1016万例文収録!

「"なんぐう"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "なんぐう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"なんぐう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

南宮の神事芸能(1979年2月3日)例文帳に追加

Nangu's Shinto ritual performing art (February 3, 1979)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南宮大社の祭神の一つ見野命は祖神か。例文帳に追加

An enshrined deity of the Nangu-taisha Shrine, Mino mikoto, is supposed to be the progenitor of the clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

モデル:日本左衛門の手下で実在した盗賊・南宮行力丸という。例文帳に追加

Model: Korikumaru NANGU who was a real thief working under Zaemon NIPPON.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

城南宮(じょうなんぐう)は、京都市伏見区にある神社である。例文帳に追加

Jonan-gu Shrine is a Shinto shrine located in Fushimi Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

洛南の名園と男山八幡城南宮・石清水八幡宮・松花堂・一休寺例文帳に追加

Famous Park in Rakunan and Otokoyama Hachiman: Jonangu Shrine, Iwashimizu Hachimangu Shrine, Shokado tea house, Ikkyu-ji Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

また、信玄は信仰する諏訪大社の加護を信じて「南無諏方南宮法性上下大明神(なむすわなんぐうほっしょうかみしもだいみょうじん)」を本陣旗としている。例文帳に追加

Further, Shingen believed in the divine protection from the Suwa-taisha Shrine which he had faith in, and used the emblem of 'Namusuwananguhosshokamishimodaimyojin' on his battle flag for the headquarters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長5年(1600年)9月の関ヶ原の戦いでは徳川家康率いる東軍に属し、南宮山付近に布陣して毛利秀元、長束正家などの西軍勢を牽制した。例文帳に追加

At the the Battle of Sekigahara which occurred in September 1600, he sided with the East squad led by Ieyasu TOKUGAWA, lined up around Mt. Nangu and diverted the West squad such as Hidemoto MORI and Masaie NAGATSUKA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岐阜県垂井町の南宮大社(金山彦神のみ)、宮城県石巻市金華山(宮城県)の黄金山神社(石巻市)を始め、全国の金山神社で祀られている。例文帳に追加

It is enshrined in Kanayama-jinja Shrines nationwide including Nangu-taisha Shrine (only Kanayamahiko-no-kami) in Tarui-cho, Gifu Prefecture, Koganeyama-jinja Shrine (Ishinomaki City) in Kinkazan Mountain, Ishinomaki City, Miyagi Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)一般の非人は、非人頭(悲田院年寄・祇園社・興福寺・南宮大社など)が支配する非人小屋に属し、小屋主(非人小頭・非人小屋頭)の配下に編成された。例文帳に追加

(1) Hinin in general belonged to Hinin-goya (Hinin-hut) where was ruled by Hinin-gashira or head of a Hinin organizational section (Hiden-in Temple Toshiyori, Gion-sha Shrine, Kofuku-ji Temple, Nangu-taisha Shrine) and organized under Koya-nushi (Hinin kogashira or subforeman・Hinin-goya kashira or Hinin-goya foreman)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

初め伊勢の津城を攻略し、関ヶ原の戦いでは毛利秀元・吉川広家とともに南宮山(岐阜県不破郡)に布陣したが、吉川広家の妨害により、毛利秀元や長宗我部盛親とともに本戦に参加できず、西軍壊滅すると敗走した。例文帳に追加

They first attacked Ise-no-Tsu Castle and then, during the Battle of Sekigahara, joined up with Hidemoto MORI and Hiroie KIKKAWA at Mt. Nangu (Fuwa-gun, Gifu Prefecture) but KIKKAWA blocked them and Morichika CHOSOKABE from joining the main battle and they fled after the collapse of the Western Army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

御首神社に伝わる話では将門の首は、美濃の地で南宮大社に祭られていた隼人神が放った矢によって射落されてしまう、落ちた場所に将門を神として崇め祀り、その首が再び東国に戻らないようにその怒りを鎮め霊を慰めるために御首神社が建てられたという。例文帳に追加

According to the legend passed down at the Mikubi-jinja Shrine (literally, "Shrine of the Honored Head), Masakado's was felled by an arrow loosed by the god Hayato-shin, who is enshrined at the Nangu-taisha Shrine in Mino; Masakado was enshrined and worshipped as a god at the place where he fell, and the Mikubi-jinja Shrine was built in order to appease Masakado's anger and console his spirit so that his head would not return to the eastern provinces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在、大社を名乗っている神社は上記の二社のほか、気多大社(石川県)、諏訪大社(長野県)、南宮大社(岐阜県)、三嶋大社・富士山本宮浅間大社(静岡県)、多度大社(三重県)、日吉大社・多賀大社・建部大社(滋賀県)、松尾大社・伏見稲荷大社(京都府)、住吉大社(大阪府)、春日大社・龍田大社・広瀬大社(奈良県)、熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社(和歌山県)、宗像大社・高良大社(福岡県)などがある。例文帳に追加

In addition to the two examples given above, the other shrines that currently carry the shogo of 'taisha' include Kita Taisha Shrine (Ishikawa Prefecture), Suwa Taisha Shrine (Nagano Prefecture), Nangu Taisha Shrine (Gifu Prefecture), Mishima Taisha Shrine/Fujisan Hongu Sengen Taisha Shrine (Shizuoka Prefecture), Tado Taisha Shrine (Mie Prefecture), Hiyoshi Taisha Shrine/Taga Taisha Shrine/Takebe Taisha Shrine (Shiga Prefecture), Matsuo Taisha Shrine/Fushimi Inari Taisha Shrine (Kyoto Prefecture), Sumiyoshi Taisha Shrine (Osaka Prefecture), Kasuga Taisha Shrine/Tatsuta Taisha Shrine/Hirose Taisha Shrine (Nara Prefecture), Kumano Hongu Taisha Shrine/Kumano Hayatama Taisha Shrine/Kumano Nachi Taisha Shrine (Wakayama Prefecture), Munakata Taisha Shrine/Kora Taisha Shrine (Fukuoka Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS