小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Lactobacillus plantarumとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ラクトバチルス・プランタルム


JST科学技術用語日英対訳辞書での「Lactobacillus plantarum」の意味

Lactobacillus plantarum

ラクトバチルス‐プランタルム; ラクトバチラス‐プランタルム

「Lactobacillus plantarum」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 51



例文

Lactobacillus plantarum FG4-4 (accession number NITE P-947) is provided.例文帳に追加

ラクトバチルス プランタラム FG4-4(Lactobacillus plantarum FG4-4)(受託番号NITE P-947)。 - 特許庁

As the lactic acid bacteriums belonging to the genus Lactobacillus plantarum, especially L. plantarum TY1571 (NITE P-89) and L. plantarum TY1572 (NITE P-90) are suitable.例文帳に追加

ラクトバチルス・プランタラムに属する乳酸菌としては、特にL. plantarum TY1571(NITE P-89)およびL. plantarum TY1572(NITE P-90)が好適である。 - 特許庁

The fermented food and drink is produced by fermenting the date with at least one of Lactobacillus delbrueckii, Lactobacillus fermentum, Pediococcus pentosaceus, Lactobacillus plantarum, Leuconostoc garlicum, Leuconostoc gelidum, Leuconostoc citreum and Lactobacillus brevis which are vegetable lactobacillus derived from 'Sunki pickles (traditional pickles in the Kiso region in Japan)'.例文帳に追加

デーツが、すんき漬け由来の植物性乳酸菌であるLactobacillus delbrueckii、 Lactobacillus fermentum、 Pediococcus pentosaceus、 Lactobacillus plantarum、 Leuconostoc garlicum、 Leuconostoc gelidum、 Leuconostoc citreum、 及びLactobacillus brevisの少なくとも一つによって発酵処理されたことを特徴とする発酵飲食品である。 - 特許庁

A solution is provided by the lactic acid bacterium starter comprising Lactobacillus plantarum, Lactobacillus fermentum, Lactobacillus delbrueckii and Lactobacillus parabuchneri.例文帳に追加

ラクトバチルス プランタラム(Lactobacillus plantarum)と、ラクトバチルス ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)と、ラクトバチルス デルブリュッキー(Lactobacillus delbrueckii)と、ラクトバチルス パラブフネリ(Lactobacillus parabuchneri)と、を含む、乳酸菌スターターにより解決する。 - 特許庁

The invention relates to a bacterial composition having immunomodulation properties comprising at least one strain selected from the group consisting of Lactobacillus acidophilus PTA-4797, Lactobacillus plantarum PTA-4799, Lactobacillus salivarius PTA-4800, Lactobacillus paracasei PTA-4798, Bifidobacterium bifidum PTA-4801, Bifidobacterium lactis PTA-4802 and Bifidobacterium lactis PTA-5658.例文帳に追加

本発明の主題は、Lactobacillus acidophilus PTA-4797、Lactobacillus plantarum PTA-4799、Lactobacillus salivarius PTA-4800、Lactobacillus paracasei PTA-4798、Bifidobacterium bifidum PTA-4801、Bifidobacterium lactis PTA-4802、及びBifidobacterium lactis PTA-5658からなる群から選択される少なくとも一つの株を含む、免疫変調特性を有する細菌性組成物である。 - 特許庁

The novel microorganism in Lactobacillus plantarum as an accession number, FERM P-20560 is isolated from a food which is habitually ingested.例文帳に追加

食習慣のある食品から、受託番号FERM P−20560であるラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)に属する新規微生物を分離した。 - 特許庁

例文

The cultured substance or the like is obtained by culturing Lactobacillus plantarum TY-1571 strain (NITE P-89), or TY-1572 strain (NITE P-90) or Pediococcus pentosaceus TY-1573 strain (NITE P-91).例文帳に追加

ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)TY-1571株(NITE P-89)若しくはTY-1572株(NITE P-90)またはペディオコッカス・ペントサス(Pediococcus pentosaceus) TY-1573株(NITE P-91)を培養して得られる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Lactobacillus plantarum」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 51



例文

A composition containing Lactobacillus plantarum CMU995 and the using of Lactobacillus plantarum CMU995 are also disclosed.例文帳に追加

Lactobacillus plantarum CMU995を含む組成物およびLactobacillus plantarum CMU995の使用も提供する。 - 特許庁

There is provided a peroxide decomposing enzyme A and/or B derived from Lactobacillus plantarum TY1572 strain (NITE P-90) and having the following physical and chemical properties.例文帳に追加

ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)TY1572株(NITE P-90)由来で、下記の理化学的性質を有する過酸化物分解酵素A及び/又はB。 - 特許庁

The allergy inhibitor includes the cell of Lactobacillus plantarum FG4-4 (accession number NITE P-947) or a culture thereof as an active ingredient.例文帳に追加

また、ラクトバチルス プランタラム FG4-4(Lactobacillus plantarum FG4-4)(受託番号NITE P-947)の菌体又はその培養物をアレルギー抑制剤の有効成分とする。 - 特許庁

To provide the new strain of new Lactobacillus plantarum, producing an antifungal substance inhibiting the proliferation of mold (exhibiting an antifungal property).例文帳に追加

黴の増殖を抑制可能な(防黴性を示す)抗菌性物質を産生する新規なラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)の新菌株の提供等。 - 特許庁

Any one of Lactobacillus plantarum 22A-1 (FERM AP-21409), Lactobacillus plantarum 22A-3 (FERM AP-21411) and Lactobacillus plantarum 22B-2 (FERM AP-21410) is desirable as the Lactobacillus.例文帳に追加

前記乳酸菌は、ラクトバシルス・プランタラム 22A−1(FERM AP−21409)、ラクトバシルス・プランタラム 22A−3(FERM AP−21411)、ラクトバシルス・プランタラム 22B−2(FERM AP−21410)のうちいずれかが好ましい。 - 特許庁

To provide a composition of a fruit vegetable beverage containing lactobacillus, produced by adding Lactobacillus plantarum and Bifidobacterium, and a production method thereof.例文帳に追加

ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)およびビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)を添加して製造した、乳酸菌を含有する果菜飲料の組成物およびその製造方法を提供する。 - 特許庁

The fermented product having high bioactivity is obtained by acting a microbe (especially lactobacillus such as Lactobacillus plantarum and or Bacillus mesentericus) on celery.例文帳に追加

セロリに微生物(特にラクトバチルス・プランタラムやバチルス・メセンテリカスといった乳酸菌)を作用させて、生理活性の高い発酵物を得た。 - 特許庁

例文

The lactic acid bacterium fermentation product is obtained by lactic acid-fermenting, for example, a water extract of azuki beans with Lactobacillus piantarum.例文帳に追加

乳酸菌発酵物は、例えば、小豆の水抽出物をラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)により乳酸発酵させて得られる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


Lactobacillus plantarumのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS