小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

旭堂の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「旭堂」の英訳

旭堂

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
きょくどKyokudoKyokudōKyokudôKyokudou

「旭堂」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

1953年創業(当初は「」という大衆食だった。店名を現在の「第一」に変更しラーメン専門店になったのは1956年)。例文帳に追加

Established in 1953 (It was originally a cheap restaurant, 'Asahi restaurant.' In 1956 it started to specialize in ramen, and changed its name to the present 'Daiichi-Asahi').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦後になると、上方落語同様に衰退著しく、二代目旭堂南陵と二代目旭堂小南陵(後の三代目旭堂南陵)父子のみの状態が続き、1965年に二代目が亡くなった後は三代目の孤軍奮闘が長く続いた。例文帳に追加

After the war, it went into a substantial decline like kamigata rakugo (rakugo as performed in the Kyoto-Osaka region), consisting only of Nanryo KYOKUDO the second and his son, Konanryo KYOKUDO the second (later Nanryo KYOKUDO the third), for a certain period of time, and following the death of Nanryo the second in 1965, Nanryo the third fought a long, lonely battle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そればかりでなく、小南陵の「四代目旭堂南陵」襲名を、(本人を除く)三代目南陵の弟子たちは承認していない。例文帳に追加

In addition, Konanryo's succession to the name 'Nanryo KYOKUDO the fourth' has not been recognized by those apprenticed to Nanryo the third, except himself.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、政治プロパガンダのために講談をやっている者(初代伊藤痴遊、石田一松、四代目旭堂南陵。いずれも国会議員)も多い。例文帳に追加

There are many people who perform kodan for purposes of political propaganda, including Chiyu ITO the first, Ichimatsu ISHIDA and Nanryo KYOKUDO the fourth, all of whom were members of the Diet.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長崎市の田中(たなかきょくえいどう)の栗饅頭も、明治中期より長崎市の名物菓子である。例文帳に追加

The Kurimanju produced by Tanaka-kyokueido (a confectionery shop) is a local specialty of Nagasaki Prefecture since the middle of the Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、玉田、松月などの一門は昭和初期で命脈がつきたが、本来は江戸の屋号である旭堂が二代目南陵の奮闘もあって、上方講談唯一の屋号として今日まで継承されている。例文帳に追加

Subsequently, the TAMADA and SHOGETSUDO families came to an end during the early Showa period, but the KYOKUDO, originally a trade name in Edo, has been inherited as the only trade name in kamigata kodan to date, by the great efforts by Nanryo KYOKUDO the second.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1974年(昭和49年)7月に始まった旭堂南陵主宰の「堺おたび寄席」(堺市、2005年3月に中断したが場所を代えて復活、講談と落語の会)と同年9月から続く「田辺寄席」(大阪市、桂文太と世話人会が運営)は最古参。例文帳に追加

The oldest are the following two: 'Sakai Otabi Yose' (Sakai City) which Nanryo KYOKUDO began in July 1974 (and suspended in March 2005 and later revived in a different place, offering kodan and rakugo storytelling) and 'Tanabe Yose' which began in September 1974 and continues to this day, (held in Osaka City and run by Bunta KATSURA and his friends).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「旭堂」の英訳

旭堂

読み方意味・英語表記
あさひどう

) Asahidou

きょくど

人名) Kyokudou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「旭堂」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

なお、江戸時代後期の儒学者で江戸や大坂に住んだこともある広瀬荘(広瀬淡窓の弟)は、『九桂草随筆』という随筆の中で「京の人は細なり。大坂の人は貪なり。江戸の人は夸なり……是三都人気の異る所以なり」と述べていくつか事例を挙げながら三都の比較を試みている。例文帳に追加

Gyokuzo HIROSE (younger brother of Tanso HIROSE), a Confucian scholar of the latter Edo Period who had lived not only in Edo but also in Osaka, describes the people's characters of these three cities in his essay "Kyukeisodou Zuihitsu," as "the people of Kyo are sensitive, the people of Osaka are avid and the people of Edo are proud," making a comparison of the people in these three cities with each examples.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「旭堂」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kyokudo 日英固有名詞辞典

2
Kyokudou 日英固有名詞辞典

3
Kyokudô 日英固有名詞辞典

4
Kyokudō 日英固有名詞辞典

5
旭堂南陵 JMnedict

6

7
きょくどう 日英固有名詞辞典

旭堂のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS