小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

庫司の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「庫司」の英訳

庫司

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
こうじKojiKōjiziKouzi
くらしKurashiKurashiKurasiKurasi
くらじKurajiKurajiKuraziKurazi

「庫司」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 49



例文

内兵-格。例文帳に追加

Uchi no hyogo (Inner Arsenal): ranked as Tsukasa (office)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基本的に「-」との文字が後につくが内兵だけは普通つけない。例文帳に追加

In general, Tsukasa had the letter added to its name like '- ' but Uchinohyogo usually did not have that letter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

商法判事(兵在勤)、兵県会計官として出仕。例文帳に追加

He served as Judge of the Commercial Law Office (working in Hyogo) and Accounts Official of Hyogo Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内兵のように形式的に独立したもある。例文帳に追加

Some Tsukasa like Uchinohyogo became independent in form.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

馬遼太郎『国盗り物語』新潮社,1971年(文例文帳に追加

"Kunitori Monogatari" by Ryotaro SHIBA Shincho Sha 1971 (Paperback)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

馬遼太郎『妖怪』(講談社/講談社文、1969年)例文帳に追加

Yokai, Ryotaro SHIBA (Kodansha Ltd./Kodansha Bunko, 1969)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

馬遼太郎『妖怪』(講談社/講談社文、1969年)例文帳に追加

"Yokai" (specter) by Ryotaro SHIBA, Kodansha/Kodansha Bunko, 1969.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「庫司」の英訳

庫司

読み方意味・英語表記
こうじ

人名) Kouji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「庫司」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 49



例文

831列車豊岡駅(兵県)~門駅間運行同上535.2km例文帳に追加

831 train Toyooka Station (Hyogo Prefecture) - Moji Station; running distance (operation kilometers): 535.2 km発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

造兵-宇多天皇のとき、兵寮に統合。例文帳に追加

Zoheishi (Office of Weapon Manufacture): consolidated into Hyogoryo (Bureau of Military Storehouses) at the age of the Emperor Uda.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鼓吹-宇多天皇のとき、兵寮に統合。例文帳に追加

Kusuishi (Office of Drums and Fifes): consolidated into Hyogoryo (Bureau of Military Storehouses) at the age of the Emperor Uda.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左右馬寮(めりょう)・左右兵・内兵・造兵などの兵部省被官諸も中央軍事力。例文帳に追加

Various offices in Hyobusho including Left/Right division of Meryo (the bureau of horses), Left/Right division of Hyogo (the bureau of military storehouses), Inner division of Hyogo and Zoheishi (weapons-manufacturing office) were also the central army.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治初年,国の金銭収納業務などをった機関例文帳に追加

the organization which took charge of receiving money for the Treasury in the first year of the 'Meiji' era in Japan発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

律令制において,朝廷の倉の鍵をった官人例文帳に追加

under ancient Japan's 'ritsuryo' legal code, a government official in charge of the keys to the storehouse of the imperial court発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

『九暦記』(貞信公教命)…陽明文、宮内庁書陵部(鷹本)例文帳に追加

"Kyurekiki" (The Ordinances of Teishinko)Yomei bunko, Imperial Household Archives (the Takatsukasa manuscript)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

馬遼太郎『国盗り物語』(新潮文、初版1971)例文帳に追加

"Kunitori Monogatari" (a tale of warriors who struggled to gain a province) written by Ryotaro SHIBA (Shincho bunko, first published in 1971)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

庫司のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS