小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > _印の意味・解説 > _印に関連した英語シソーラス

_印に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

強く象付けるために刻まれる装置

a device incised to make an impression

印判, 印, 判, 印顆, 判こ, 印形, 押し手, 押手, 印章, 印鑑, 判子

詳しく見る

堅くて完全な締切り

fastener that provides a tight and perfect closure

印, 判, シール, 封, 印形, 判子

詳しく見る

誤りをチェックする痕跡

an impression made to check for errors

裏付, 校正刷り, プルーフ, 印, 裏付け, 標, 証明, 証拠, 弁証

詳しく見る

何かを明らかにするもの

an indication that makes something evident

裏付, 徴証, 証, 印, 裏付け, 証左, 左証, 証明, 裏づけ, 徴憑, 証拠, 明証, 証憑, 証し, 直証, 信証

詳しく見る

即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)

a perceptible indication of something not immediately apparent (as a visible clue that something has happened)

表徴, 徴証, 表われ, 息差, 先ぶれ, 先触, 萌, 顕れ, 先触れ, 印, 兆し, 兆, 気配, 萌し, 標, 息差し, 影, 兆候, 幸先, 気色, 知らせ, 徴候, 徴, 予兆, 徴表, 息吹き, サイン, 表れ, 前兆, 顕われ, 気振り, 前表, 徴標

詳しく見る

恥辱や汚名の象徴

a symbol of disgrace or infamy

正鵠, 銘柄, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 汚点, 徴, 験, 斑点, マルク, マーク, 汚名, 目印

詳しく見る

表面に作られる目に見える表示

a visible indication made on a surface

印, 目じるし, 標, マーク, 目印

詳しく見る

慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは刷された)記号

an arbitrary sign (written or printed) that has acquired a conventional significance

表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, 印, 符牒, 表号, 標, 表象, 章, 記, 記号, 符丁, 標号, マーク

詳しく見る

(句読のためのような)書かれたまたは刷された記号

a written or printed symbol (as for punctuation)

正鵠, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 徴, 験, 記号, マルク, マーク, 目印

詳しく見る

刷または彫刻の結果である記号

a symbol that is the result of printing or engraving

印判, 印, 判, 封印, 印顆, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 刻印, 印鑑, 判子

詳しく見る

圧力または刷によってできた圧痕

an impression produced by pressure or printing

詳しく見る

(それが本物であることを証明するため、またはそれに封を施すためのように)文書に押される

a stamp affixed to a document (as to attest to its authenticity or to seal it)

印判, 押捺, 印, 印顆, シール, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 消印, 印鑑, 判子

詳しく見る

区別する記号

a distinguishing symbol

荷印, マーカー, 標識, 符帳, 標記, 符号, 印, 符牒, 表号, 目じるし, 標, マーカ, 刻印, 符丁, マーキング, マーク, 目印

詳しく見る

「強く印象付けるために刻まれる装置」という意味の類語

印判, 印, 判, 印顆, 判こ, 印形, 押し手, 押手, 印章, 印鑑, 判子

stamp、 seal

この場合の「印判, 印, 判, 印顆, 判こ, 印形, 押し手, 押手, 印章, 印鑑, 判子」の意味

a device incised to make an impression

強く印象付けるために刻まれる装置

下位語

記念スタンプ, 国璽, , 認め印, 印鑑

「堅くて完全な締切り」という意味の類語

印, 判, シール, 封, 印形, 判子

seal

この場合の「印, 判, シール, 封, 印形, 判子」の意味

fastener that provides a tight and perfect closure

堅くて完全な締切り

上位語

留具, 留め具

下位語

ガスケット, ピストンリング, ワッシャー

「誤りをチェックする痕跡」という意味の類語

裏付, 校正刷り, プルーフ, 印, 裏付け, 標, 証明, 証拠, 弁証

proof、 test copy、 trial impression

この場合の「裏付, 校正刷り, プルーフ, 印, 裏付け, 標, 証明, 証拠, 弁証」の意味

an impression made to check for errors

誤りをチェックする痕跡

上位語

感想, 印刷, 刷り

下位語

ゲラ刷り, 念校

被包含領域(カテゴリ)

印刷

「何かを明らかにするもの」という意味の類語

裏付, 徴証, 証, 印, 裏付け, 証左, 左証, 証明, 裏づけ, 徴憑, 証拠, 明証, 証憑, 証し, 直証, 信証

evidence

この場合の「裏付, 徴証, 証, 印, 裏付け, 証左, 左証, 証明, 裏づけ, 徴憑, 証拠, 明証, 証憑, 証し, 直証, 信証」の意味

an indication that makes something evident

何かを明らかにするもの

「何かを明らかにするもの」の意味で使われる「裏付, 徴証, 証, 印, 裏付け, 証左, 左証, 証明, 裏づけ, 徴憑, 証拠, 明証, 証憑, 証し, 直証, 信証」の例文

his trembling was evidence of his fear

彼の震えは恐れていることの証拠だった

上位語

しるし, 暗示, , 兆し, , 気配, 現れ, 萌し, 兆候, 徴候, 現われ, 表示, , 表れ, 前兆

下位語

手蔓, たつき, キー, 足懸かり, 切っ掛け, 傍証, 足懸り, ヒント, 足掛かり, 手がかり, , 手づる, 小口, 示唆, 端緒, 手懸り, 糸口, 手懸かり, 手当たり, たずき, 手掛り, 切掛, , 手掛, 手懸, 手掛かり, 足掛り, キイ, 食い付き, 手当り, 足がかり, 記録, , 証拠, 論拠, アイデンティフィケーション

「即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)」という意味の類語

表徴, 徴証, 表われ, 息差, 先ぶれ, 先触, 萌, 顕れ, 先触れ, 印, 兆し, 兆, 気配, 萌し, 標, 息差し, 影, 兆候, 幸先, 気色, 知らせ, 徴候, 徴, 予兆, 徴表, 息吹き, サイン, 表れ, 前兆, 顕われ, 気振り, 前表, 徴標

sign、 mark

この場合の「表徴, 徴証, 表われ, 息差, 先ぶれ, 先触, 萌, 顕れ, 先触れ, 印, 兆し, 兆, 気配, 萌し, 標, 息差し, 影, 兆候, 幸先, 気色, 知らせ, 徴候, 徴, 予兆, 徴表, 息吹き, サイン, 表れ, 前兆, 顕われ, 気振り, 前表, 徴標」の意味

a perceptible indication of something not immediately apparent (as a visible clue that something has happened)

即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)

「即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)」の意味で使われる「表徴, 徴証, 表われ, 息差, 先ぶれ, 先触, 萌, 顕れ, 先触れ, 印, 兆し, 兆, 気配, 萌し, 標, 息差し, 影, 兆候, 幸先, 気色, 知らせ, 徴候, 徴, 予兆, 徴表, 息吹き, サイン, 表れ, 前兆, 顕われ, 気振り, 前表, 徴標」の例文

he showed signs of strain

彼は緊張の徴候を示した

they welcomed the signs of spring

彼らは春の徴候を歓迎した

上位語

手蔓, たつき, キー, 足懸かり, 切っ掛け, 傍証, 足懸り, ヒント, 足掛かり, 手がかり, , 手づる, 小口, 示唆, 端緒, 手懸り, 糸口, 手懸かり, 手当たり, たずき, 手掛り, 切掛, , 手掛, 手懸, 手掛かり, 足掛り, キイ, 食い付き, 手当り, 足がかり

「恥辱や汚名の象徴」という意味の類語

正鵠, 銘柄, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 汚点, 徴, 験, 斑点, マルク, マーク, 汚名, 目印

stain、 brand、 stigma、 mark

この場合の「正鵠, 銘柄, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 汚点, 徴, 験, 斑点, マルク, マーク, 汚名, 目印」の意味

a symbol of disgrace or infamy

恥辱や汚名の象徴

「恥辱や汚名の象徴」の意味で使われる「正鵠, 銘柄, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 汚点, 徴, 験, 斑点, マルク, マーク, 汚名, 目印」の例文

And the Lord set a mark upon Cain--Genesis

そして、主はカインにしるしをつけた −−創世記

上位語

表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, , 符牒, 表号, , 表象, , , 記号, 符丁, 標号, マーク

下位語

罰点

「表面に作られる目に見える表示」という意味の類語

印, 目じるし, 標, マーク, 目印

print、 mark

この場合の「印, 目じるし, 標, マーク, 目印」の意味

a visible indication made on a surface

表面に作られる目に見える表示

「表面に作られる目に見える表示」の意味で使われる「印, 目じるし, 標, マーク, 目印」の例文

some previous reader had covered the pages with dozens of marks

先に読んだ人がたくさんのしるしをページにつけていた

paw prints were everywhere

動物の足跡が至る所にあった

上位語

しるし, 暗示, , 兆し, , 気配, 現れ, 萌し, 兆候, 徴候, 現われ, 表示, , 表れ, 前兆

下位語

指紋, , 足跡, 人跡, トレース, 痕跡, 形跡, シュプール, 跡形, , 馬決り, 馬決, ひづめの跡, ライン,

「慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは印刷された)記号」という意味の類語

表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, 印, 符牒, 表号, 標, 表象, 章, 記, 記号, 符丁, 標号, マーク

symbol

この場合の「表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, 印, 符牒, 表号, 標, 表象, 章, 記, 記号, 符丁, 標号, マーク」の意味

an arbitrary sign (written or printed) that has acquired a conventional significance

慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは印刷された)記号

上位語

信号, 合図, シグナル, サイン

下位語

正鵠, 銘柄, 点数, 符号, , , 烙印, 汚点, , , 斑点, マルク, マーク, 汚名, 目印, トークン, 記号, タイプ, , ナンバー, 数字, , 数詞, 記号体系, リンガ, 印刷された記号, 書かれた記号, ドル記号, $, モノグラム, 印判, , 封印, 印顆, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 刻印, 印鑑, 判子, マント, 王冠, アイコン, 荷印, マーカー, 標識, 符帳, 標記, 符牒, 表号, 目じるし, マーカ, 符丁, マーキング, ヴァリアブル, 可変, 変数

「(句読のためのような)書かれたまたは印刷された記号」という意味の類語

正鵠, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 徴, 験, 記号, マルク, マーク, 目印

mark

この場合の「正鵠, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 徴, 験, 記号, マルク, マーク, 目印」の意味

a written or printed symbol (as for punctuation)

(句読のためのような)書かれたまたは印刷された記号

「(句読のためのような)書かれたまたは印刷された記号」の意味で使われる「正鵠, 点数, 符号, 印, 標, 烙印, 徴, 験, 記号, マルク, マーク, 目印」の例文

his answer was just a punctuation mark

彼の返事は単に句読点だった

上位語

印刷された記号, 書かれた記号

下位語

矢印, 請求記号, 脱字記号, 照合のしるし, チェック, チェックマーク, ダイアクリティカルマーク, , ドル記号, , , 先頭, 先登, 尖端, 穂先, 先端, , , , , 句読, ごま点, 句切り符号, 読切り点, ちょん, 読切点, 読み切り点, 句読点, 句切符号, パンクチュエーション, 胡麻点,

「印刷または彫刻の結果である記号」という意味の類語

印判, 印, 判, 封印, 印顆, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 刻印, 印鑑, 判子

stamp、 impression

この場合の「印判, 印, 判, 封印, 印顆, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 刻印, 印鑑, 判子」の意味

a symbol that is the result of printing or engraving

印刷または彫刻の結果である記号

「印刷または彫刻の結果である記号」の意味で使われる「印判, 印, 判, 封印, 印顆, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 刻印, 印鑑, 判子」の例文

he put his stamp on the envelope

彼は封筒に彼の印章を押した

上位語

表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, , 符牒, 表号, , 表象, , , 記号, 符丁, 標号, マーク

下位語

, 印判, 押捺, 印顆, シール, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 消印, 印鑑, 判子

「圧力または印刷によってできた圧痕」という意味の類語

imprint、 embossment

この場合の「印」の意味

an impression produced by pressure or printing

圧力または印刷によってできた圧痕

上位語

印判, , , 封印, 印顆, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 刻印, 印鑑, 判子

「(それが本物であることを証明するため、またはそれに封印を施すためのように)文書に押される印章」という意味の類語

印判, 押捺, 印, 印顆, シール, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 消印, 印鑑, 判子

seal

この場合の「印判, 押捺, 印, 印顆, シール, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 消印, 印鑑, 判子」の意味

a stamp affixed to a document (as to attest to its authenticity or to seal it)

(それが本物であることを証明するため、またはそれに封印を施すためのように)文書に押される印章

「(それが本物であることを証明するため、またはそれに封印を施すためのように)文書に押される印章」の意味で使われる「印判, 押捺, 印, 印顆, シール, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 消印, 印鑑, 判子」の例文

the warrant bore the sheriff's seal

その証明書には郡保安官の証印があった

上位語

印判, , , 封印, 印顆, 極印, 判こ, スタンプ, 印形, 押印, 印章, 刻印, 印鑑, 判子

「区別する記号」という意味の類語

荷印, マーカー, 標識, 符帳, 標記, 符号, 印, 符牒, 表号, 目じるし, 標, マーカ, 刻印, 符丁, マーキング, マーク, 目印

marker、 marking、 mark

この場合の「荷印, マーカー, 標識, 符帳, 標記, 符号, 印, 符牒, 表号, 目じるし, 標, マーカ, 刻印, 符丁, マーキング, マーク, 目印」の意味

a distinguishing symbol

区別する記号

「区別する記号」の意味で使われる「荷印, マーカー, 標識, 符帳, 標記, 符号, 印, 符牒, 表号, 目じるし, 標, マーカ, 刻印, 符丁, マーキング, マーク, 目印」の例文

the owner's mark was on all the sheep

所有者の刻印がすべての羊にあった

上位語

表徴, 略号, 紋章, シンボル, 信号, 符帳, 象徴, 符号, , 符牒, 表号, , 表象, , , 記号, 符丁, 標号, マーク

下位語

耳標, 焼鉄, 焼き鉄, 焼金, 焼印, 焼き判, 焼き金, 銘柄, 登録商標, 商標, トレードマーク, 証明, スタンプ, 消し印, 消印, マイル標石, 立て石, 一里塚, マイルストーン, マイルポスト, 道路里程標, 標石, 立石, 里程標, 距離標, ピン, , 付箋, ラベル, 附票, 附箋, レッテル, 付け札, 付票, レーベル, 付札, 表示, 荷札, 付け紙, 付紙, 下げ札, , ケルン


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS