小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

mixed weftとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 横糸違い; 横異原糸


「mixed weft」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

The weft is spun yarn formed by mixed spinning of wool and chemical fibers.例文帳に追加

この横糸は、羊毛と化学繊維とが混紡された紡績糸である。 - 特許庁

Preferably a low-shrinkage fiber yarn and a high-shrinkage yarn are subjected to mixed weaving in at least one of the warp and weft.例文帳に追加

低収縮繊維糸条と高収縮糸条とが、縦糸及び緯糸の少なくとも一方に交織されていることが好ましい。 - 特許庁

The fire hose consists of a laminate constituted by adhering an inner liner of a rubber or a synthetic resin on the inner face of a jacket woven using warp yarns and weft yarns into a cylindrical shape, at least one of the warp yarns and the weft yarns is made of a naphthalene-based polyester fiber or a mixed twisted yarns of the same.例文帳に追加

経糸と緯糸とを用いて筒状に織成したジャケットの内面に、ゴム又は合成樹脂の内張りを接着積層させてなる消防用ホースであって、該経糸または緯糸の少なくとも一方がナフタレン系ポリエステル繊維またはその混撚糸である。 - 特許庁

The skirt material for the air cushion boat, which is made of aliphatic polyamide or polyester fabric as a foundation cloth coated with rubber or thermoplastic elastomer, is characterized by the structure of the foundation cloth constituted alternately of: a plain weave part wherein a weft thread is mixed with each warp thread; and a matted weave part wherein the weft thread is mixed with a plurality of warp threads.例文帳に追加

脂肪族ポリアミド若しくはポリエステル織物を基布としてゴム又は熱可塑性エラストマーをコーティングしてなるエアークッション艇のスカート用材において、織物が、たて糸1本ごとによこ糸が交錯する平織部分と、たて糸複数本ごとによこ糸が交錯するマット織部分が交互に存在する組織からなることを特徴とするエアークッション艇のスカート用材。 - 特許庁

As the weft of the woven fabric forming the substrate layer, either an alternately woven fabric with the synthetic fiber and the cotton yarn, or a mixed spun yarn of the synthetic fiber and the cotton fiber can be used.例文帳に追加

前記支持体層を形成する織布の緯糸は、合成繊維と綿糸を交互に織り込むか、合成繊維と綿糸の混紡糸を使用することができる。 - 特許庁

A cloth for pleating, which contains25 wt.% fiber made of a cellulose-mixed ester composition as warp and/or weft and whose dimensional change rate after washing is2.5% and appearance change after washing is higher than class 3, is provided.例文帳に追加

経糸または/および緯糸としてセルロース混合エステル組成物からなる繊維を25重量%以上含む織物であって、洗濯後の寸法変化率が2.5%以下、洗濯後の外観変化が3級以上であることを特徴とするプリーツ用生地。 - 特許庁

例文

The mixed yarn 2 composing a warp yarn of the electromagnetic wave shield woven fabric 6 is formed by Z-twisting (4a) and S-twisting (4b) a stainless steel wire 4 with a diameter of about 80 μm, on a bundle 3 of a plurality of polyester fibers, and carbon fibers 7 used as a weft yarn.例文帳に追加

電磁波シールド織物6の縦糸を構成する混合糸2は複数本のポリエステル繊維の束3に太さは約80μmのステンレス線材4をZ撚り(4a)及びS撚り(4b)して形成され、横糸としてはカーボン繊維7が用いられる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「mixed weft」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

A mixed fiber 2 constituting the electromagnetic wave shielding fabric 6 is formed by Z twist (4a) and S twist (4b) of a stainless steel wire material 4 having 80 μm thickness in a bundle 3 of two or more polyester fibers and a carbon fiber 7 is used as a weft yarn.例文帳に追加

電磁波シールド織物6の縦糸を構成する混合糸2は複数本のポリエステル繊維の束3に太さは約80μmのステンレス線材4をZ撚り(4a)及びS撚り(4b)して形成され、横糸としてはカーボン繊維7が用いられる。 - 特許庁

In the woven fabric, the warp is made of a mixed spun yarn constituting with (A) polytrimethylene terephthalate staple fiber and (B) cellulosic staple fiber and the weft is made of crimped yarn of polytrimethylene terephthalate multifilament yarn and the mixing ratio of the mixed yarns is (A)/(B)=5 to 35/95 to 65 (in mass%).例文帳に追加

経糸が、ポリトリメチレンテレフタレート系短繊維(A)とセルロース系短繊維(B)との混紡糸、緯糸がポリトリメチレンテレフタレート系繊維マルチフィラメント糸の捲縮糸で構成された織物であって、混紡糸の混紡比率(質量%)が(A)/(B)=5〜35/95〜65であることを特徴とする織物。 - 特許庁

例文

In this case, warp inlay parts 43 synthesized by knitting the elastic yarns 34 in a loop state in small float parts 44 formed by skipping the loops 14 by a relatively small number of the knitted stitches in both the warp and weft directions in the form of progressing side by side in the direction of the wales 16 can be mixed in the elastic knitted fabric 11.例文帳に追加

この場合、ベース編み地12には、ループ14を縦横両方向に比較的少数の編み目分だけ雁行状に目飛ばしてウェール16の方向に形成される小フロート部44に弾性糸34をループ状に編み込むことにより合成される縦インレイ部43を混在させることもできる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


mixed weftのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS