1016万例文収録!

「"じんひこ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "じんひこ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"じんひこ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 74



例文

無人飛行機例文帳に追加

UNMANNED AIRCRAFT - 特許庁

有人飛行船例文帳に追加

MANNED AIRSHIP - 特許庁

小型無人飛行機例文帳に追加

SMALL PILOTLESS PLANE - 特許庁

名を彦仁(ひこひと)という。例文帳に追加

His posthumous name was Hikohito.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

無人飛行体及び無人飛行体制御方法例文帳に追加

UNMANNED FLYING OBJECT AND ITS CONTROLLING METHOD - 特許庁


例文

搭載型無人飛行機回収装置及び搭載型無人飛行機回収装置を備えた無人飛行機例文帳に追加

MOUNTING UNMANNED AIRCRAFT COLLECTING DEVICE, AND UNMANNED AIRCRAFT HAVING THE SAME - 特許庁

被告人[被告]の弁護をする.例文帳に追加

plead for the accused [defendant]  - 研究社 新英和中辞典

最初の軌道に乗らない有人飛行例文帳に追加

the first manned suborbital flight  - 日本語WordNet

火星を一周する有人飛行例文帳に追加

a manned space flight around Mars  - EDR日英対訳辞書

例文

小型無人飛行機の組立構造例文帳に追加

ASSEMBLY STRUCTURE OF SMALL UNMANNED AIRCRAFT - 特許庁

例文

無人飛行物体の制御システム例文帳に追加

CONTROL SYSTEM FOR UNMANNED FLYING OBJECT - 特許庁

浮揚ガスを用いた無人飛行体例文帳に追加

UNMANNED FLYING OBJECT USING FLOATING GAS - 特許庁

小型無人飛行機の翼構造例文帳に追加

WING STRUCTURE OF SMALL SIZE DRONE AIRPLANE - 特許庁

無人飛行機の遠隔操縦装置例文帳に追加

REMOTE CONTROLLER FOR UNMANNED AIRPLANE - 特許庁

無人飛行体による運搬方法例文帳に追加

CARRYING METHOD BY UNMANNED FLYING BODY - 特許庁

気球の有人飛行に成功。例文帳に追加

He succeeded with the first manned balloon flight in Japan in the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無人飛行船が太陽・燃料電池で動くようになる例文帳に追加

Unmanned Airship to Be Powered by Solar and Fuel Cells  - 浜島書店 Catch a Wave

パラシュート射出装置および無人飛行機例文帳に追加

PARACHUTE EJECTION DEVICE AND UNMANNED AIRCRAFT - 特許庁

無人飛行船及びその圧力維持方法例文帳に追加

UNMANNED AIRSHIP AND ITS PRESSURE MAINTAINING METHOD - 特許庁

GPSを利用した無人飛行体の無線操縦システム例文帳に追加

RADIO CONTROL SYSTEM OF UNMANNED FLYING BODY UTILIZING GPS - 特許庁

無人飛行船の降下装置及び降下方法例文帳に追加

UNMANNED AIRSHIP DESCENDING DEVICE AND ITS METHOD - 特許庁

自律制御無人飛行体の飛行管理方法例文帳に追加

FLIGHT MANAGEMENT METHOD OF AUTONOMOUS CONTROL UNMANNED FLYING OBJECT - 特許庁

無人飛行体を利用した公衆への告知システム例文帳に追加

ANNOUNCEMENT SYSTEM TO PUBLIC UTILIZING UNMANNED FLYING BODY - 特許庁

プリント回路基板を用いた無人飛行体例文帳に追加

UNMANNED FLYING OBJECT USING PRINTED CIRCUIT BOARD - 特許庁

無人飛行体を利用した空中撮影システム例文帳に追加

AERIAL PHOTOGRAPHY SYSTEM USING UNMANNED FLYING OBJECT - 特許庁

無人飛行体制御システム及び方法例文帳に追加

UNMANNED FLYING OBJECT CONTROLLING SYSTEM AND METHOD - 特許庁

無人飛行体を利用した空撮方法及びその装置例文帳に追加

AERIAL PHOTOGRAPHING METHOD AND DEVICE USING UNMANNED FLYING BODY - 特許庁

空撮映像処理システム及び無線式の小型無人飛行体例文帳に追加

AERIAL VIDEO IMAGE PROCESSING SYSTEM AND WIRELESS SMALL- SIZED UNMANNED FLYING BODY - 特許庁

飛行物体の障害物回避システム及び有人飛行物体例文帳に追加

OBSTACLE AVOIDING SYSTEM FOR FLYING OBJECT AND MANNED FLYING OBJECT - 特許庁

無人飛行体を用いた送電線点検システムおよび方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR INSPECTING POWER TRANSMISSION LINE USING UNMANNED FLYING BODY - 特許庁

無人飛行体を利用した航空映像情報の収集方法例文帳に追加

METHOD FOR COLLECTING AERIAL IMAGE INFORMATION BY UTILIZING UNMANNED FLYING OBJECT - 特許庁

自律移動体、無人飛行船及び自律移動体の誘導方法例文帳に追加

AUTONOMOUS MOVABLE BODY, UNMANNED AIRSHIP, AND METHOD OF GUIDING AUTONOMOUS MOVABLE BODY - 特許庁

操作が容易な無人飛行機の遠隔操縦装置を提供する。例文帳に追加

To provide a remote controller that can easily operate an unmanned airplane. - 特許庁

引付衆は訴状を論人(被告)へ開示した上で、書面(陳状)で反論させた。例文帳に追加

The hikitsukeshu disclosed the complaint to the ronnin (defendant), and had ronnin make a written argument (statement).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

訴人(原告)は論人(被告)に対して和与状をもって訴訟を止めることを約束する。例文帳に追加

Through the wayo deed, the plaintiff promises the defendant to drop the lawsuit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無人飛行船の飛行試験が,今年の夏,北海道の大(たい)樹(き)町で計画されている。例文帳に追加

Flight tests of an unmanned airship are planned for this summer in Taiki Town, Hokkaido.  - 浜島書店 Catch a Wave

昨年,宇宙機構は情報通信研究機構(NICT)と共同で無人飛行船の試験を行った。例文帳に追加

Last year JAXA tested an unmanned airship together with the National Institute of Information and Communications Technology (NICT).  - 浜島書店 Catch a Wave

管理装置140は無人飛行機110に発信前処理の命令信号を出力する。例文帳に追加

A management device 140 outputs the instruction signal of pre-transmission processing to the unmanned airplane 110. - 特許庁

無人飛行体を自律飛行により着陸目標地点に確実かつ安全に着陸させる。例文帳に追加

To surely and safely land an unmanned flying object on a landing target point by autonomous flying. - 特許庁

ダクテッドファン無人飛行機用の構造リング相互接続プリント回路基板アセンブリ例文帳に追加

STRUCTURAL RING INTERCONNECT PRINTED CIRCUIT BOARD ASSEMBLY FOR DUCTED FAN UNMANNED AERIAL VEHICLE - 特許庁

目標船舶4に無人飛行船19を接近させてから至近距離で機体20を破裂させる。例文帳に追加

The unmanned blimp 19 is approached to the intended vessel 4, and the machine body 20 is exploded at point-blank range. - 特許庁

その後、機体軸前後方向操舵量および機体軸左右方向操舵量に基づいて無人飛行機の各舵が操舵されるので、操縦者は容易に無人飛行機を遠隔操縦することができる。例文帳に追加

After that, the operator can easily remotely-operate the unmanned airplane as each rudder is steered the unmanned airplane based upon airplane body axis back and forth direction steering quantity and airplane body axis right and left direction steering quantity. - 特許庁

無人飛行体の安定飛行に影響を及ぼす可能性のある不具合が発生していることを事前に把握することができる無人飛行体制御システム及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide an unmanned flying object controlling system and method capable of grasping the occurrence of a problem having a possibility of influencing on stable flying of an unmanned flying object in advance. - 特許庁

米国の実業家(ロシア生まれ)で、最初の4エンジン飛行機と最初の大量生産のヘリコプターを設計した(1889年−1972年)例文帳に追加

United States industrialist (born in Russia) who designed the first four-engine airplane and the first mass-produced helicopter (1889-1972)  - 日本語WordNet

この無人飛行機は,人里離れた地域に住む人々に無線インターネット接続を提供するために作られた。例文帳に追加

The unmanned plane was built to provide wireless Internet access to people living in remote areas. - 浜島書店 Catch a Wave

飛行場内の滑走路、エプロン及びタキシウェイ等を安全に走行することができる無人飛行機を提供する。例文帳に追加

To provide an unmanned aircraft capable of safely traveling on a runway, an apron and a taxiway or the like in an airfield. - 特許庁

無人飛行機110はカタパルト端子131から管理装置140の命令信号を受けて発進前処理を実行する。例文帳に追加

The unmanned airplane 110 receives the instruction signal of the management device 140 from the catapult terminal 131, and executes the pre-transmission processing. - 特許庁

発進前処理において、無人飛行機110はバッテリーを充電し、自律飛行用の測位センサを初期化する。例文帳に追加

In the pre-start processing, the unmanned airplane 110 charges a battery, and initializes a positioning sensor for autonomous flight. - 特許庁

保管状態の無人飛行機110はカタパルト130上に配置されカタパルト端子131と接続している。例文帳に追加

An unmanned airplane 110 in a storage state is arranged on a catapult 130, and connected to a catapult terminal 131. - 特許庁

例文

小型無人飛行機の、手投げ発進等に好適で個人携行が可能な小型軽量化を実現することにある。例文帳に追加

To realize miniaturization and light weight of a small pilotless plane suitable for hand throw staring or the like and portable by one person. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS