1016万例文収録!

「"collateral family"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "collateral family"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"collateral family"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

Under the Ritsuryo system where Sanmi or higher was considered kugyo, many of the collateral family members of the Fujiwara clan and non-Fujiwara clan middle class nobles held the court rank, Shii. 例文帳に追加

三位以上を公卿とする律令制下においては、四位は藤原氏傍系にあたる者や非藤原氏の中級貴族に多くがこの位階にあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Akazawa clan originated from Seiwa-Genji (Minamoto clan) and was also a collateral family of Kawachi-Genji (Minamoto clan), and additionally, the clan was a branch family of the Ogasawara clan, who served as the Military Governor of Shinano Province and descended from Kai-Genji (Minamoto clan). 例文帳に追加

家系は清和源氏の一家系河内源氏の傍系 甲斐源氏の流れを汲む信濃国守護家小笠原氏の庶家赤沢氏。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Ichijo family which had strong tie with the Kamakura government being related to MINAMOTO no Yoritomo (different from the Ichijo family of regent families) was a collateral family of the Jimyoin family, too. 例文帳に追加

また、室町時代に断絶したものの、源頼朝の縁戚として鎌倉幕府と強く結びついた一条家(中御門流)(同名の摂家とは別家)も持明院家の庶家である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even in the Northern House, the most senior court rank of Gon Dainagon (a provisional councilor of state) was held by the collateral family line FUJIWARA no Nagaie school, and his father died early, which greatly delayed his promotion, but for those times he lived an extraordinary long life and advanced as far as Kotaigo gu no daibu (Master of the Empress Dowager's Household) with a court rank of Shosanmi (Senior Third Rank). 例文帳に追加

北家でも、権大納言を極官とした傍系の藤原長家流で、父と早く死別した事もあって出世は大きく遅れたが、当時としては異例の長寿を保ち、皇太后宮大夫正三位にまで進んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The reason why Gosaga took such an unclear stance was based on his own experience as being unexpectedly selected from a collateral family line to ascend to Emperor due to the bakufu's intervention, and knew well that if he named a successor that was not to the bakufu's liking, it would easily have been changed by the bakufu. 例文帳に追加

後嵯峨がこのような曖昧な態度をとったのは、自身が幕府の介入によって傍系から予想外の即位をした経験を踏まえ、後継者を指名しても幕府の意にかなわなければ簡単に覆されてしまうことをよく知っていたためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS