小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

滋禄の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「滋禄」の英訳

滋禄

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しげろくShigerokuShigerokuSigerokuSigeroku

「滋禄」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

13年(1570年)?、近江国小谷城(現・賀県湖北町)に生まれる。例文帳に追加

She was born circa 1570 in the Odani-jo castle in Omi Province (present Kohoku-cho, Shiga Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3年(1560年)、石田正継の次男として近江国坂田郡石田村(賀県長浜市石田町)で生まれる。例文帳に追加

He was born in 1560 as the second son of Masatsugu ISHIDA in Ishida-mura Village, Sakata County in Omi Province (the present-day Ishida-cho, Nagahama City, Shiga Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10年(1567年)に兄・信長の命により近江(現在の賀県)の浅井長政と政略結婚し織田家と浅井家は同盟を結ぶ。例文帳に追加

In 1567, she was forced for political reasons to marry Nagamasa ASAI of Omi Province (present Shiga Prefecture) by the order of Nobunaga, her elder brother; the marriage concluded an alliance with the Asai family for the Oda family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

野井実全(しげのいさねまさ、元13年4月5日_(旧暦)(1700年5月23日)-享保20年10月20日_(旧暦)(1735年12月4日))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Sanemasa SHIGENOI (May. 23, 1700 - Dec.4, 1735) was Kugyo (a Court noble) in the middle of Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元年(1528年)には朽木稙綱(戦国武将)を頼って近江国(現賀県)に落ち延び、元長らが擁立した堺公方・足利義維と対立した。例文帳に追加

In 1528, Yoshiharu fled to Omi Province (present-day Shiga Prefecture) to seek shelter under Tanetsuna KUTSUKI, a general of Sengoku period, and stood against Yoshitsuna ASHIKAGA, who was then called Sakai Kubo, who was the head of the Sakai-based municipal government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

こうした中で積極的に親政を進めようとする天皇及びこれを補佐する義懐と頼忠の確執は深まり、この年の12月28日に出された「令上封事詔」(『本朝文粋』所収、実際にこれを執筆した慶保胤の代表作としても知られる)では、「大臣重不諫」と書かれて頼忠以下諸大臣が天皇から糾弾される事態となっている。例文帳に追加

Under these situations, discord between the Emperor, who wanted to further the direct administration aggressively as well as Yoshikane who supported the Emperor and Yoritada deepened, and in 'Reijohojisho' issued on December 28 of this year (recorded in "Honchomonzui" (a collection of Chinese poetry edited by FUJIWARA no Akihira), known as the most important work of YOSHISHIGE no Yasutane who wrote this), noted 'daijin juroku fukan' in which daijins including Yoritada as being accused by the Emperor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「滋禄」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Shigeroku 日英固有名詞辞典

2
Sigeroku 日英固有名詞辞典

3
しげろく 日英固有名詞辞典

4
ろくしげ 日英固有名詞辞典

滋禄のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「滋禄」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS