小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

文嗣の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「文嗣」の英訳

文嗣

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ふみじFumijiFumijiHumiziHumizi
ふみしFumishiFumishiHumisiHumisi
ふみあきFumiakiFumiakiHumiakiHumiaki
みつぐFumitsuguFumitsuguHumituguHumitugu

「文嗣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 77



例文

藤原忠-緒の曾孫。例文帳に追加

FUJIWARA no Tadabumi: A great-grandchild of Otsugu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』序に書かれている『帝皇日』・『先紀』例文帳に追加

"Tennou Hitsugi" and "Senki" (pre-existing documents) written in the introduction of the "Kojiki"発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明3年(1471年)に二条政の子として京に生まれる。例文帳に追加

In 1471, he was born in Kyoto as a son of Masatsugu NIJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1318年(保2年)薩摩守護職をぐ。例文帳に追加

In 1318, he succeeded the governorship of Satsuma Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1669年(寛9年)4月には、正式に隠元の法をぎ、日本人初の隠元の法者となった。例文帳に追加

In April 1669, he officially took over Ingen's teachings and became the first Japanese who mastered Ingen's esoteric techniques.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

によれば、弘仁10年(819年)、嵯峨天皇が、藤原冬、藤原緒、藤原貞、良岑安世に勅して編纂を命じた。例文帳に追加

According to the preface, in 819 Emperor Saga ordered FUJIWARA no Fuyutsugu, FUJIWARA no Otsugu, FUJIWARA no Sadatsugu and YOSHIMINE no Yasuyo to compile the history book.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

24年(1555年)1月13日、従一位に昇叙し、名を前と改める。例文帳に追加

On February 14, 1555, he was promoted to the rank of Juichii (Junior First Rank) and changed his name to Sakitsugu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「文嗣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 77



例文

の生涯は、日本徳天皇実録の卒伝に記されている。例文帳に追加

Furutsugu's biography was written in his obituary on Nihon Montoku Tenno Jitsuroku (fifth of the six official national history books).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄弟には藤原常らがあり、子に藤原春景、藤原有らがある。例文帳に追加

FUJIWARA no Tsunetsugu was his brother, and FUJIWARA no Harukage and FUJIWARA no Arifumi were his sons.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坊城俊明の五男として生まれるが、中御門資の養子となる。例文帳に追加

He was born as the fifth son of Toshiaki BOJO and became the adoptive heir of Sukefumi NAKAMIKADO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大炊御門家(おおいのみかどいえつぐ、建久8年(1197年)-永8年7月8日(旧暦)(1271年8月14日))は、鎌倉時代中期の公卿。例文帳に追加

Ietsugu OINOMIKADO (御門 , 1197 - August 21, 1271) was a Kugyo (high court noble) in the middle of Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代初期の歴史書である『続日本紀』の中にある天応(日本)元年(781年)6月の宅の死亡記事の中において宅の業績とともに芸亭の創設経緯を記した宅章が転載されている。例文帳に追加

In the report of Yakatsugu's death in June 781 found in "Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued), a historical document of the early Heian period, description of his accomplishments in life is accompanied by Yakatsugu's own writing on how Untei was established.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明10年(1478年)2月等持院の住持となり、同3月曇仲の法をいだ。例文帳に追加

In February 1478, he became the chief priest of Toji-in Temple, and in March of the same year he succeeded to the teachings of Donchu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉祥3年(850年)、藤原冬を祖父に持つ徳天皇が社殿を造営した。例文帳に追加

The Emperor Buntoku, who was the grandson of FUJIWARA no Fuyutsugu, constructed the shrine buildings in the year 850.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

22年(1553年)に死去し、子がいないために大炊御門家は一時断絶となる。例文帳に追加

He died in 1553 and the Oinomikado family temporarily broke down because it did not have an heir.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「文嗣」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Fumishi 日英固有名詞辞典

2
Humisi 日英固有名詞辞典

3
Fumitsugu 日英固有名詞辞典

4
Humitugu 日英固有名詞辞典

5
ふみし 日英固有名詞辞典

6
ふみつぐ 日英固有名詞辞典

7
Fumiji 日英固有名詞辞典

8
Humizi 日英固有名詞辞典

9
ふみじ 日英固有名詞辞典

10
Fumiaki 日英固有名詞辞典

文嗣のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS