意味 | 例文 (13件) |
Wasaとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「Wasa」を含む例文一覧
該当件数 : 13件
His oldest son Sadatsune WASA inherited his property.発音を聞く 例文帳に追加
遺跡は長男和佐貞恒が継いだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He was born as a son of Sanenobu WASA in Negi, Wasa-mura Village, Kii Province (present Wasa, Wakayama City, Wakayama Prefecture) in 1663.発音を聞く 例文帳に追加
寛文3年(1663年)、和佐実延の子として、紀伊国和佐村禰宜(現在の和歌山県和歌山市和佐)に生まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This is called 'ita-wasa' (kamaboko with wasabi) and is served in an izakaya (Japanese-style pub) or a sobaya (buckwheat-noodle restaurant).発音を聞く 例文帳に追加
これを板わさと呼び、居酒屋の他に蕎麦屋でも提供される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Norito WASA was a feudal retainer of Kishu Domain in the early Edo period.発音を聞く 例文帳に追加
和佐範遠(わさのりとお)は、江戸時代前期の紀州藩士。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After that, the Wasa family still continued as a grand master of archery of the domain for generations.発音を聞く 例文帳に追加
和佐家は以降も代々藩の弓術師範役となり存続した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The right side is tucked in before being sewed in order to make this part seamless, and this side is called 'wasa.'発音を聞く 例文帳に追加
右側に縫う際に折りたたまれて縫い目のない「わさ」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1323, she donated 1 cho (unit for area) of rice field in Wasa no sho of Kii Province to a shrine in the area.発音を聞く 例文帳に追加
元亨3年(1323年)には、紀伊国和佐荘の田地一町を荘内高社に寄進している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「Wasa」を含む例文一覧
該当件数 : 13件
Guests fold their kobukusa ensuring the wasa (a seamless and folded side of a fukusa or a kobukusa) part should be folded over to the left, and turn the folded part (wasa) downward before putting it into the inside of the front flap of kimono with kaishi (Japanese tissue) and a fukusa (a small silk cloth used in the tea ceremony).発音を聞く 例文帳に追加
客側は、古袱紗のわさを左側に折り返し、新たにできた折り目の部分(わさ)を下側にして、懐紙・袱紗とともに懐中する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There were famous masters such as Noritake YOSHIMI (Daiemon, posthumous Buddhist name: Junsei), who was the author of "Shahokun" (textbook how to shoot an arrow), and Norito WASA (Daihachiro), who was Toshiya-tenkaichi (No. 1 in Japan for long-range archery).発音を聞く 例文帳に追加
射法訓作者の吉見経武(台右衛門、法名:順正)、通し矢天下一の和佐範遠(大八郎)らが輩出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On April 27, 1686, Norito (Daihachiro) WASA in Kishu Clan became Tenka-ichi with 8,133 arrows shot out of 13,053.発音を聞く 例文帳に追加
貞享3年(1686年)4月27日には紀州藩の和佐範遠(大八郎)が総矢数13,053本中通し矢8,133本で天下一となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1669 Kanzaemon HOSHINO (Bishu-Chikurin group of Heki school) recorded 8,000 Toshiya shooting 10,242 arrows and in 1686 Daihachiro WASA (Kishu-chikurin group of Heki school) recorded 8,133 Toshiya shooting 13,053 arrows.発音を聞く 例文帳に追加
寛文9年(1669年)星野勘左衛門(日置流尾州竹林派)によって総矢数10,242本・通し矢数8,000本、貞享3年(1686年)和佐大八郎(日置流紀州竹林派)によって総矢数13,053本・通し矢数8,133本という大記録が生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
While Naoharu YUKAWA who held great power around Hidaka County insisted on resistance, the Jinbo and Shirakashi clans in Arida County and Naokazu TAMAKI (Wasa Tamaki clan), a husband of Naoharu's daughter, in Hidaka County separated from the Yukawa clan and followed the Kamigata army.発音を聞く 例文帳に追加
日高郡を中心に大きな勢力を持っていた湯河直春は抗戦を主張したが、有田郡では神保・白樫氏が、日高郡では直春の娘婿玉置直和(和佐玉置氏)が湯河氏と袂を分かって上方勢に帰順した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Those who surrendered early on such as the Jinbo and Shirakashi clans were approved their territories, but the Wasa Tamaki clan was approved 3,500 koku among all lands which were said to be 10,000 koku.発音を聞く 例文帳に追加
神保・白樫氏ら早期に降った者は所領を安堵されたが、和佐玉置氏は一万石と伝えられる所領のうち、安堵されたのは三千五百石だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (13件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「Wasa」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |