揮毫の英語
きごう追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 writing
「揮毫」を含む例文一覧
該当件数 : 51件
席上揮毫例文帳に追加
impromptu writing or painting発音を聞く - 斎藤和英大辞典
彼は御前揮毫の栄を得た例文帳に追加
He had the honour of writing (or painting) in the Imperial presence.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
揮毫(きごう)とは、毛筆で何か言葉や文章を書くこと。例文帳に追加
Kigo, or 揮毫 in Chinese characters, means writing words or phrases with brushes.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「揮毫」を含む例文一覧
該当件数 : 51件
以後は揮毫により生計を立てる。例文帳に追加
Thereafter, he made a living by selling his writing and calligraphy services.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
揮毫者によって、高値で取引されることも多い。例文帳に追加
Many of these calligraphies are traded at a high price by those who write with brushes.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
巌谷一六は鳴鶴についで多くの碑文を揮毫している。例文帳に追加
Ichiroku IWAYA wrote many inscriptions next to Meikaku.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
東郷平八郎が台座の揮毫をした。例文帳に追加
Heihachiro TOGO wrote on the statue's pedestal.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
碑は岸信介(元首相)が揮毫。例文帳に追加
The inscription on the monument is done in ex-Prime Minister Nobusuke KISHI's handwriting.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
各地の石碑に揮毫が残っている。例文帳に追加
In various places, there are stone monuments that conserve his lapidary calligraphy showing his brushstroke.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
昭和10年(1935年)、逍遥の墓碑銘の揮毫もしている。例文帳に追加
In 1935, MIMURA also provided a writing for the epitaph on the tombstone of Shoyo.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
このため、熙子の弟、近衛家熈が義士碑に揮毫している。例文帳に追加
Thus, Iehiro KONOE, Hiroko's younger brother, produced kigo (calligraphy) for their monument of gishi (loyal retainer).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
揮毫のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |