小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

浪之の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「浪之」の英訳

浪之

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
みゆきNamiyukiNamiyukiNamiyukiNamiyuki

「浪之」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 38



例文

玄関、浪之間、虎間、太鼓間1棟例文帳に追加

Entrance hall, Nami-no-Ma (Wave Room), Tora-no-Ma (Tiger Room), Taiko-no-Ma (Drum Room) (single structure)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1867年 高橋浪之助と結婚例文帳に追加

1867: She married Naminosuke TAKAHASHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本願寺玄関、浪之間、虎間、太鼓例文帳に追加

Genkan (entrance), Naminoma (literally, room of wave), Toranoma (literally, room of tiger) and Taikonoma (literally, room of large drum) of Hongan-ji Temple発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

敷津松宮大国主神社(大阪府大阪市)日出大国/華七福神例文帳に追加

Shikimatsunomiya okuninushi-jinja Shrine (Osaka City, Osaka Prefecture) Hinodeokuni/Naniwa Shichifukujin発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1872年 高橋浪之助がハンセン病発病後死去。例文帳に追加

1872: Naminosuke TAKAHASHI died of Hansen's disease.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』の天照大神から倭姫命への神託では、伊勢を常世のの重の帰する国(「常世歸國」)とある。例文帳に追加

According to an oracle told from Amaterasu Omikami (the Sun Goddess) to Yamatohime no mikoto in "Nihonshoki," Ise is a province where the wave of tokoyo comes in.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大陸人・馬賊として著名な伊達順助は宗敦の6男である。例文帳に追加

Junnosuke DATE, a famous Tairiku-Ronin (those who lived or roamed around China or Korean Peninsula to promote their political activities) or Bazoku (mounted bandit), was the sixth son of Muneatsu DATE.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「浪之」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 38



例文

覚悟のほどを示す感謝した本蔵は、死に際、由良助に小を嫁にと頼み、「婿へのお引きの目録」と称して師直邸の絵図面を渡す。例文帳に追加

In his last moment, Honzo appreciates Yuranosuke's resolution, asks Yuranosuke to marry Konami, and hands over the drawing of Moronao's residence saying, "This is a gift to my son-in-law."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

成長し福岡藩に仕えたが、二代藩主黒田忠の怒りに触れ7年間の人生活を送ることとなる。例文帳に追加

Although Ekiken served the Fukuoka Domain, he enraged the second lord of the Domain, Tadayuki KURODA, so he was forced to lead a ronin (masterless samurai) life for seven years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「内蔵助生質静にして言葉少な也」東條守拙(赤穂士9士の預かりを担当した三河国岡崎藩主水野忠の家臣)例文帳に追加

Morisetsu TOJO (the vassal of Tadayuki MIZUNO, lord of Okazaki domain, Mikawa province who held custody of nine of the Ako Roshi) described Kuranosuke as 'characteristically quiet, a man of few words'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀井造酒助(かめいきみのすけ、生没年不詳)は新選組の前身、壬生士組の隊士である。例文帳に追加

Kiminosuke KAMEI (years of birth and death unknown) was a member of the Miburoshigumi (Mibu masterless warriors group) which was the forerunner of the Shinsengumi (literally, the newly selected corps, referring to a special police force for the Tokugawa regime).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐々木蔵助(ささきくらのすけ、生没年不詳)は壬生士組、新選組の隊士である。例文帳に追加

Kuranosuke SASAKI (years of birth and death unknown) was a member of the Miburoshigumi (Mibu masterless warriors group which was the forerunner of the Shinsengumi) and the Shinsengumi (literally, the newly selected corps, referring to a special police force for the Tokugawa regime).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蟻通七五三進(ありどおししめのしん、生没年不詳)は壬生士組、新選組の隊士である。例文帳に追加

Shimenoshin ARIDOSHI (years of birth and death unknown) was a member of the Miburoshigumi (Mibu masterless warriors group which was the forerunner of the Shinsengumi) and the Shinsengumi (literally, the newly selected corps, referring to a special police force for the Tokugawa regime).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安政5年(1858年)、父の藩籍剥奪により、人生活を送り、慶応3年(1867年)の隊士募集の時に弟鉄助を従え入隊。例文帳に追加

In 1858, he lived as a "ronin" (masterless samurai) due to his father's forfeit of his "hanseki" (registration for the domain), and in 1867 when the group recruited its members, he joined the group with his younger brother, Tetsunosuke.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

人となった貞助は、同じく熊本藩預かりとなった義光の弟・楯岡光直を頼って熊本に向かい、細川氏に仕官した。例文帳に追加

Becoming a ronin (a masterless samurai), Sadanosuke headed for Kumamoto, relying on Yoshiaki's younger brother Mitsunao TATEOKA who had also been taken under custody of Kumamoto Domain, and served the Hosokawa clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「浪之」の英訳に関連した単語・英語表現
1
浪之介 JMnedict

2
浪之助 JMnedict

3
浪之花 JMnedict

4
Naminosuke 日英固有名詞辞典

5
浪之花教隆 JMnedict

6
Namiyuki 日英固有名詞辞典

7
なみのすけ 日英固有名詞辞典

8
なみゆき 日英固有名詞辞典

浪之のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS