1016万例文収録!

「"実守"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "実守"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"実守"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

「神非人 人実守神」「春日其四句」など多数。例文帳に追加

There are many such as 'Shinhi Shujin Jinjitsu Shujin' (人 人) and 'Kasugaki Shiku' (春日).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に雅縁・明雅・源通親・雅平・通望・源通資・藤原実守室らがいた。例文帳に追加

Masayori, Akimasa, MINAMOTO no Michichika, Masahira, Masamochi, MINAMOTO no Michisuke, FUJIWARA no Sanemori's wife were his children among others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に徳大寺定・家・実守・藤原忻子(後白河天皇中宮)・藤原多子(近衛天皇皇后、二条天皇后)・坊門殿(後白河の寵愛を受けて、惇子内親王を産む)がいる。例文帳に追加

His children included Sanesada, Saneie, Sanemori, Kinshi (empress of Emperor Goshirakawa), Masaruko (empress of Emperor Konoe and Emperor Nijo), and Bomon-dono (who was adored by Goshirakawa and gave birth to Imperial Princess Atsuko).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原定・藤原忻子(後白河天皇中宮)・藤原多子(近衛天皇・二条天皇皇后)の同母弟、藤原実守・藤原公衡の同母兄。例文帳に追加

FUJIWARA no Saneie, FUJIWARA no Kinshi (Empress of Emperor Goshirakawa), FUJIWARA no Masaruko (Emperor Konoe/Empress of Emperor Nijo) were younger brothers of the same biological mother while, FUJIWARA no Sanemori and FUJIWARA no Kinhira were elder brothers of the same biological mother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

公賢の死去は延文5年(正平15年/1360年)であること、弟で猶子となった洞院実守が奥書に公賢「老後」の著書であると記していることから、貞和3年以降の13年間のうちに書かれたと推定されている。例文帳に追加

In view of the fact that Kinkata died in 1360 and his younger brother and adopted son Sanemori TOIN wrote in the book's postscript that the book was written after Kinkata's 'retirement,' it is presumed that the book was written during the period thirteen years after 1347.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

大きく分けて原本に近いと考えられる本(内閣文庫・平安博物館所蔵本など)と洞院実守書写と伝えられるものの、一部に脱落と錯簡が見られる系統(尊経閣文庫所蔵本など)のものが存在する。例文帳に追加

Existing books are basically divided into two groups, namely those considered to be close to the original (a book owned by the Cabinet Library, a book owned by the Heian Museum of Ancient History, etc.) and those with some omissions and out of order pages which are believed to be the manuscript of Sanemori TOIN (a book owned by Sonkeikaku Bunko Library).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS