意味 | 例文 (4件) |
manuscript noteとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 原稿
「manuscript note」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 4件
To provide a document processing system that can distinguish a note-taking image and a manuscript image and can browse the note-taking image.例文帳に追加
筆記された筆記画像と原稿画像を区別でき、筆記画像の閲覧を可能とする文書処理システムを提供する。 - 特許庁
The image processing apparatus acquires an image of a manuscript (S1), and detects a graph and an explanatory note explaining components of the graph from the acquired image of the manuscript (S3).例文帳に追加
画像処理装置は、原稿の画像を取得し(S1)、取得した原稿の画像から、グラフと、グラフの成分を説明する凡例とを検出する(S3)。 - 特許庁
A person in charge of proofreading imparts a proofreading note 402, showing correction contents, to a correction part (a character string 400) of a PDF original manuscript so as to store the proofreading note 402 as proofreading information data, by making it relate to a version of the original manuscript.例文帳に追加
校正担当者はPDF原稿の修正箇所(文字列400)に対して修正内容を示す校正注釈402を付与し、校正注釈402を校正情報データとして原稿の版と関連付けして保存する。 - 特許庁
When a person in charge of receiving an original manuscript opens a proofread PDF, the character string 400 before correction and a character string 410 after correction are displayed, while being superimposed on each other and the proofreading note 402, imparted to the character string 400 before correction, is displayed, while being superimposed on them.例文帳に追加
入稿担当者が校正入りPDFを開くと、修正前の文字列400と修正後の文字列410が重ねて表示されるとともに、修正前の文字列400に付与されている校正注釈402が重ねて表示される。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (4件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「manuscript note」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |