意味 | 例文 (57件) |
content-addressable memoryとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 連想メモリ(れんそうメモリ、Content Addressable Memory、CAM)は、コンピュータなどの記憶装置(メモリ)の一種で、たいていの一般的なメモリは整数値などでアドレスを指定してその内容を読み書きするものであるのに対し、内容(の一部)を指定して、そのアドレスあるいは内容全体を読み出すことができる、というメモリである。
「content-addressable memory」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
CONTENT ADDRESSABLE MEMORY例文帳に追加
内容参照メモリ - 特許庁
MAGNITUDE CONTENT ADDRESSABLE MEMORY例文帳に追加
マグニチュード内容参照可能メモリ - 特許庁
CONTENT ADDRESSABLE MEMORY DATA ERROR DETECTING DEVICE AND CONTENT ADDRESSABLE MEMORY DATA ERROR DETECTION METHOD, AND PROGRAM例文帳に追加
連想メモリデータエラー検出装置及び連想メモリデータエラー検出方法並びにプログラム - 特許庁
A database is configured by a content addressable memory.例文帳に追加
データベースは、連想メモリにより構成される。 - 特許庁
HIGH DENSITY CONTENT ADDRESSABLE MEMORY USING PHASE CHANGE DEVICE例文帳に追加
相変化デバイスを用いた高密度コンテンツ・アドレス可能メモリ - 特許庁
The dynamic content addressable memory includes a plurality of dynamic content addressable memory cells located at crossing parts of bit lines and word lines.例文帳に追加
ダイナミック連想メモリは、ビット・ラインとワード・ラインの交差部に位置する複数のダイナミック連想メモリセルを備える。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「content-addressable memory」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
MULTI-HIT DETECTION CIRCUIT AND CONTENT ADDRESSABLE MEMORY DEVICE例文帳に追加
マルチヒット検出回路および内容アドレス可能メモリ装置 - 特許庁
SAVING CONTENT ADDRESSABLE MEMORY POWER THROUGH CONDITIONAL COMPARISONS例文帳に追加
条件付き比較を介する内容アドレス・メモリ電力の節約 - 特許庁
CELL OF CONTENT ADDRESSABLE MEMORY IN WHICH COMPARE IS IMPROVED BY BOOTSTRAP例文帳に追加
ブートストラップで比較が改良された連想記憶装置のセル - 特許庁
METHOD AND DEVICE FOR DETECTING BIT ERROR IN CONTENT ADDRESSABLE MEMORY例文帳に追加
内容照合メモリにおけるビットエラーの検出方法および装置 - 特許庁
THREE-PORT CONTENT ADDRESSABLE MEMORY DEVICE AND METHOD FOR ACHIEVING THE SAME例文帳に追加
3ポートコンテントアドレサブルメモリデバイスおよびそれを実現するための方法 - 特許庁
3 PORT CONTENT ADDRESSABLE MEMORY DEVICE, AND METHOD FOR REALIZING THEREFOR例文帳に追加
3ポートコンテントアドレサブルメモリデバイスおよびそれを実現するための方法 - 特許庁
CONTENT ADDRESSABLE MEMORY DEVICE OF VARIABLE WIDTH FOR RETRIEVING DATA OF VARIABLE WIDTH例文帳に追加
可変幅のデータを検索するための可変幅のコンテントアドレサブルメモリデバイス - 特許庁
To provide a three-port content addressable memory(CAM) device and its method.例文帳に追加
3ポートコンテントアドレサブルメモリ(CAM)デバイスおよびその方法を提供する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (57件) |
|
content-addressable memoryのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「content-addressable memory」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |