意味 | 例文 (12件) |
磁気レコーダの英語
追加できません
(登録数上限)

「磁気レコーダ」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
磁気テープを使用する磁気レコーダ例文帳に追加
a magnetic recorder using magnetic tape発音を聞く - 日本語WordNet
(請求項1)の技術的分野は学習用磁気カードであり、関連発明(請求項2)の技術分野はカード式レコーダであるが、学習用磁気カードの技術分野の技術とカード式例文帳に追加
The technical field of the specified invention (claim1) is a magnetic card for learning, and the technical field of related invention (claim 2) is a card type recorder.発音を聞く - 特許庁
DVCと通信可能なHDDレコーダは、DVC内の磁気テープの残記録容量をポーリングにより取得し、磁気テープに記録中の撮影データの後続の撮影データをHDDレコーダ内のハードディスクに記録するべきか否かを判定する。例文帳に追加
An HDD recorder being able to communicate with a DVC obtains residual recording capacity of a magnetic tape in the DVC by polling, and decides whether succeeding photographed data of photographed data during recording in the magnetic tape is recorded in the hard disk in the HDD recorder or not. - 特許庁
デジタル媒体レコーダは、ビデオ・カメラ・デジタル化回路(35)と、磁気または光ディスクのようなデジタル・コンピュータ読み取り可能および書き込み可能ランダム・アクセス媒体(39)を含み、連続するデジタル静止画像を直接記録媒体に記憶する。例文帳に追加
A digital medium recorder includes a video camera digitization circuit (35) and a digital computer readable and writable random access medium (39) like a magnetic or optical disk and stores continuous digital still pictures on a recording medium directly. - 特許庁
従来の光ディスク記録再生部とHDD部を有したディスク装置を内蔵したDVDレコーダの例では、HDD部の磁気ディスクに記録した情報を光ディスク記録再生部の光ディスクに移す場合、あるいは逆に、光ディスク記録再生部の光ディスクに記録した情報をHDD部の磁気ディスクに移す場合、HDD部側のホストインターフェイス、レコーダのホスト部および光ディスク記録再生部側のホストインターフェイスを夫々経由してデータが送られるので伝送路の負荷が大きい。例文帳に追加
To further utilize a feature of high-speed data transfer at the recording/reproducing of an HDD part by reducing the data transfer load of a transmission line connecting both recording and reproducing parts in a disk device provided with an optical disk recording/reproducing part and the HDD part. - 特許庁
DVDレコーダ100は、DVD150に記憶されたコンテンツを読み取る光ピックアップ13bと、コンテンツの再生を制御する制御部19と、コンテンツの再生が停止された場合に、レジューム情報を記憶する磁気ディスク12aとを備える。例文帳に追加
A DVD recorder 100 includes an optical pickup 13b for reading contents stored in a DVD 150, a control unit 19 for controlling content reproduction, and a magnetic disk 12a for storing resume information when the content reproduction is stopped. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「磁気レコーダ」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
レコーダへの入力信号レベルが過大、過小にならない様入力レベルを補正、保持し、記録された磁気テープを再生した時に入力信号レベルの絶対値を算出するためにレベルの補正データ(利得調整値)を検出できるようにする。例文帳に追加
To enable to detect correction data (gain adjusting value) of a level for calculating an absolute value of the input signal level when a recorded magnetic tape is reproduced, by correcting and holding the input level so that the input signal level to a recorder does not become too high or too low. - 特許庁
機械式分離装置は、ディスクドライブシステムの構成要素、例えば、コンパクトディスク、レーザディスク、磁気光プレーヤ/レコーダ装置、及び、これに類似する装置等内のディスクドライブシステムの構成要素上における望ましくない機械的な力の影響を軽減するのに適している。例文帳に追加
The mechanical separator is suitable for reducing the influence of the undesirable mechanical force on the component elements of the disk drive system within the component elements of the disk drive system, for example, a compact disk, a laser disk, a magneto-optical player/recorder and devices analogous therewith. - 特許庁
DVDレコーダやビデオデッキなど諸々の記録再生装置で使用される電磁気情報記録媒体に、その記録内容を示す文様を、情報記録媒体の外観のみから認知できるように印刷するラベラー及びその情報記録媒体を提供すること。例文帳に追加
To provide a labeling apparatus for printing a pattern showing a recorded content on an electromagnetic information recording medium used in various recording and reproducing devices such as a DVD recorder and a video deck so that the recording content can be recognized by only appearance of the information recording medium and to provide an information recording medium therfor. - 特許庁
VCR側の磁気テープからDVDレコーダ側のDVDへの情報のダビング記録時に、DVDにおいて、タイトルが無駄に記録されることなく、また、ユーザによる後々の編集作業も不要にすることができる機能を有する一体型情報記録再生装置を提供する。例文帳に追加
To provide an integrated type information recording and reproducing device having a function capable of preventing a title of a DVD from being recorded wastefully on the DVD at the time of the dubbing recording of information from a magnetic tape of the side of a VCR to the DVD of the side of a DVD recorder, and also capable of dispensing with editing work in the future by a user. - 特許庁
本発明は記録部分を切欠きを介して二分した学習用磁気カード及びその移送経路にカードを挿入せる時点でカード自体の前側エッジにより検出部材(45)を介して電源スイッチ(44)をオンしカードを移送させ、カードの切欠き(7)が検出部材(45)の位置に達したとき、電源をオフし、ポーズ状態とし、さらにカードの後側エッジを押圧することでポーズ状態を解除することができるカード式レコーダに関する。例文帳に追加
This invention concerns a card type magnetic recorder for learning, whose recording part is divided into two by means of a notch. It works as follows. The power switch (44) is turned on by the front edge of the card itself by the detector (45) when a card is inserted into the transfer route, and the card is transferred. When the notch (7) of the card comes to the detector (45), the power is turned off. The recorder is at a pause. Moreover, a pause can be released by pressing the back edge of the card.発音を聞く - 特許庁
|
意味 | 例文 (12件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「磁気レコーダ」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |