「不法~」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 不法~の意味・解説 > 不法~に関連した英語シソーラス

不法~に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

その状況に適切でない、またはふさわしくない(、あるいは合法的ですらない)

not appropriate or proper (or even legal) in the circumstances

不法, 非分, 不当

詳しく見る

違法な方法で

in an illegal manner

不法

詳しく見る

法に反して、により禁止されるまたは、に挑戦的である

contrary to or prohibited by or defiant of law

不法

詳しく見る

法律で、あるいは公式であるか認められた規則によって禁止される

prohibited by law or by official or accepted rules

違法, 不法, 非合法

詳しく見る

に反して、あるいは、法律によって禁ずる

contrary to or forbidden by law

違法, 不法, 非合法

詳しく見る

道徳的に正しくないまたは受け入れられない

not morally right or permissible

不法

詳しく見る

良心、道徳または法律に反して

contrary to conscience or morality or law

不料簡, 不法, 不届き, 横道, 不正, 不当

詳しく見る

何らかの法的な水準に違反することによる不法

unlawfulness by virtue of violating some legal statute

不法

詳しく見る

法に従わない性質

the quality of failing to conform to law

不法

詳しく見る

正義や法の原理に反したもの

that which is contrary to the principles of justice or law

曲事, 非法, 濁, 不法, 不届き, 不義, 不正, 不当, 邪, 悪

詳しく見る

道徳的、もしくは精神的な価値のないこと

absence of moral or spiritual values

闇, 姦譎, 姦邪, 不道徳, 姦悪, 奸侫, 不法, よこしま, 奸凶, 奸譎, 曲悪, 邪悪, 奸邪, 邪, 邪曲, 悪, 邪ま

詳しく見る

「その状況に適切でない、またはふさわしくない(、あるいは合法的ですらない)」という意味の類語

不法, 非分, 不当

undue

この場合の「不法, 非分, 不当」の意味

not appropriate or proper (or even legal) in the circumstances

その状況に適切でない、またはふさわしくない(、あるいは合法的ですらない)

「その状況に適切でない、またはふさわしくない(、あるいは合法的ですらない)」の意味で使われる「不法, 非分, 不当」の例文

undue influence

不当な影響

I didn't want to show undue excitement

私は過度に興奮したくなかった

accused of using undue force

不当な力を使用したために起訴された

被包含領域(カテゴリ)

科条, 律令, ロー, 置き目, 法典, 置目, 国法, 法律, 法令, 法条, 法制, 王法,

「違法な方法で」という意味の類語

不法

illicitly、 illegally、 lawlessly

この場合の「不法」の意味

in an illegal manner

違法な方法で

「違法な方法で」の意味で使われる「不法」の例文

they dumped the waste illegally

彼らは、不法に廃棄物を捨てた

「法に反して、により禁止されるまたは、に挑戦的である」という意味の類語

不法

unlawful

この場合の「不法」の意味

contrary to or prohibited by or defiant of law

法に反して、により禁止されるまたは、に挑戦的である

「法に反して、により禁止されるまたは、に挑戦的である」の意味で使われる「不法」の例文

unlawful measures

不法な手段

unlawful money

不法なお金

unlawful hunters

不法な猟師

関連

違法, 不法, 非合法

属性

合法性, 適法, 合法

近似

不逞, 不当

「法律で、あるいは公式であるか認められた規則によって禁止される」という意味の類語

違法, 不法, 非合法

illegal

この場合の「違法, 不法, 非合法」の意味

prohibited by law or by official or accepted rules

法律で、あるいは公式であるか認められた規則によって禁止される

「法律で、あるいは公式であるか認められた規則によって禁止される」の意味で使われる「違法, 不法, 非合法」の例文

an illegal chess move

不正なチェスの詰め手

関連

変則的, 変則, イレギュラー, 不法

属性

合法性, 適法, 合法

近似

だめ, 犯罪的, 違法, 不法, 非合法

「に反して、あるいは、法律によって禁ずる」という意味の類語

違法, 不法, 非合法

unlawful、 outlawed、 outlaw、 illegitimate、 illicit

この場合の「違法, 不法, 非合法」の意味

contrary to or forbidden by law

に反して、あるいは、法律によって禁ずる

「に反して、あるいは、法律によって禁ずる」の意味で使われる「違法, 不法, 非合法」の例文

an illegitimate seizure of power

違法な権力奪取

illicit trade

違法な取引

an outlaw strike

不法ストライキ

unlawful measures

不法な手段

近似

違法, 不法, 非合法

「道徳的に正しくないまたは受け入れられない」という意味の類語

不法

unlawful

この場合の「不法」の意味

not morally right or permissible

道徳的に正しくないまたは受け入れられない

「道徳的に正しくないまたは受け入れられない」の意味で使われる「不法」の例文

unlawful love

不法な愛

近似

違法

「良心、道徳または法律に反して」という意味の類語

不料簡, 不法, 不届き, 横道, 不正, 不当

wrong

この場合の「不料簡, 不法, 不届き, 横道, 不正, 不当」の意味

contrary to conscience or morality or law

良心、道徳または法律に反して

「良心、道徳または法律に反して」の意味で使われる「不料簡, 不法, 不届き, 横道, 不正, 不当」の例文

it is wrong for the rich to take advantage of the poor

金持ちが貧乏人を利用するのは、間違っている

cheating is wrong

不正行為するのは間違っている

it is wrong to lie

嘘をつくのは、間違っている

関連

よこしま, 邪悪, , 悪い, 邪ま, 不適, 不適当, 不道徳, 非道, 如何わしい, 不徳義, いかがわしい, 非倫理的, 不当, 極悪, 佞悪, 兇悪, 姦譎, 獄道, あくどい, 悪らつ, 奸譎, いけず, 悪質, 腹黒, 凶悪, 罪作り, 横道, 極道, 邪曲, 腹黒い, 悪辣, 腹ぐろい

属性

, 正方, まとも, 正しさ

近似

ふとどき, 嘆かわしい, アンモラル, 不道徳, 非道, 如何わしい, インモラル, 下劣, 不徳義, 不倫, いかがわしい, 不了簡, 不料簡, 不量見, 不所存, 不了見

「何らかの法的な水準に違反することによる不法」という意味の類語

不法

illegality

この場合の「不法」の意味

unlawfulness by virtue of violating some legal statute

何らかの法的な水準に違反することによる不法

上位語

不法

下位語

無法状態

「法に従わない性質」という意味の類語

不法

unlawfulness

この場合の「不法」の意味

the quality of failing to conform to law

法に従わない性質

上位語

性状, 性質, 品質, クオリティ, 素質, クオリティー, 物柄, クォリティー, 特性,

下位語

不法, 胡散臭さ

「正義や法の原理に反したもの」という意味の類語

曲事, 非法, 濁, 不法, 不届き, 不義, 不正, 不当, 邪, 悪

wrongfulness、 wrong

この場合の「曲事, 非法, 濁, 不法, 不届き, 不義, 不正, 不当, 邪, 悪」の意味

that which is contrary to the principles of justice or law

正義や法の原理に反したもの

「正義や法の原理に反したもの」の意味で使われる「曲事, 非法, 濁, 不法, 不届き, 不義, 不正, 不当, 邪, 悪」の例文

he feels that you are in the wrong

彼は、あなたが間違っていると思っている

上位語

曲事, 不公正, 不義, 不正, 不当, 不公平, 失当, 不義理

「道徳的、もしくは精神的な価値のないこと」という意味の類語

闇, 姦譎, 姦邪, 不道徳, 姦悪, 奸侫, 不法, よこしま, 奸凶, 奸譎, 曲悪, 邪悪, 奸邪, 邪, 邪曲, 悪, 邪ま

dark、 iniquity、 wickedness、 darkness

この場合の「闇, 姦譎, 姦邪, 不道徳, 姦悪, 奸侫, 不法, よこしま, 奸凶, 奸譎, 曲悪, 邪悪, 奸邪, 邪, 邪曲, 悪, 邪ま」の意味

absence of moral or spiritual values

道徳的、もしくは精神的な価値のないこと

「道徳的、もしくは精神的な価値のないこと」の意味で使われる「闇, 姦譎, 姦邪, 不道徳, 姦悪, 奸侫, 不法, よこしま, 奸凶, 奸譎, 曲悪, 邪悪, 奸邪, 邪, 邪曲, 悪, 邪ま」の例文

the powers of darkness

悪魔

上位語

容態, 具合い, 情態, 容子, , 様態, ありさま, 工合, 有り様, 有様, 具合, 様体, 情況, 様子, 状況, 状態, コンディション, 事様, 塩梅, 容体


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS