小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法令名翻訳データ > 船舶油濁損害賠償保障法の英語・英訳 

船舶油濁損害賠償保障法の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

法令名翻訳データでの「船舶油濁損害賠償保障法」の英訳

船舶油濁損害賠償保障法


「船舶油濁損害賠償保障法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

船舶油濁損害賠償保障法例文帳に追加

Act on Liability for Oil Pollution Damage発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

制限債権の額が船舶油濁損害賠償保障法第六条例文帳に追加

the amount of limited claim is that in Article 6 of the Act on Liability for Oil Pollution Damage発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

船舶油濁損害賠償保障法第三十八条において準用するこの例文帳に追加

this Act applied mutatis mutandis in Article 38 of the Act on Liability for Oil Pollution Damage発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 保険者等 この律で定めるタンカー損害賠償保障契約においてタンカー所有者の損害をてん補し、若しくは賠償の義務の履行を担保する者又は一般船舶損害賠償保障契約において一般船舶所有者等の損害をてん補し、若しくは賠償の義務の履行及び費用の支払を担保する者をいう。例文帳に追加

(ix) "Insurer" means the party who covers the damage of Tanker Owner in the Contract on Insurance or Other Financial Security for Tanker Oil Pollution Damage prescribed in this Act or insure the performance of obligations for damages, or the party who covers the damage of Owner of General Ship in the Contract on Insurance or Other Financial Security for General Ship Oil Pollution Damage prescribed in this Act or insure the performance of obligations for damages and payment of costs.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

船舶油濁損害賠償保障法第三十八条において読み替えて準用する第十九条第二項中「供託の日(例文帳に追加

the date of deposit (...........) in paragraph 2 of Article 19 that shall be deemed to be replaced with applied mutatis mutandis in Article 38 of the Act on Liability for Ship Oil Pollution Damage発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この律は、船舶に積載されていたによつて船舶損害が生じた場合における船舶所有者等の責任を明確にし、及び船舶損害賠償等を保障する制度を確立することにより、被害者の保護を図り、あわせて海上輸送の健全な発達に資することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to make clear the liability of shipowner in the case where oil loaded in a ship caused oil pollution damage and to establish a system to insure and secure compensation for oil pollution damage in order to protect the victim of the oil pollution damage as well as to contribute to sound development of marine transportation.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

五 債務者の責任制限手続(船舶の所有者等の責任の制限に関する律(昭和五十年律第九十四号)第三章又は船舶油濁損害賠償保障法(昭和五十年律第九十五号)第五章の規定による責任制限手続をいう。第二百六十三条及び第二百六十四条第一項において同じ。)例文帳に追加

(v) Proceedings for limitation of shipowners liability (meaning proceedings for limitation of shipowners liability under the provisions of Chapter III of the Act on Limitation of the Liability of Shipowners, etc (Act No. 94 of 1975) or Chapter V of the Act on Liability for Oil Pollution Damage (Act No. 95 of 1975); the same shall apply in Article 263 and Article 264(1)) for the debtor発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「船舶油濁損害賠償保障法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

第四十一条の二 本邦以外の地域の港から本邦内の港に入港(一般船舶にあつては、特定海域への入域を含む。以下同じ。)をしようとする特定船舶(二千トンを超えるばら積みのの輸送の用に供しているタンカー又は総トン数が百トン以上の一般船舶をいう。以下この章及び第四十八条第六号において同じ。)の船長は、第三項に規定する場合を除き、国土交通省令で定めるところにより、あらかじめ、当該特定船舶の名称、船籍港、当該特定船舶に係るこの律で定めるタンカー損害賠償保障契約又は一般船舶損害賠償保障契約(以下この章において単に「保障契約」という。)の締結の有無その他の国土交通省令で定める事項(以下「保障契約情報」という。)を国土交通大臣に通報しなければならない。通報した保障契約情報を変更しようとするときも、同様とする。例文帳に追加

Article 41-2 (1) The captain of Specified Ship (meaning the Tanker carried more than 2,000 tons of Oil in bulk or the General Ship with the gross tonnage of not less than 100 tons. Hereinafter the same shall apply in this Chapter and in item 6 of Article 48) which intends to enter a port in Japan (for the General Ship, the entrance to the Specified Sea Areas is included. The same shall apply hereinafter) from a port in a region other than Japan shall notify the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in advance of the name of the said Specified Ship, the port of registry, the existence or non existence of Contract on Insurance or Other Financial Security for Tanker Oil Pollution Damage or Contract on Insurance or Other Financial Security for General Ship Oil Pollution Damage prescribed in this Act pertaining to the said Specified Ship (hereinafter referred to simply as "Contract on Insurance or Other Financial Security" in this Chapter) and other matters prescribed in an ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (hereinafter referred to as "Information about Contract on Insurance or Other Financial Security").The same shall apply if the captain intends to change the Information about Contract on Insurance or Other Financial Security that was notified.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項に規定する確定判決についての執行判決に関しては、民事執行(昭和五十四年律第四号)第二十四条第三項中「民事訴訟第百十八条各号に掲げる要件を具備しないとき」とあるのは、「船舶油濁損害賠償保障法第十二条第一項各号のいずれかに該当するとき」とする。例文帳に追加

(2) As for the judgment for execution concerning the final and binding judgment prescribed in the preceding paragraph, the expression that "when the requirements listed in the respective items of Article 108 of the Act on Civil Suit are not met" prescribed in paragraph 3 of Article 24 of the Civil Execution Act (Act No, 4 of 1979) shall read as "when it falls under any of the items in paragraph 1, Article 12 of the Act on Liability for Ship Oil Pollution Damage".発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十九条の四 日本国籍を有する一般船舶(総トン数が百トン以上のものに限る。以下この章において同じ。)は、これについてこの律で定める一般船舶損害賠償保障契約(以下この章において単に「保障契約」という。)が締結されているものでなければ、国際航海(本邦の港と本邦以外の地域の港との間の航海をいう。以下同じ。)に従事させてはならない。例文帳に追加

Article 39-4 (1) A General Ship with Japanese nationality (limited to the ship with the gross tonnage of not less than 100 tons. Hereinafter the same shall apply in this Chapter) shall not be engaged on international voyages (meaning the voyages between a port in Japan and a port in a region other than Japan. The same shall apply hereinafter) unless they make a Contract on Insurance or Other Financial Security for General Ship Oil Pollution Damage (hereinafter referred in this Chapter simply as "Contract on Insurance or Other Financial Security") prescribed in this Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ニ 参加(破産、民事再生、会社更生(平成十四年律第百五十四号)、金融機関等の更生手続の特例等に関する律(平成八年律第九十五号)、船舶の所有者等の責任の制限に関する律(昭和五十年律第九十四号)又は船舶油濁損害賠償保障法(昭和五十年律第九十五号)の規定による参加及び七の項又は一三の項に掲げる参加を除く。)の申出又は申立て例文帳に追加

(d) The filing of an application or petition for intervention (excluding intervention under the provisions of the Bankruptcy Act, the Civil Rehabilitation Act, the Corporate Reorganization Act (Act No. 154 of 2002), the Act on Special Measures, etc. for Reorganization Proceedings for Financial Institutions, etc. (Act No. 95 of 1996), the Act on Limitation of Shipowner Liability (Act No. 94 of 1975) or the Act on Liability for Oil Pollution Damage (Act No. 95 of 1975) and the intervention set forth in row (7) or row (13))発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「船舶油濁損害賠償保障法」の英訳に関連した単語・英語表現

船舶油濁損害賠償保障法のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年2月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS