意味 | 例文 (47件) |
細胞膜透過性の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 membrane permeability
「細胞膜透過性」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 47件
(細胞膜について)選択的に透過性の例文帳に追加
(of a membrane) selectively permeable発音を聞く - 日本語WordNet
細胞膜透過性ベクターはペプチチド性ベクターまたは非ペプチド性ベクターから選ばれる。例文帳に追加
The cell membrane permeable vector is selected from peptide vectors or non-peptide vectors. - 特許庁
細胞膜透過性物質、氷晶形成抑止能力を有する物質、及び細胞膜非透過性脱水促進物質とを含有することを特徴とする。例文帳に追加
This cooling preservation liquid contains a cell membrane permeable substance, a substance having suppressing activity against ice crystal formation and a dehydration-stimulating substance impermeable to cell membrane. - 特許庁
具体的には、例えば透過性膜からなる中空糸内に細胞を注入した後、遠心力をかけることにより中空糸内腔に細胞の凝集体を形成したり、透過性膜上に細胞を載せた状態で遠心力をかけることにより透過性膜上に細胞凝集体を形成した後に、その状態で細胞を保存することができる。例文帳に追加
Concretely, the cells are introduced e.g. in a hollow fiber composed of a permeable membrane and centrifugal force is applied to form the cell agglomerate in the hollow part of the fiber or the cells are placed on a permeable membrane and centrifugal force is applied to form the cell agglomerate on the membrane and the agglomerate is preserved. - 特許庁
無細胞スクリーニング系におけるような細胞膜透過性を有しない薬剤を選別するという問題も回避される。例文帳に追加
The problem that a chemical having no cell membrane permeability is selected, as shown in a cell-free screening system is eliminated by the screening method. - 特許庁
使用時(細胞導入時)に蛋白質に細胞膜透過性ペプチドを結合させることのできる新しい手段を提供する。例文帳に追加
To provide a new means capable of bonding a cell membrane permeating peptide to a protein in use (in cell introduction). - 特許庁
細胞内に生理活性物質を輸送する生体膜透過性に優れた分子輸送体化合物。例文帳に追加
To provide a molecular carrier compound excellent in bio-membrane permeability for transporting physiologically active substances into cells. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「細胞膜透過性」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 47件
細胞の選択は、例えば、サイズ、形状、変形性、表面特性(例、細胞表面受容体または抗原および膜透過性)などのその混合物中の細胞の特性、または細胞内特性(例、特定酵素の発現)に基く。例文帳に追加
The selection of cells is based on a property of the cells in the mixture, for example, size, shape, deformability, surface characteristics (e.g. cell surface receptors or antigens and membrane permeability), or intracellular properties (e.g. expression of a particular enzyme). - 特許庁
細胞膜透過性ベクターに結合された生理活性物質を、メソ孔内に内包する徐放用メソポーラスシリカ。例文帳に追加
The mesoporous silica for sustained release encloses a physiologically active material bonded to the cell membrane permeable vector in mesopores. - 特許庁
細胞膜透過性物質が、主としてメタノールであり、氷晶形成抑止能力を有する物質が、主としてエチレングリコールであり、細胞膜非透過性脱水促進物質が、主としてショ糖であることを特徴とする。例文帳に追加
The cell membrane permeable substance is mainly methanol, the substance having suppressing activity against ice crystal formation is mainly ethylene glycol, and the dehydration-stimulating substance impermeable to cell membrane is mainly sucrose. - 特許庁
滑膜組織に由来し、細胞膜透過性色素を排出する能力を有することで分離される、分化多能性を有する幹細胞、あるいはテロメラーゼ活性を有する細胞、CD34陽性細胞、またはc-Kit陽性として特徴づけられる幹細胞を体外で濃縮し、分離操作後の幹細胞を選択的に培養する。例文帳に追加
Differentiation-pluripotent stem cells, cells with telomerase activity, CD34-positive cells, or stem cells characterized as being c-Kit positive, each derived from synovial tissue and isolated because of having the ability to discharge cell membrane-permeable pigment, are enriched in vitro, and the stem cells after isolated are selectively cultured. - 特許庁
細胞膜透過性ペプチド修飾多糖−コレステロールまたは多糖−脂質非ウイルス性ベクターおよびその製造方法例文帳に追加
CELL MEMBRANE PERMEABLE PEPTIDE MODIFIED-POLYSACCHARIDE-CHOLESTEROL OR POLYSACCHARIDE-LIPID NON-VIRAL VECTOR AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁
間葉系幹細胞、ES細胞、iPS細胞などの多能性の未分化細胞に、CD271を発現するベクターを導入する、または細胞膜透過化型リコンビナントCD271タンパク質を直接導入することによって、これらの細胞の未分化状態を維持する。例文帳に追加
The method for maintaining mesenchymal stem cells, ES cells, iPS cells or the like in the undifferentiated state comprises transferring a vector expressing CD271 into such pluripotent undifferentiated cells, or directly transferring a cell membrane-permeable type recombinant CD271 protein into such the pluripotent undifferentiated cells. - 特許庁
蛋白質の生体膜透過性を調べる方法、及び、蛋白質が細胞に取り込まれる活性を調べる方法の提供。例文帳に追加
To provide a method for examining biomembrane permeability of protein, and a method for examining activity uptaking protein into cells. - 特許庁
(1)所望のタンパク質を無細胞タンパク質翻訳系を用いて合成し、(2)細胞を処理して少なくとも部分的に細胞形質膜を物質透過性にし、(3)該タンパク質を該細胞に導入し、該タンパク質の細胞内における動態を解析する。例文帳に追加
(1) A process of synthesizing the desired protein by using the cell-free protein translation system, (2) a process of making the cellular plasma membrane permeable to the substances at least partially by treating the cells and (3) a process of introducing the protein into the cells to analyze the kinetics of the protein in the cells. - 特許庁
|
意味 | 例文 (47件) |
|
細胞膜透過性のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「細胞膜透過性」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |