小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

西伊達の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「西伊達」の英訳

西伊達

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
にしだてNishidateNishidateNisidateNisidate
したてNishitateNishitateNisitateNisitate

「西伊達」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

西氏滅亡後、伊達家臣となった者例文帳に追加

After the decline of the KASAI clan, those who became retainers of the DATE clan発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桑折西山城(福島県伊達郡桑折町)例文帳に追加

Koori-Nishiyama Castle (Koori Town, Date County, Fukushima Prefecture)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

為宗は伊佐郡(常陸国)に留ったが、念西と為宗の弟などが伊達郡に下って「伊達」を称し、伊達氏の祖となった。例文帳に追加

While Tamemune stayed in Isa County (Hitachi Province), Nensai and Tamemune's younger brothers moved to Date County and called themselves as 'Date' to be the founder of Date clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊達氏初代は朝宗とし常陸入道念西は宗村している。例文帳に追加

The founder of the Date clan is recorded as Tomomune, and Hitachi-nyudo Nensai is identified as Munemura.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は伊達氏の祖と言われる常陸入道念西(藤原時長、伊達朝宗)の娘・大進局。例文帳に追加

His mother was Daishin no Tsubone, a daughter of the Hitachi-nyudo monk Nensai (also called by the names FUJIWARA no Tokinaga and Tomomune DATE), the founder of the Date family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原北家の藤原山蔭流で伊達氏の祖とされる常陸入道念西の子息。例文帳に追加

Tamemune was a son of Hitachi nyudo Nensai, who was from the FUJIWARA no Yamakage line of the Northern House of the Fujiwara clan, also considered to be the founder of the Date clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

伊達氏初代も常陸入道念西も朝宗とし、二代を為重=宗村としている。例文帳に追加

Both the founder of the Date clan and Hitachi-nyudo Nensai are identified as Tomomune DATE, and the second family head is described as Tameshige who is identified as Munemura DATE.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「西伊達」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

伊達氏初代も常陸入道念西も宗村とし、二代を義広としている。例文帳に追加

Both the founder of the Date clan and Hitachi-nyudo Nensai are identified as Munemura and the second family head is described as Yoshihiro.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊達初代も常陸入道念西も宗村とし、宗村の前名を頼宗とする。例文帳に追加

The founder of the Date clan and Hitachi-nyudo Nensai are identified as Munemura, and the previous name of Munemura is described as Yorimune.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉時代、源頼朝による奥州合戦に従軍し、石那坂の戦いで戦功を挙げた常陸入道念西が、頼朝より伊達郡の地を与えられ、中村に変わり伊達朝宗を名乗った。例文帳に追加

During the Kamakura Period, Hitachi-nyudo Nensai, who joined the army of MINAMOTO no Yoritomo in the Battle of Oshu, was granted Date County from Yoritomo for his distinguished war service in the Battle of Ishinazaka, and later changed his name from Tomomune NAKAMURA to Tomomune DATE.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸幕府を滅亡させた西郷は、仙台藩(伊達氏)を盟主として樹立された北部政府(奥羽越列藩同盟)との「東北戦争」に臨んだ。例文帳に追加

Saigo destroyed the Edo shogunate, and he tried have 'Tohoku War' with North Government, which was established with domain of Sendai (Date clan) as a leader.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に広幡前豊(内大臣)、久我信通(久我家養子・内大臣)、娘に西園寺賞季室、伊達重村室がいる。例文帳に追加

His children were Sakitoyo HIROHATA (Naidaijin) and Nobumichi KOGA (the adopted child of the Koga family and Naidaijin), and his daughters were the lawful wife of Yoshisue SAIONJI and the lawful wife of Shigemura DATE.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

24日、葛西清重に平泉の治安維持を命じると共に、伊達郡、磐井郡、牡鹿郡などを与える。例文帳に追加

On November 10 (September 24 under the old lunar calendar), Yoritomo ordered Kiyoshige KASAI for the maintenance of Hiraizumi security and awarded Date-gun, Iwai-gun and Oshika-gun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元和10年(1624年)1月2日、伊達政宗・毛利秀元らとともに江戸城西丸の徳川家光のもとに出仕する。例文帳に追加

Nobuyoshi served Iemitsu TOKUGAWA in Nishimaru of the Edo Castle with Masamune DATE, Hidemoto MORI, and others in February 20, 1624.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、常陸入道念西伊達朝宗であるというのも、年代や系図の照合によってそのように比定されているのである。例文帳に追加

Also, others suggest that Hitachi-nyudo Nensai is in fact Tomomune DATE based on the time period in which they both lived and their family trees.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「西伊達」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Nishitate 日英固有名詞辞典

2
Nisitate 日英固有名詞辞典

3
Nishidate 日英固有名詞辞典

4
Nisidate 日英固有名詞辞典

5
にしだてちょう 日英固有名詞辞典

6
Nishidatecho 日英固有名詞辞典

7
にしたて 日英固有名詞辞典

8
にしだて 日英固有名詞辞典

西伊達のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS