小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

顕微分光分析法の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 microspectrography


JST科学技術用語日英対訳辞書での「顕微分光分析法」の英訳

顕微分光分析法

microspectrography

「顕微分光分析法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

共焦点顕微ラマン分光分析例文帳に追加

COFOCAL MICROSCOPIC RAMAN SPECTRUM ANALYZING METHOD - 特許庁

赤外顕微鏡装置および分光分析例文帳に追加

INFRARED MICROSCOPE DEVICE AND SPECTROSCOPIC ANALYSIS METHOD - 特許庁

顕微赤外分光測定用試料台、及び顕微赤外分光分析用試料作製方例文帳に追加

SAMPLE BASE FOR INFRARED MICROSPECTROMETRY AND METHOD OF PREPARING SAMPLE FOR INFRARED MICROSPECTROSCOPIC ANALYSIS - 特許庁

X線分光顕微分析および光電変換型X線顕微鏡装置例文帳に追加

X-RAY SPECTRAL MICROSCOPIC ANALYZING METHOD AND PHOTOELECTRIC CONVERSION TYPE X-RAY MICROSCOPIC DEVICE - 特許庁

電子線分光器、それを備えた電子顕微鏡及び分析例文帳に追加

ELECTRON BEAM SPECTROSCOPE, ELECTRON MICROSCOPE EQUIPPED WITH THE SAME, AND ANALYTICAL METHOD - 特許庁

エネルギー損失分光装置の分析及びエネルギー損失分光装置を備えた透過電子顕微例文帳に追加

ANALYSIS METHOD OF ENERGY LOSS SPECTROSCOPIC DEVICE, AND TRANSMISSION ELECTRON MICROSCOPE EQUIPPED WITH THE ENERGY LOSS SPECTROSCOPIC DEVICE - 特許庁

例文

本発明はエネルギー損失分光装置の分析及びエネルギー損失分光装置を備えた透過電子顕微鏡に関し、処理速度を向上させることができるエネルギー損失分光装置の分析及びエネルギー損失分光装置を備えた透過電子顕微鏡を提供することを目的としている。例文帳に追加

To enhance processing speed in an analysis method of an energy loss spectroscopic device and a transmission electron microscope, equipped with the energy loss spectroscopic device. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


「顕微分光分析法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

CARS顕微または分光システムなどにおいてより効率的でかつ経済的な分析システムを提供する。例文帳に追加

To provide a more efficient and economical analysis system in CARS microscopy or spectroscopy. - 特許庁

微小物質の光学異性、回転依存性、円偏光励起蛍光、磁気光学特性、スピン依存性などを顕微分光できる合成エバネッセント波暗視野励起による局所偏光顕微分析分光および装置とこれを応用した物質操作方および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a local polarizing microscope analysis/spectral separation method and an apparatus for the method by composite evanescent wave dark field excitation capable of performing the microspectroscopy of optical isomerism, rotary dependency, circular polarization excitation fluorescence, magnetooptical characteristics, spin dependency, and the like in a minute substance, and to provide a substance operation method and a substance operation apparatus applying the method and the apparatus. - 特許庁

分析は、透過型電子顕微鏡、走査型電子顕微鏡、電子プローブマイクロアナリシス、オージエ電子分光、2次イオン質量分析、アトムプローブ、赤外分光、レーザーラマン分光、誘導結合プラズマ、液体クロマトグラフ、ガスクロマトグラフからなる群より選択される少なくとも一つの方である。例文帳に追加

The analysis method is at least one method selected from the group consisting of transmission electron microscope, scanning electron microscope, electron probe microanalysis, Auger electron spectroscopy, atom probe, infrared spectroscopy, laser Raman spectroscopy, inductive coupled plasma spectroscopy, liquid chromatography, and gas chromatography. - 特許庁

ラマン分光特有の分析能力を有効に利用でき、しかも、異物検査装置によって得られた異物情報をも利用することができる顕微ラマン分光システムを提供する。例文帳に追加

To provide a Raman microspectroscopic system capable of effectively utilizing analytical capacity peculiar to Raman spectroscopy and capable of utilizing foreign matter data obtained by a foreign matter inspection apparatus. - 特許庁

写像する電子顕微鏡の光学コラム内、または電子分光計のビーム出射口後部において、スピン偏極を分析するための方と、その方を実施するための適切なシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a method of analyzing a spin polarization in an optical column of a mapping electron microscope or in a beam outgoing port back part of an electron spectrometer, and to provide a suitable system in which the above method is performed. - 特許庁

合成エバネッセント波暗視野励起による局所偏光顕微分析分光および装置とこれを応用した物質操作方および装置例文帳に追加

LOCAL POLARIZING MICROSCOPE ANALYSIS/SPECTRAL SEPARATION METHOD AND APPARATUS BY COMPOSITE EVANESCENT WAVE DARK FIELD EXCITATION, AND SUBSTANCE OPERATION METHOD AND APPARATUS APPLYING THE METHOD AND THE APPARATUS - 特許庁

例文

基板上にプローブ分子を固定配置した分子アレイに検体を作用させ、プローブの微小スポットを顕微フーリエ変換赤外分光でスキャンし、プローブと特異的に結合した検体中の生体分子を赤外吸収の測定により検出することにより、検体中の分子をラベル化することなく、極めて簡便に且つ高感度で分析することができる。例文帳に追加

The specimen is allowed to operate on the molecular array where a probe molecule is fixed onto a substrate for arranging, the minute spot of a probe is scanned by a micro Fourier transform infrared spectroscopy, and an organism molecule in the specimen that is specifically combined to the probe is detected by measuring infrared absorption, thus extremely simply and sensitively analyzing the molecule in the specimen without labeling. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「顕微分光分析法」の英訳に関連した単語・英語表現
1
microspectrography JST科学技術用語日英対訳辞書

広告を消す

顕微分光分析法のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS