小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

height of cross sectionとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 断面高


JST科学技術用語日英対訳辞書での「height of cross section」の意味

height of cross section


「height of cross section」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 207



例文

The area of a cross-section perpendicular to the height direction of the recording dot 4a is larger than the area of a cross-section perpendicular to the height direction of the light transmission part 3a.例文帳に追加

記録ドット4aの高さ方向に垂直な断面の面積は、透光部3aの高さ方向に垂直な断面の面積よりも大きい。 - 特許庁

The two supporters 14 have a rectangular cross-section and are formed in a column shape having a height dimension larger than widths of the cross-section, respectively.例文帳に追加

2つの支持体14は断面が矩形状を呈し、断面の縦横よりも大きい寸法の高さを有する柱状に形成されている。 - 特許庁

The upper boundary line La shows the height position of the cross-section upper end of a display target plane 78.例文帳に追加

上部境界線Laは、表示対象面78の断面の上端の高さ位置を示す。 - 特許庁

Each of the both protrusions 9 is formed into a lateral circular arc cross section with a height intermediate part projected outward.例文帳に追加

両凸条9は、高さの中間部が外方に突出した横断面円弧状である。 - 特許庁

A height h2 from the bead base line BL at the outer end Cbe of the straight line part Cb is 35 to 55% of the tire cross section height H.例文帳に追加

直線部Cbの外端CbeのビードベースラインBLからの高さh2がタイヤ断面高さHの35〜55%である。 - 特許庁

In the bead reinforcing rubber layer 10, a height Ha from the outer surface 5A of the bead core is 0.2-0.5 times higher than a tire cross section height H.例文帳に追加

ビード補強ゴム層10は、前記ビードコアの外面5Aからの高さHaをタイヤ断面高さHの0.2〜0.5倍としている。 - 特許庁

例文

The cross-sections of the hexagonal shape made flat is the shape of regular hexagonal cross-section which is enlarged and made flat in the transverse direction while keeping its height.例文帳に追加

偏平化した六角形断面とは、正六角形断面を高さをそのままで横方向に拡大、偏平化した形状である。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「height of cross section」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 207



例文

The connecting section 23 forms a cross section, having fixed sectional width B and sectional height using the slab thickness of the water-place floor slab and the stepped section.例文帳に追加

連結部23は、所定の断面幅Bと、水場床スラブのスラブ厚さ及び段差を用いた断面高さとを有する断面を形成する。 - 特許庁

A height position H4 of the center C4 of the cross section of the water entry passage 66 is set identical with or higher than a height position H1 of a lower end 30d of the cross section of the heating portion 30 of the heater 3 in a vertical direction H.例文帳に追加

鉛直方向Hにおいて、入水通路66の断面の中心C4の高さ位置H4は、ヒータ3の加熱部30の断面の下端30dの高さ位置H1に対して同一または上方に設定されている。 - 特許庁

By making a width of a cross section of the bulk raising rib 5 larger than the width of the cross section of the supporting rib 3 at this time, a height of the bulk raising rib 5 can be made smaller than the height of the supporting rib 3.例文帳に追加

この際支持用リブ3の断面の幅より嵩上げ用リブ5の断面の幅を太く形成することで、嵩上げ用リブ5の高さを支持用リブ3の高さより低くすることができる。 - 特許庁

A knife edge 30 is arranged in height equivalent to the cross section where the cross section image (light intensity distribution) is image-picked up so that the laser beam 20 is interrupted in a part of the cross section.例文帳に追加

断面像(光強度分布)の撮像が行われる断面に相当する高さに、レーザ光20をその断面の一部において遮るようにナイフエッジ30を配置する。 - 特許庁

To the bending height H1 of a rising face 36 of a reinforcement bead 32 at the upper side part 44 and the lower side one 46 of the sharp cross-section change part 42, a maximum height part 36A of the bending height H2 higher than the bending height H1 is formed at the cross-sectional sharp change part 42.例文帳に追加

断面急変部42の上側部分44及び下側部分46での補強ビード32の立上り面36の屈曲高さH1に対し、断面急変部42では屈曲高さH1よりも高い屈曲高さH2の高さ最大部36Aが構成される。 - 特許庁

The height Hn of the bead reinforcement layer 10 and the height Hb of the bead apex rubber are both in the range between 0.3 to 0.5 times the height H of the cross section of the tire.例文帳に追加

ビード補強層10の高さHn、及びビードエーペックスゴムの高さHbは、ともにタイヤ断面高さHの0.3〜0.5倍の範囲とした。 - 特許庁

The cross section of a first wiring holding part 32a is formed of two projections with different height, wherein one projection with small height is a first projecting part 41, and the other projection with large height is a second projecting part 42.例文帳に追加

第1の配線保持部32aの断面形状は、高さが異なる二つの凸形状が形成されており、高さが低い凸形状部分が第1の凸部41であり、高さが高い凸形状部分が第2の凸部42である。 - 特許庁

例文

The base-isolation pit 6 has a cross section larger than that of the outer shape of the floating body-type base-isolation structure 1, and a depth in excess of the height of the air chamber 3.例文帳に追加

なお、免震ピット6は、浮体式免震構造物1の外形よりも大きい断面積と、空気室3の高さを越える深さを有している。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


height of cross sectionのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS