意味 | 例文 (9件) |
深在性真菌症の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 deep‐seated mycosis; deep mycosis; deep existing mycosis; deep seated mycosis
「深在性真菌症」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
深在性真菌症起因菌の検出法例文帳に追加
METHOD FOR DETECTING DEEP SEATED MYCOSIS-CAUSING FUNGUS - 特許庁
深在性真菌症の原因菌、特にカンジダ属真菌及びクリプトコッカス属真菌を検出するために用いられる核酸を提供すること。例文帳に追加
To provide a nucleic acid for detecting a pathogen for deep mycosis, in particular fungi belonging to the genera Candida and Cryptococcus. - 特許庁
本発明の剤は、敗血症を発症しやすい状態となっている深在性真菌症患者のために特に有用である。例文帳に追加
They are useful for especially a patient with invasive deep mycosis, who is in a physical condition in which he or she is liable to be attacked by septicemia,. - 特許庁
深在性真菌症起因菌の多くを一括同定でき、複数菌感染も解析可能な検出方法を提供する。例文帳に追加
To provide a detection method able to collectively identify a large number of deep seated mycosis-causing fungi and analyze inflammation caused by two or more fungi. - 特許庁
新規ポリヌクレオチド、それを用いた深在性輸入真菌症原因菌ペニシリウム・マルネッフェイ(Penicilliummarneffei)の検出用マーカ、プローブ、プライマー、検出方法およびキット例文帳に追加
NEW POLYNUCLEOTIDE, MARKER, PROBE AND PRIMER EACH FOR DETECTING PENICILLIUM MARNEFFEI AS PATHOGEN OF DEEP MYCOSIS USING THE SAME, METHOD FOR DETECTING THE PATHOGEN, AND KIT FOR THE METHOD - 特許庁
新規ポリヌクレオチド、それを用いた深在性輸入真菌症原因菌ヒストプラズマ属菌(Histoplasma属菌には、Histoplasmacapsulatumvar.capsulatum,Histoplasmacapsulatumvar.farciminosum,Histoplasmacapsulatumvar.duboisiiと有性世代の菌名であるEmmonsiellacapsulataを含む)の検出用マーカ、プローブ、プライマー、検出方法およびキット例文帳に追加
NEW POLYNUCLEOTIDE, MARKER FOR DETECTING DEEP IMPORTED MYCOSIS PATHOGEN HISTOPLASMA BACTERIA(INCLUDING HISTOPLASMA CAPSULATUM VAR. CAPSULATUM, HISTOPLASMA CAPSULATUM VAR. FARCIMINOSUM, HISTOPLASMA CAPSULATUM VAR. DUBOISII AND EMMONSIELLA CAPSULATA AS BACTERIAL NAME IN SEXUAL GENERATION) USING THE SAME, PROBE, PRIMER, DETECTION METHOD AND KIT - 特許庁
近年問題となっている深在性真菌症の治療において、カンジダ属及びアスペルギルス属に強い抗真菌活性を有し、且つ、フルコナゾール耐性カンジダアルビカンスに有効である新規トリアゾール誘導体を提供する。例文帳に追加
To provide a novel triazole derivative which has a strong antimycotic action against genus Aspergillus and genus Candida and is effective for a fluconazole-resistant Candida albicans in the therapy of deep-seated mycosis of a problem in recent years. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「深在性真菌症」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
深在性真菌症の原因菌のうちカンジダ属に属する5種の真菌、即ち、カンジダ・アルビカンス、カンジダ・グラブラータ、カンジダ・パラプシローシス、カンジダ・トロピカリス及びカンジダ・ドゥブリニエンシスを種特異的に検出することができる核酸の提供。例文帳に追加
To provide nucleic acids capable of species-specifically detecting pathogens for deep mycosis, in particular five species of fungi belonging to the genus Candida, i.e., C. albicans, C. glabrata, C. parapsilosis, C. tropicalis, and C. dubliniensis. - 特許庁
真菌類のゲノムに共通配列があることおよび真菌の属または菌種による特異的な配列があることに着目し、特定の配列で示される塩基配列のオリゴヌクレオチドからなるプライマーを用いて、核酸増幅手段により、ヒトの深在性真菌症の起因菌検出をこなう。例文帳に追加
Paying attention to that consensus sequences are observed in the genome of Eumycetes and the sequences specific to the genera or species of Eumycetes are noticed there, a primer comprising an oligonucleotide having a base sequence given by a specific sequence is used to detect the microorganism pathogenic of the human profound mycoses by using a nucleic acid amplification technique. - 特許庁
|
意味 | 例文 (9件) |
|
深在性真菌症のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1swine
-
2fest
-
3Teasing
-
4have got
-
5samples
-
6release
-
7routine
-
8最後から二つ目の段落の最後の文
-
9case law
-
10dictionary

![]() | 「深在性真菌症」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |