1016万例文収録!

「"ポリピロール系"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ポリピロール系"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ポリピロール系"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

ポリピロール系導電性塗料例文帳に追加

POLYPYRROLE BASED CONDUCTIVE COATING MATERIAL - 特許庁

ポリピロール系複合体、導電性塗料、導電性膜および導電体例文帳に追加

POLYPYRROLE-BASED COMPLEX, CONDUCTIVE COATING MATERIAL, CONDUCTIVE FILM AND CONDUCTIVE MATERIAL - 特許庁

長期間保存可能なポリピロール系組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a polypyrrole-based composition capable of being preserved for a long period. - 特許庁

ポリピロール系重合体からなる導電性樹脂層は、浸漬重合により基材フィルムに形成することが好ましい。例文帳に追加

The conductive resin layer composed of the polypyrrole polymer is preferably formed on the base film by the dipping polymerization. - 特許庁

例文

導電性能の経時安定性に優れた塗膜を形成し得るポリピロール系導電性塗料およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a polypyrrole based conductive coating material which can form a coating film excellent in long-term stability of conductivity, and its manufacturing method. - 特許庁


例文

導電性樹脂は,ポリアセチレン樹脂,ポリアセン樹脂,ポリ芳香族ビニレン樹脂,ポリピロール系樹脂,ポリアニリン樹脂,及びポリチオフェン樹脂並びにこれらの誘導体より選択される。例文帳に追加

The conductive resin is selected from polyacethylene-based resin, polyacene-based resin, poly aromatic vinylene based resin, polypyrrole-based resin, polyaniline-based resin, polythiophene-based resin and a derivative thereof. - 特許庁

好ましくは、前記ポリピロール系重合体を水に再分散させた場合、該重合体粒子その平均粒子径が0.05ないし10μmの範囲内である。例文帳に追加

It is desirable that the polymer particles will have a mean particle diameter of 0.05-10 μm when the polypyrrole polymer is redispersed in water. - 特許庁

有機溶媒溶解性に優れ、高い電導度を示す導電性ポリピロール系材料で、導電性塗料の導電性成分として好適に用いられ、高い電導度を示す導電性膜および導電体を製造することができる該材料を提供する。例文帳に追加

To provide a conductive polypyrrole-based material having excellent solubility in organic solvents and exhibiting high electric conductivity, suitable as a conductive component of a conductive coating material and giving a conductive film and a conductive material having high conductivity. - 特許庁

基材フィルムと粘着剤層から少なくとも構成される粘着テープにおいて、当該基材フィルムの少なくとも片面にポリピロール系重合体からなる導電性樹脂層が形成され、当該樹脂層上に粘着剤層が形成された半導体固定用粘着テープとする。例文帳に追加

In a pressure-sensitive adhesive tape for fixing semiconductor constructed from at least a base film and a pressure-sensitive adhesive layer, an electroconductive resin layer of a polypyrrole polymer is formed on at least one side face of the base film and the pressure-sensitive adhesive layer is formed on the resin layer. - 特許庁

例文

金属配位ポリピロール系触媒の酸素還元反応において反応物の物質移動を促進させ、かつ酸素還元サイトを付加することで酸素還元活性を向上させる酸素還元触媒、酸素還元触媒の製造方法、電極、電極の製造方法、燃料電池、空気電池及び電子デバイスを提供すること。例文帳に追加

To provide an oxygen reduction catalyst being a metal-coordinated polypyrrole catalyst which promotes the mass transfer of a reactant in an oxygen reduction reaction and adds an oxygen reduction site to improve the oxygen reduction activity thereof and to provide a method for producing the oxygen reduction catalyst, an electrode, a method for producing the electrode, a fuel cell, an air cell and an electronic device. - 特許庁

例文

基材フィルムの表面に、ポリアルキレンジオキシチオフェン、ポリアニリン又はポリピロール系導電性高分子、光開始剤、及びバインダーからなる光硬化型コーティング剤が光硬化された帯電防止層を形成し、該帯電防止層の表面に付加型シリコーン樹脂からなる離型層を形成して帯電防止性を有する離型フィルムとする。例文帳に追加

In the mold release film with an antistatic property, an antistatic layer obtained by photocuring a photocuring type coating agent consisting of a polyalkylene dioxythiophene based, poly aniline based or polypyrrol based conductive polymer, a photoinitiator, and a binder is formed on the surface of a base film; and a mold release layer consisting of an addition type silicone resin is formed on the surface of the antistatic layer. - 特許庁

特定のスルホン酸含有化合物の存在下、ピロール単量体を酸化重合を行い、該スルホン酸含有化合物にて、プロトネーションされてなるポリピロール系複合体を得て、炭化水素溶剤、含ハロゲン用剤、エステル溶剤等の有機溶媒に溶解し、導電性塗料とする。例文帳に追加

The polypyrrole-based complex protonated with a specific sulfonic acid-containing compound is produced by carrying out oxidative polymerization of a pyrrole-based monomer in the presence of the sulfonic acid-containing compound, and the resultant complex is dissolved in an organic solvent such as a hydrocarbon solvent, a halogen-containing solvent and an ester solvent to produce a conductive coating material. - 特許庁

例文

PCSでドープされた、好ましくはポリチオフェンポリピロール系、ポリフェニレン、ポリアニリンまたはポリアセチレンの伝導性高分子0.1重量%〜50重量%および溶媒50重量%〜99.9重量%を含んでなる伝導性高分子組成物、さらに好ましくは追加ドーパントとしてジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミドおよびN−ジメチルアセトアミドの極性溶媒の中から選ばれた少なくとも1種を含む。例文帳に追加

The conductive polymer composition contains 0.1 to 50 wt.% of preferably a polythiophene-, polypyrrole-, polyphenlene-, polyaniline- or polyacetylene-based conductive polymer doped with PCS, and 50 to 99.9 wt.% of a solvent, and preferably further contains at least one selected from polar solvents of dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, N,N-dimethylformamide and N-dimethylacetamide as an additional dopant. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS