小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > マイクロソフト用語 > primary storage deviceの意味・解説 

primary storage deviceとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

マイクロソフト用語集での「primary storage device」の意味

primary storage device


「primary storage device」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 137



例文

STORAGE SYSTEM, COPY METHOD AND PRIMARY STORAGE DEVICE例文帳に追加

ストレージシステム、コピー方法及び正側のストレージ装置 - 特許庁

INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND PRIMARY STORAGE DEVICE例文帳に追加

情報処理システム及び一次ストレージ装置 - 特許庁

PRIMARY/SECONDARY COMMON BATTERY STORAGE DEVICE例文帳に追加

一次電池・二次電池共用電池収納装置 - 特許庁

To efficiently utilize a storage area of a primary storage device.例文帳に追加

一次記憶装置の記憶領域を効率的に利用すること。 - 特許庁

The image memory is composed of a primary storage device 606 and a secondary storage device 607.例文帳に追加

画像メモリーは、1次記憶装置606と2次記憶装置607からなる。 - 特許庁

Hierarchical storage management is performed by using a primary storage device 1 and a secondary storage device 2.例文帳に追加

一次記憶装置1と二次記憶装置2とを用いて階層型ストレージ管理が行われている。 - 特許庁

例文

The deletion means moves the medical data from the primary storage device to the secondary storage device.例文帳に追加

削除手段は、医用データを1次記憶装置から2次記憶装置に移動する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「primary storage device」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 137



例文

The primary storage function part includes a primary data reproducing device for transferring data to a secondary data reproducing device.例文帳に追加

一次格納機能部は、データを二次データ複製装置に転送する、一次データ複製装置を含む。 - 特許庁

A primary DKC (Disk Controller) 110 in a primary storage device 100 at a primary site 1 stores update data on a primary side file 180 when primary user data is updated by a primary host 10.例文帳に追加

正サイト1において正ストレージ装置100の正DKC110は、正ホスト10から正ユーザデータ120が更新されると、更新データを正サイドファイル180に格納する。 - 特許庁

The storage means is consisting of tow storage devices of a first storage device 212 and a second storage device 216 and respective storage devices have a primary storage part and a secondary storage part respectively and they are controlled respectively with data input-output control parts 213, 217.例文帳に追加

記憶手段は、2つの第1記憶装置212と第2記憶装置216からなり、各記憶装置はそれぞれ1次記憶部、2次記憶部を有し、データ入出力制御部212、217で制御される。 - 特許庁

When two image data are transferred and collected from the secondary storage device 73 to the primary storage device 74 and then saved in the secondary storage device 73, the image data 1 are first transferred from the secondary storage device 73 to the primary storage device 74 without an image decision command ((4) → (5)).例文帳に追加

2次記憶装置73から2つの画像データを1次記憶装置74に転送して集約した後、2次記憶装置73へ保存する場合は、まず、2次記憶装置73から画像データ1を1次記憶装置74に画像確定指示なしで転送(4)→(5)する(a)。 - 特許庁

First side image data 93 of the double-side original on the basis of the first format image are read from a primary storage device 654 or a secondary storage device 658 via the primary storage device 654, and a primary expansion part 653 expands the first side image data 93.例文帳に追加

1次記憶装置654から、あるいは1次記憶装置654を介して2次記憶装置658から、1枚目フォーマット画像とする両面原稿の第1面画像データ93を読み出し、1次伸張部653により伸張する。 - 特許庁

The character data are classified for every speaker, and are stored into a primary storage device 4.例文帳に追加

この文字データは、話者毎に分類されて一次記憶装置4に記憶される。 - 特許庁

The method includes: mirroring data from a primary storage device at a first location to a secondary storage device at a second location; taking a snapshot of the primary storage device and of the secondary storage device; storing the primary storage device snapshot on a first snapshot volume at the first location; storing the secondary storage device snapshot on a second snapshot volume at the second location.例文帳に追加

第一のロケーションに存在するプライマリストレージデバイスのデータを、第二のロケーションに存在するセカンダリストレージデバイスにミラーし、各々プライマリストレージデバイス及びセカンダリストレージデバイスのスナップショットをとり、プライマリストレージデバイスのスナップショットを第一のロケーションの第一のスナップショットボリュームに保存し、セカンダリストレージデバイスのスナップショットを第二のロケーションの第二のスナップショットボリュームに保存する。 - 特許庁

例文

The image data 2 are next transferred from the secondary storage device 73 to the primary storage device 74 with an image decision command ((4) → (5)).例文帳に追加

次に2次記憶装置73から画像データ2を1次記憶装置74に画像確定指示ありで転送(4)→(5)する(b)。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


primary storage deviceのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2025 Microsoft

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS