小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

勲省の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「勲省」の英訳

勲省

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
くんせいKunseiKunseiKunseiKunsei

「勲省」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

1931年従六位六等瑞宝章、1932年宮内楽長。例文帳に追加

He received the Order of the Sacred Treasure, Silver Rays and became Jurokui (Junior Sixth Rank) in 1931 and the Master of the Music Department of the Imperial Household Ministry in 1932.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2003年(平成15年)11月3日以降の新制度下で数字表記の等のない章を授与された者について弔詞を贈る場合は、旧制度時代の「等のみで章は略」という原則によらず「正三位旭日大綬章」のように位階に続けて章を表示する。例文帳に追加

When a memorial address is given for a person who was conferred a decoration on without a numerical-notation Kunto (the order of merit) under the new system after November 3, 2003, the general rule of the old system, i.e., 'Only Kunto, no decoration', is not applied, and a decoration is indicated after Ikai like 'Shosanmi (Senior Third Rank) as follows: Senior Third Rank Grand Cordon of the Order of the Rising Sun.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の所管は内閣府賞局(中央庁再編前は総理府賞局)、叙位の所管は内閣府大臣官房人事課(中央庁再編前は内閣総理大臣官房人事課)である。例文帳に追加

The Cabinet Office Decoration Bureau (the Prime Minister's Office Decoration Bureau before the reorganization of the central government) is a section in charge of the conferment of decoration; the Cabinet Office Minister's Secretariat Personnel Division (Prime Minister's Secretariat Personnel Division before the reorganization of the central government) is a section in charge of the conferment of court rank.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肩書として位階と等を用いる場合、古くからの儀典の慣例として、「正三位一等日本太郎」のように章をくのが正式とされ、たとえば国会議員が死亡した場合の国会での弔詞でもそのような略の肩書で故人を呼称した。例文帳に追加

According to the traditional protocol, the court rank and the medal for merit were formally put as the title without the decorations like 'Senior Third Rank, the First Order of Merit, Taro NIPPON,' which was seen as an example in the message of condolence for a member of the Diet read in the Diet.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

等では、三等に相当し、官位相当では正四位上は中務、参議に相当し、正四位下は皇太子傅及び八の長官である卿(式部、治部、民部、兵部、刑部、大蔵、宮内卿)の職がこの位にあった。例文帳に追加

With regard to the order of merit, it is equivalent to the Third Order of Merit, while with regard to official ranks, Shoshiinojo (Upper Grade Fourth Rank) was equivalent to Nakatsukasasho (Inner Ministry) and Sangi (advisor), and Shoshiinoge (Lower Grade Fourth Rank) was equivalent to the posts of Kotaishinofu (one of the teachers of the crown prince) and Kyo (Minister) who was the head of the 8 Ministries - Ministry of Ministry of Administration (Shikibusho), Ministry of the Ceremonies (Jibusho), Ministry of Registration (Minbusho), Ministry of the Military (Hyobusho), Ministry of Justice (Gyobusho), Ministry of Finance (Okurasho), Minister of the Imperial Palace (Kunaikyo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、新制度下の国会弔詞では旧制度叙済の死亡者については引き続き旧章を略して従来の呼称方式を用いるのに対し、新制度下で叙された死亡者に対しては「正三位旭日大綬章日本太郎君は多年憲政に……」のように呼称している。例文帳に追加

Under the new institution, in the message of condolence read in the Diet, the deceased, who was bestowed the medal for merit in the old institution, is addressed without the decoration as in the traditional way; and the deceased, who has been bestowed the decoration in the new institution, is addressed like 'Senior Third Rank, the Grand Cordon of the Order of the Rising Sun, Taro NIPPON has long been contributed to the constitutional government....'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

法律や叙においては、「皇太子徳仁親王の結婚の儀の行われる日を休日とする法律」など、敬称はかれる。例文帳に追加

Titles of honor are omitted in the name of a law or upon conferring a decoration, for example 'The Act Decreeing the Day of Crown Prince Naruhito's Wedding Ceremony a Holiday.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「勲省」の英訳に関連した単語・英語表現

勲省のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS