1016万例文収録!

「"真然"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "真然"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"真然"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

師の死後、49歳で高野山に上がり、雅の資(弟子)真然から金胎両部の秘法を受けた。例文帳に追加

After his mentor's death, he climbed up Mt. Koya at the age of 49, and received a secret art of both the vajra (the Diamond Realm) and garbha (the Womb Realm) mandalas from Shinzen, Shinga's disciple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

836年(承和(日本)3年)真然とともに唐へ渡ることを試みるが失敗し、以後12年間高雄山寺に篭って修行した。例文帳に追加

In the year 836, he attempted to travel to Tang Dynasty China with Shinzen but failed and confined himself to Takaosan-ji Temple for the following 12 years where he practiced ascetism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真然(しんぜん、延暦23年(804年)-寛平3年9月11日(旧暦)(891年10月21日))は、平安時代前期の言宗の僧。例文帳に追加

Shinzen (804 - October 21, 891) was a Shingon Sect Buddhist monk who lived during the first part of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東寺は実慧、金剛峯寺は真然、神護寺は済、安祥寺(京都市)を恵運、寛平法皇(宇多天皇)が開基した仁和寺、醍醐寺は聖宝、円成寺は益信などがあった。例文帳に追加

To-ji Temple was put in charge by Jitsue, Kongobu-ji Temple by Shinzen, Jingo-ji Temple by Shinzei, Ansho-ji Temple (Kyoto City) by Eun, Ninna-ji Temple was founded by Kanpyo Hoo (an abdicated emperor who had joined a Buddhist order); (寛平法皇) (Emperor Uda) by Shobo, Enjo-ji Temple by Yakushin and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

海外に流出した宝物の内、ベルリン民俗学博物館が購入した真然筆と伝えられる言八祖像などは第二次世界大戦末期のベルリン攻防戦で烏有に帰した。例文帳に追加

Some of treasures were taken away to foreign countries, and among such treasures, a painting of Shingon-hasso-zo (painting of the eight founders of the Shingon sect), which was attributed to Shinnen, was bought by the Ehnological Museum of Berlin, but it was reduced to ashes because of the Battle of Berlin, at the very end of World War II.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

高野山の中院(弘法大師御住坊)に住して、空海(弘法大師)より真然に相承(受け継がれた)された秘訣(修法の方法や修法に関する決まりごとなど)に精通していたため、多くの僧侶が事相などの修学のために明算のもとを訪れたという。例文帳に追加

Residing in the Chuin (located outside the Naiin) of Mount Koya, Meizan drew a large number of monks wishing to learn jiso from him, due to his extensive knowledge of the hiketsu (esoteric secrets, namely, the methods of learning and protocols related to such methods) that had been handed down from the monk Kukai (Kobo Daishi) to Shinzen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS