小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

phosphorescent filmとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 輝尽性けい光フィルム


JST科学技術用語日英対訳辞書での「phosphorescent film」の意味

phosphorescent film


「phosphorescent film」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

PHOSPHORESCENT MULTILAYER FILM COATED POWDER例文帳に追加

蓄光性多層膜被覆粉体 - 特許庁

THIN FILM PHOSPHORESCENT CONVERSION LIGHT EMITTING DIODE DEVICE例文帳に追加

薄膜の燐光変換発光ダイオードデバイス - 特許庁

INCOMBUSTIBLE AND DURABLE PHOSPHORESCENT FILM AND ITS PROCESSING METHOD例文帳に追加

不燃・耐久性蓄光膜およびその加工方法 - 特許庁

METHOD OF FORMING MULTICOLOR COATING FILM AND PHOSPHORESCENT COATED MATERIAL例文帳に追加

多色塗膜の形成方法および蓄光性塗装物 - 特許庁

On the surface of the globe 2, a coating film of phosphorescent coating formulated at the ratio 1.2-0.7 to 1 by mass of phosphorescent material to clear coasting is formed.例文帳に追加

グローブ2の表面に蓄光材料と透明塗料とが1.2〜0.7:1の質量比で配合された蓄光塗料からなる塗膜3を形成する。 - 特許庁

A phosphorescent printing layer 120 is formed with ink containing a phosphorescent pigment on the upper face of a substrate film 110, and a colored transparent printing layer 130 is formed with colored transparent ink on this phosphorescent printing layer.例文帳に追加

基材フィルム110の上面に、蓄光顔料を含むインキで蓄光印刷層120を形成し、この蓄光印刷層上に、着色透明インキで着色透明印刷層130を形成する。 - 特許庁

例文

To provide a phosphorescent material having transparency and a film-like phosphorescent member having the transparency in an ordinary tacky adhesive working process step and to provide the phosphorescent member which may be made to emit light with a desired color.例文帳に追加

透明性を有する蓄光物及び通常の粘着加工の工程で透明性を有するフィルム状の蓄光部材を提供でき、且つ、所望の色で発光させることができる蓄光部材を提供する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「phosphorescent film」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

The phosphorescent material 12 having the transparency is applied on a translucent film (base member 11).例文帳に追加

透明性を有する蓄光物12を透光性のフィルム(基部材11)に塗布する。 - 特許庁

In another way, the phosphorescent printing layer is formed with the ink containing the phosphorescent pigment on the upper face of the substrate film, the colored transparent printing layer is formed with the colored transparent ink on this phosphorescent printing layer, and a transparent film layer 140 is formed on this colored transparent printing layer.例文帳に追加

又は、基材フィルムの上面に、蓄光顔料を含むインキで蓄光印刷層を形成し、この蓄光印刷層上に、着色透明インキで着色透明印刷層を形成し、この着色透明印刷層上に、透明フィルム層140を形成する。 - 特許庁

The phosphorescent signboard is characterized in that the PET film layer, the phosphorescent layer with the phosphorescent pigment mixed into the resin material and the white reflection layer with the white pigment mixed into the resin material are successively laminated, and the layers are integrally joined one another with no use of adhesive.例文帳に追加

PETフィルム層と、樹脂材に蓄光顔料を混合した蓄光層と、樹脂材に白色顔料を混合した白色反射層とが順次積層されており、前記各層間が接着剤を使用せず一体接合していることを特徴とする。 - 特許庁

The luminiscent metallic coating film 10 has a phosphorescent layer 12 containing a phosphorescent pigment or a fluororescent layer containing a fluorescent pigment and a metallic layer 13 which is formed on the phosphorescent layer 12 or the fluorescent layer and contains a flitter, with a thickness of 1 to 100 μm.例文帳に追加

発光メタリック塗膜10が、蓄光顔料を含む蓄光層12または蛍光顔料を含む蛍光層と、蓄光層12または蛍光層の上に形成され、光輝性顔料を含み、厚さが1〜100μmであるメタリック層13とを有する。 - 特許庁

A film thickness (tR) of the red phosphorescent light emitting layer 4 and a film thickness (tG) of the green phosphorescent light emitting layer 5 satisfy a relation of 5×(tR)≤(tG).例文帳に追加

前記赤色リン光発光層4の膜厚(tR)と前記緑色リン光発光層5の膜厚(tG)とが5×(tR)≦(tG)の関係にある。 - 特許庁

In addition, the luminiscent metallic coating film 10 is composed of the phosphorescent pigment or the fluorescent layer containing the fluorescent pigment and a metallic layer which is formed on the phosphorescent layer 12 or the fluorescent layer and is made of a metal, with a thickness of 5 to 150 nm.例文帳に追加

または、発光メタリック塗膜が、蓄光顔料を含む蓄光層または蛍光顔料を含む蛍光層と、該蓄光層または蛍光層の上に形成され、金属からなり、厚さが5〜150nmである金属層とを有する。 - 特許庁

A light emitting display surface 3 formed of a phosphorescent coating or a phosphorescent film is formed on the surface of a base material sheet 2, and a normal display surface 5 is formed on the surface of a light-transmissive sheet 4 laminated on the base material sheet 2.例文帳に追加

基材シート2の表面に蓄光塗料又は蓄光フィルムで形成された発光表示面3が形成され、基材シート2の上に積層された透光性シート4の表面に通常表示面5が形成されている。 - 特許庁

例文

To provide a method of forming a multicolor coated material by which multicolor of two tones or figures is recognized by a coating film formed as a phosphorescent coat layer even if it is not exposed with light for a long time at night or in the dark state, and a phosphorescent coated material obtained by the method.例文帳に追加

夜間または暗い状況では長い時間、光が当らなくても蓄光コート層として形成された塗膜によるツートンや図柄等の多色を視認できる多色塗膜形成方法およびこの方法により得られる蓄光性塗装物を提供すること。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

phosphorescent filmのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS