小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

都南見の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「都南見」の英訳

都南見

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
つなみTsunamiTsunamiTunamiTunami

「都南見」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

都南インターチェンジ(伏区との区界にある)例文帳に追加

Kyoto Minami Interchange (on the border with Fushimi Ward)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、同年12月の京都南座顔世が関西勢中心で行われた。例文帳に追加

Also, in December of the same year the kaomisekogyo (the season's first performance with the new company) at Minami-za in Kyoto was conducted centered on actors in Kansai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最後の舞台は前年12月京都南座顔世『将軍江戸を去る』の徳川慶喜。例文帳に追加

His last performance was the role of Yoshinobu TOKUGAWA in Kyoto Minamiza theater's kaomise kogyo "Shogun Edo wo saru" (Shogun leaving Edo) in December 1970.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1993年12月の京都南座顔世における『八陣守護城・御座船の段』の佐藤正清が最後の舞台となり、1994年3月26日、京都で死去。例文帳に追加

His final role was that of Masakiyo SATO in "Hachijinnokami-mamorijiro, Gozabune-no-dan," which he performed in an all-cast performance series at Minami-za in Kyoto in December 1993; he died in Kyoto on March 26, 1994.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

羅城門を南に下ったあと、下鳥羽(現在の京都南インターチェンジ付近)で鴨川(淀川水系)を渡り、鴨川(途中で桂川に合流)の堤防沿いに淀(京都市伏区)の納所交差点まで結ぶ。例文帳に追加

Running south from the Rajomon Gate, the road crosses the Kamo-gawa River (the Yodo-gawa water system) in Shimotoba (near the present Kyoto Minami Interchange) and runs along the bank of Kamogawa River (merged with the Katsuragawa River along the way) to the Noso Crossing in Yodo (the Fushimi Ward, Kyoto City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大葬終了後、明治天皇の柩は霊柩車に乗せられ、東海道本線経由で京都南郊の伏桃山陵に運ばれ、9月14日に埋葬された。例文帳に追加

After the Emperor's funeral, Emperor Meiji's coffin was put on a hearse and it was carried to the Fushimi Momoyama Mausoleum in the southern suburb of Kyoto via the Tokaido Main Line and buried on September 14.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鳥羽・伏の戦い(とば・ふしみのたたかい,慶応4年1月3日(旧暦)-1月6日(旧暦)(1868年1月27日-1月30日))は、戊辰戦争の緒戦にあたり、京都南郊の上鳥羽(京都市南区(京都市))、下鳥羽、竹田、伏(京都市伏区)で行われた戦いである。例文帳に追加

The Battle of Toba-Fushimi from January 27 to 30, 1868 was the beginning of the Boshin War, and was fought in Kamitoba (Minami Ward, Kyoto City) on the outskirts of southern Kyoto, Shimotoba, Takeda, and Fushimi (Fushimi Ward, Kyoto City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「都南見」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

これにより旧幕府では薩摩打倒の機運が高まり、「薩摩の不法行為を誅する」とした上奏表(討薩表)を携え、京都を兵力で抑えるべく、旧幕府側の幕府歩兵隊、会津藩兵、桑名藩兵などが大阪から進軍し、薩摩藩・長州藩の軍勢と慶応4年1月3日(旧暦)(1868年1月27日)、京都南郊外の鳥羽と伏で衝突した。例文帳に追加

This incident gathered momentum among the former Shogunate to fight against the Satsuma Domain; with the statement to the Emperor declaring that they would avenge Satsuma's wrongs (to-satsu-hyo), the Shogunate infantry of the former Shogunate and warriors of the Aizu and Kuwana Domains advanced from Osaka to pacify Kyoto and they clashed with the forces of the Satsuma and Choshu Domains in Toba and Fushimi on the outskirts of southern Kyoto on January 27, 1868.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

都南見のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS