小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和辞典 > be in tradeの意味・解説 

be in tradeとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 商売をしている、店を経営している

be in tradeの学習レベル

レベル18

「be in trade」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3283



例文

to carry on businessbe engaged in commerceply a trade発音を聞く 例文帳に追加

商業を営む - 斎藤和英大辞典

to be in the linein the businessin the tradeversed in the subjectskilled in the art発音を聞く 例文帳に追加

その道に明るい - 斎藤和英大辞典

the territory in which the trade mark may be used, or発音を聞く 例文帳に追加

商標の使用可能地域 - 特許庁

Obtaining a trade mark right shall be subject to the entering of the trade mark in the trade mark register.発音を聞く 例文帳に追加

商標権を取得するためには,商標を商標登録簿に登録しなければならない。 - 特許庁

in relation to an article with which both or all of them are connected in the course of trade, those persons may be registered as joint proprietors of the trade mark, and this Ordinance shall have effect in relation to any rights to the use of the trade mark vested in those persons as if those rights had been vested in a single person.発音を聞く 例文帳に追加

その両者又は全員が業として関係する物品についての使用の場合 - 特許庁

例文

the territory in which the trade mark may be affixed; or発音を聞く 例文帳に追加

商標を使用することができる地域,又は - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「be in trade」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3283



例文

(2) All the trade marks in a series of trade marks registered under Subsection (1) shall be deemed to be, and shall be registered as, associated trade marks.例文帳に追加

(2) 本条(1)により登録されたシリーズ商標の中のすべての商標は,連合商標とみなして登録するものとする。 - 特許庁

In the Register of Trade Marks shall be entered:発音を聞く 例文帳に追加

商標登録簿に,次に掲げる事項を登録する。 - 特許庁

Trade Mark Sections and Trade Mark Divisions shall be established in the Patent Office for implementing procedures in trade mark matters.発音を聞く 例文帳に追加

商標に関する問題についての手続を実施するために,特許庁に商標課及び商標部門を設ける。 - 特許庁

7.1 Period in which a trade mark can be registered例文帳に追加

規則 7.1 商標が登録を受けることができる期間 - 特許庁

Without having the consent of the proprietor of the trade mark, third parties shall be prohibited in the course of trade from発音を聞く 例文帳に追加

第三者が,商標所有者の同意を得ないで,取引の過程において, - 特許庁

There is to be a sub-office of the Trade Marks Office in each State.発音を聞く 例文帳に追加

各州に,商標局の支局を置くものとする。 - 特許庁

the form covered by the registration in which the trade mark may be used;発音を聞く 例文帳に追加

商標を使用することができる登録による形態 - 特許庁

例文

(2) The matters to be registered in relation to the registration of a trade name shall be as follows:発音を聞く 例文帳に追加

2 商号の登記において登記すべき事項は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


be in tradeのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS