain using a chain striking type crushing and drying machine for washing the iron component recovered by a magnetic separator. - 特許庁
塩化水素や硫黄酸化物の酸性ガスを含む燃焼排ガスに消石灰を添加して集塵する燃焼排ガスの乾式又は半乾式処理法において、消石灰の必要添加量を低減して、飛灰の重金属固定化処理における薬剤添加量及び飛灰発生量を低減すると共に、最終処分場におけるスケール障害を防止する。例文帳に追加
To reduce the addition of chemical and the generation of fly ash at heavy metal fixing treatment of the fly ash and also to prevent a scale trouble at a final disposal plant by reducing a required addition of slaked lime in a dry type or a semidry type treating method of the waste combustion gas in which the slaked lime is added to the combustion gas containing the acid gas such as hydrogen chloride and sulfur oxides to collect dust. - 特許庁
半乾式の排ガス脱硫/脱塩方法は、有害ガス成分を含む排ガスを反応塔2下部から上方に向かって上昇流で通過させ、反応塔2下部に循環灰を導入するとともに、反応塔2下部に石灰スラリーを噴霧し、循環灰に石灰スラリーを付着させ、排ガスが反応塔2内を上昇する間に、排ガス中の亜硫酸ガス/塩化水素ガスと石灰との接触により、亜硫酸カルシウム/硫酸カルシウムまたは塩化カルシウムを生成するにあたり、石灰スラリーの噴霧用媒体として水蒸気を使用する。例文帳に追加
クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液を、生石灰または生石灰を水酸化ナトリウム含有液と反応させて得た消和液にて苛性化し生成する石灰スラッジから炭酸カルシウムを製造する方法において、石灰スラッジを、白液回収工程を経た後、高温熱風を使用したフラッシュドライヤーを通すことによって石灰スラッジを乾燥させると共に、これを乾式粉砕することを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法。例文帳に追加
The method of manufacturing calcium carbonate from lime sludge formed by causticizing a green liquor produced by a pulp manufacturing process by a kraft process by unslaked lime or slaked liquid prepared by making unslaked lime react with a sodium hydroxide containing liquid is characterized in that lime sludge is passed through a white liquor recovery process, thereafter the lime sludge is dried by being passed through a flash dryer using an elevated temperature hot blast, and is dry ground. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
|
意味 | 例文 (5件) |
|
乾式灰化法のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |