1016万例文収録!

「"御石"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "御石"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"御石"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3



例文

だが、彼は天竺(インド)には渡らず、3年後に大和国十市郡の山寺で見つけた鉢を持参し、これが「仏の御石の鉢」だと主張した。例文帳に追加

However, he didn't go to India and after 3 years, he came up with the bowl which he found in a mountain temple in Toichi-gun, Yamato Province, insisting that it is 'the stone begging bowl used by Buddha.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『竹取物語』では、かぐや姫から自分と結婚する条件として釈迦が使っていたという神々しい光を放つ「仏の御石の鉢」を取ってくるようにいわれる。例文帳に追加

In "Taketori Monogatari" (the Tale of Bumboo Cutter), Kaguya-hime (Princess Kaguya) told him to bring 'the stone begging bowl used by Buddha' which emits celestial light, as a condition for marrying her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その意思とは作皇子には仏の御石の鉢、車持皇子には蓬莱の玉の枝、右大臣阿倍主人には火鼠の裘、大納言大伴行には龍の首の珠、中納言上麻呂には燕の子安貝を持ってこさせるというものだった。例文帳に追加

She asks Prince Ishizukuri to bring the stone begging bowl used by Buddha; Prince Kurumamochi, a branch of a tree with jeweled fruit from Penglai, the legendary Isle of the Immortals; Minister of the Right ABE no Miushi, a robe made of the fire-rat; Dainagon (chief councilor of state) OTOMO no Miyuki, a gemstone from a dragon's head; Chunagon (vice-councilor of state) ISONOKAMI no Maro, one of the easy-birth shells supposedly possessed by swallows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS