しきべつ |
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
英訳・英語 identification; discrimination; discernment
研究社 新和英中辞典での「識別」の英訳 |
|
しきべつ 識別
【形式ばった表現】 discrimination
【形式ばった表現】 discernment
distinguish [【形式ばった表現】 discriminate] 《between A and B, A from B》; tell 《A from B》; tell 《A and B》 apart; 【形式ばった表現】 discern
識別閾(いき)
【心理・生理】 the threshold of difference
自然科学と技術のほかの用語一覧
「識別」を含む例文一覧
該当件数 : 49968件
認証識別番号例文帳に追加
authentication number発音を聞く - Weblio Email例文集
色や形が識別できる。例文帳に追加
He identifies colors and shapes.発音を聞く - Tanaka Corpus
共通識別情報に紐付く個別識別情報。例文帳に追加
Individual identification information associated with common identification information. - Weblio英語基本例文集
これら二つの植物を識別する.例文帳に追加
differentiate these two plants発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
コンピューター用語辞典での「識別」の英訳 |
|
識別
読み方 シキベツ
discriminant; identification<ID>; identification; identity
1)アクセス制御の手段の一つで,利用者や端末装置がコンピュータシステムに登録されているのと同じであることをシステムが識別すること.個人や端末装置の正当性を確立することにより不当なアクセスを防御するためにとられる手段であって,認証という.
2)システムの数学的モデルやコンピュータモデルを作るために,モデルを正確に表現できるような特性量,例えば,モデルを構成する方程式の制御パラメータを測定によって決めること.
一つ以上の属性の属性値によって特定の実体の実現値を一意に識別する方法.
同一性を表わす語.
日本語WordNet(英和)での「識別」の英訳 |
|
識別
(detect with the senses)
(the act of designating or identifying something)
(the process of recognizing something or someone by remembering)
experimental psychologists measure the elapsed time from the onset of the stimulus to its recognition by the observer 実験心理学者は、観察者により刺激の開始からその認識までの経過時間を測定する |
斎藤和英大辞典での「識別」の英訳 |
|
識別
読み方 しきべつ
Discrimination; discernment:(=する) to discriminate (good from bad―between good and bad); to discern (good and bad)
Weblio専門用語対訳辞書での「識別」の英訳 |
|
識別
識別(I.D)
カテゴリ 金型用語
Weblio英和対訳辞書での「識別」の英訳 |
|
識別
識別
識別
「識別」を含む例文一覧
該当件数 : 49968件
現実と理想とを識別する.例文帳に追加
discriminate between reality and ideals発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
ファイルタイプを識別する例文帳に追加
identify file types発音を聞く - 研究社 英和コンピューター用語辞典
ユーザーを識別する名前例文帳に追加
a name identifying a user発音を聞く - 研究社 英和コンピューター用語辞典
音の性質を識別できる能力例文帳に追加
the ability to recognize the properties of sounds発音を聞く - EDR日英対訳辞書
|
|
識別のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
© 2023 Microsoft | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 2023 安藤設計事務所 All rights reserved. | |
Copyright(C) 2023 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved. | |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
©Copyright 2001~2023 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |