入寮の英語
追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 entering dormitory
「入寮」を含む例文一覧
該当件数 : 23件
入寮選考は3月上旬。例文帳に追加
The selection of applicants is done in the beginning of March.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
入寮選考は3月上旬。例文帳に追加
The selection of applicants is done at the beginning of March.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
入寮選考は二次選考まであり、12月に行われる。例文帳に追加
The selection for applicants has two stages, and is done in December.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
年に二度、春と秋に入寮選考期間が設けられ、自治会組織である「入寮選考委員会」が選考を担当する。例文帳に追加
The period of selection is set twice a year in spring and in autumn and a 'dormitory-entering selection committee,' an organization of the council of the dormitory, is in charge of selection.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
入寮の募集選考は2月から3月にかけて行なわれる。例文帳に追加
The selection of applicants is conducted from February to March.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
入寮選考は年2回行われ、2月下旬と3月上旬。例文帳に追加
The selection of applicants is done twice a year, the end of February and the beginning of March.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「入寮」を含む例文一覧
該当件数 : 23件
入寮選考は3月上旬に1泊2日で行われる。例文帳に追加
The selection of applicants is done in the beginning of March over two days and one night.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
吉田寮の入寮選考は吉田寮自治会によって行われている。例文帳に追加
Selection for entering the dormitory is conducted by the council of Yoshida dormitory.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
約65,000ドルの募金が集められ、1931年8月に着工され、1932年5月に最初の21人が入寮する。例文帳に追加
With approximately 65,000 dollars in donations collected, construction was started in August 1931, and the first 21 people started to live in the dormitory in May 1932.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
入寮選考は一次選考と二次選考があり、2月下旬、3月上旬に行われる。例文帳に追加
The selection for applicants is done twice, at the end of February and at the beginning of March.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
吉田寮では、前述の閉寮反対運動に関連して、入寮対象者を拡大していった。例文帳に追加
Yoshida dormitory has eased the requirements for entering as a part of the above-mentioned opposition movement against the closure of dormitory.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これはつまり、大学当局も入寮資格の拡大を公式に追認しているということである。例文帳に追加
The above means that the authority of the university officially confirmed the easing of the requirements for entering the dormitory.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
入学時は一高の一年先輩の三木清の下宿に転がり込んだが、後に入寮。例文帳に追加
He initially lived in the lodging of Kiyoshi MIKI, who was one year ahead of Tanigawa at the former First School, as a free-loading lodger, but later entered the dormitory.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
入寮資格の拡大に伴い、入寮希望者は増加し、近年の寮生数は京都大学の定める定員147名を大きく上回ることとなっている。例文帳に追加
As the number of applicants increased after the requirements for entering were eased, the current number of residents far exceeds 147, the quota decided by Kyoto University.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
入寮のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |