小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 越訴の英語・英訳 

越訴の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 appeal made directly to a senior official without going through formalities


JMdictでの「越訴」の英訳

越訴


「越訴」を含む例文一覧

該当件数 : 54



例文

朝廷でも伏見天皇親政期に越訴奉行が設置され、室町幕府でも初期には越訴方・越訴奉行が設置された。例文帳に追加

The ossobugyo was organized in the Imperial Court during the period in which Emperor Fushimi had the control of the government from 1287 to 1298), and the ossokata and ossobugyo were organized in the early Muromachi bakufu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

駆け込み訴えという,江戸時代の越訴例文帳に追加

in the 'Edo' period in Japan, a direct appeal to the magistrate発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

駆け込み願いという,江戸時代の越訴例文帳に追加

in the 'Edo' period in Japan, a direct appeal to the magistrate発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

高官の駕篭を待ち受けて訴状を渡す越訴例文帳に追加

a petition that is a written complaint handed to a high official in a palanquin発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

長である越訴頭人と引付衆の中から2・3名の越訴奉行(おっそぶぎょう)から構成(越訴頭人も広義の越訴奉行に含む説もある(『関東評定伝』など))されていた。例文帳に追加

Ossotonin (the head of legal institutions) and two or three Ossobugyo (temporary positions in charge of retrials and accepting appeals) from Hikitsukeshu were in commission (according to "Kanto hyojo den" (an annual listing of personnel for the years 1226 and 1232 to 1284) and so on, Ossotonin might be a part of Ossobugyo in a broad sense).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越訴方では越訴が正当と判断される場合には内談の場にて越訴頭人・越訴奉行人によって越訴状と落居事書(判決原案)との比較審理が行われ、先沙汰(原判決)が問題ありと判断された場合、御教書を発給して改めて奉行人を選定し、越訴頭人の指揮の下で正式な裁判が改めて開かれた。例文帳に追加

If the Ossokata determined that their osso were justifiable, the Ossotonin (head of the Ossokata) and the Ossobugyonin (officials in charge of retrials and accepting appeals) privately discussed and compared the petition for osso with the original judgment, and if they decided that the judgment was not fair, they issued a migyosho (document for informing of decisions made by third or upper ranked authorities), elected anew bugyonin, and started a formal trial under the command of the ossotonin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

国司苛政上訴は明らかに越訴の形態をとっており、このような越訴が承認されるようになった理由は明らかでない。例文帳に追加

It is not unknown why Kokushi kasei joso, apparently a form of direct appeals, began to be accepted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「越訴」を含む例文一覧

該当件数 : 54



例文

越訴は当初は引付が管轄していたが、文永元年(1264年)には専門機関として越訴方が設置された。例文帳に追加

At first the hikitsuke (Court of justice) was in charge of osso, however, the Ossokata (legal institution) was set up as a specialized institution in 1264.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直訴が越訴の手段として多用されたことによって「越訴」=「直訴」という観念が江戸時代あるいは後世において広く定着することになる。例文帳に追加

Because jikiso were often used as a means of osso, the concept that 'osso' was the same as 'jikiso' came to be firmly fixed in the Edo period or in later years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1327年(嘉暦2年)7月、従四位下、越訴奉行兼任。例文帳に追加

July, 1327: Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) and Ossobugyo (temporary positions in charge of retrials and accepting appeals in Kamakura bakufu)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

裁判の再審・越訴に関する審理を担当した。例文帳に追加

It took charge of the retrials and direct appeals (to a senior official without going through the normal formalities).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)越訴(裁判で敗訴した者の再審請求)の停止。例文帳に追加

Article 1 specified the suspension of appeal made directly to a senior official without going through formalities (request for retrial made by a person who lost in the trial).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中世に入ると、再審制度として越訴制が導入されることとなる。例文帳に追加

In the early Medieval period osso rules were introduced as a retrial regulation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、越訴に提訴期限を設ける不易法が導入された。例文帳に追加

The fuekiho law to limit a period of suing in osso was also introduced.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

六波羅探題越訴頭人であった山城国国司伊賀光政の子。例文帳に追加

The son of Mitsumasa IGA, Yamashiro no kuni Kokushi (Governor of Yamashiro Province), who was the Ossotonin (the head of legal institutions of Kamakura bakufu [Japanese feudal government headed by a shogun] and Muromachi bakufu) in the Rokuhara Tandai (an administrative and judicial agency in Rokuhara, Kyoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


越訴のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS