1016万例文収録!

「"the faculty"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "the faculty"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"the faculty"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 404



例文

the faculty of law 例文帳に追加

法学部. - 研究社 新英和中辞典

thefaculty ofmemory 例文帳に追加

記憶力 - 斎藤和英大辞典

the faculty 例文帳に追加

教授団 - 斎藤和英大辞典

thefaculty ofimagination 例文帳に追加

想像力 - 斎藤和英大辞典

例文

reasoning power―the faculty of reasoning 例文帳に追加

推理力 - 斎藤和英大辞典


例文

the faculty of economics例文帳に追加

経済学部 - Eゲイト英和辞典

the faculty of engineering例文帳に追加

工学部 - Eゲイト英和辞典

the faculty of sight例文帳に追加

視覚機能 - Eゲイト英和辞典

the Faculty of Economics例文帳に追加

経済学部 - Eゲイト英和辞典

例文

the faculty of letters例文帳に追加

文学部 - Eゲイト英和辞典

例文

Facility attached to the Faculty of Medicine 例文帳に追加

医学部附属 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Faculty of Human Life and Science 例文帳に追加

生活科学部 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April 1946: The faculty of Silk was divided into the faculty of Sericulture and the faculty of Silk Reeling. 例文帳に追加

1946年4月:蚕糸科を分科、養蚕科・製糸科を設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the faculty of hearing [speech] 例文帳に追加

聴覚[言語]能力. - 研究社 新英和中辞典

a member of the faculty 例文帳に追加

教職員の一人. - 研究社 新英和中辞典

the faculty of contriving 例文帳に追加

考案する能力 - 日本語WordNet

the faculty of bodily perception 例文帳に追加

体の感覚機能 - 日本語WordNet

a member of the faculty 例文帳に追加

教授団の一員 - 日本語WordNet

the faculty of being omnipresent 例文帳に追加

広く一般に存在する - EDR日英対訳辞書

The Faculty of Commerce, the Faculty of Economics, the Faculty of Law, and the Faculty of Letters are also planning to relocate to Imadegawa Campus in the 2010 academic year. 例文帳に追加

商学部、経済学部、法学部、文学部も2010年度に今出川校地に移転が予定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2006: The school established the Faculty of Design and the Faculty of Manga. 例文帳に追加

2006年デザイン学部、マンガ学部を新設 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1949: Established the Faculty of Commerce and the Faculty of Engineering and became a six faculties system. 例文帳に追加

1949年商学部、工学部を開設、6学部体制となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Faculty of Politics and Economics was renamed the Faculty of Law in 1919. 例文帳に追加

1919年に政治経済学部が法学部に改称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The office of the Faculty of Economics, the office of the Faculty of Law, and classrooms 例文帳に追加

経済学部事務室、法学部事務室、教室 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Classrooms, the office of the Faculty of Social Studies, the office of the Faculty of Policy Studies 例文帳に追加

教室、社会学部事務室、政策学部事務室 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Office of the Faculty of Economics, Office of the Faculty of Law, classrooms 例文帳に追加

経済学部事務室、法学部事務室、教室 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

John joined the faculty.例文帳に追加

ジョンが教員に加わりました。 - Weblio Email例文集

The faculty are meeting today. 例文帳に追加

きょうは教授会がある. - 研究社 新英和中辞典

normal use of the faculty of vision 例文帳に追加

視覚機能の通常の使用 - 日本語WordNet

the faculty of jurisprudence and literature at a university 例文帳に追加

大学の法学部と文学部 - EDR日英対訳辞書

a faculty of a college, called the faculty of science 例文帳に追加

理学部という,大学の学部 - EDR日英対訳辞書

The faculty council comprises 100 members.例文帳に追加

教授会は100人のメンバーから成る - Eゲイト英和辞典

In May, 1919, the Faculty of Economics opened. 例文帳に追加

1919年5月 経済学部設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In November, 1923, the Faculty of Agriculture opened. 例文帳に追加

1923年11月 農学部設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Faculty of Education, and the Branch School of Kyoto University (Bunko), were established. 例文帳に追加

教育学部、分校設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The School of Nursing in the Faculty of Medicine was established. 例文帳に追加

医学部附属看護学校設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1960, the Faculty of Pharmaceutical Sciences was established. 例文帳に追加

1960年4月 薬学部設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1979, the Faculty of Art was founded. 例文帳に追加

1979年、美術学部を開設。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1927: Established the Department of Philosophy within the Faculty of Letters. 例文帳に追加

1927年文学部哲学科を増設。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Two departments were established for the Faculty of Engineering. 例文帳に追加

工学部2学科増設。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Faculty was established in 2005. 例文帳に追加

2005年に開設された学部。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was reorganized from the Faculty of Engineering in the 2008 academic year. 例文帳に追加

2008年度より工学部から改組。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The office of the Faculty of Commerce, and classrooms 例文帳に追加

商学部事務室、教室 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The office of the Faculty of Life and Medical Sciences 例文帳に追加

生命医科学部事務室 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In March 1948: The faculty of Silk Reeling for Women was closed down. 例文帳に追加

1948年3月:製糸教婦科、廃止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto Textile Vocational School under the old system was included as the original body of the faculty of Textile and Science (the faculty of Sericulture/the faculty of Silk Spinning/the faculty of Textile and Chemistry). 例文帳に追加

旧制京都繊維専門学校は、繊維学部(養蚕学科・製糸紡績学科・繊維化学科)の母体として包括された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Office of the Faculty of Commerce, classrooms 例文帳に追加

商学部事務室、教室 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The branch office of the Faculty of Social Studies, the branch office of the Faculty of Policy and Studies 例文帳に追加

社会学部事務室分室、政策学部事務室分室 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some faculties were set up one after another, such as the Faculty of Economics, divided from the Faculty of Law in the same year above, and the Faculty of Agriculture in 1923. 例文帳に追加

その年には、経済学部が法学部から分離して独立の学部となり、1923年には農学部の設置と学部の増設が相次いだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Students and others call the Faculty of Medicine "Kyo-i", the Faculty of Engineering "Kyo-ko", and the Faculty of Science "Kyo-ri" respectively. 例文帳に追加

医学部は「京医(きょうい)」、工学部は「京工(きょうこう)」、理学部は「京理(きょうり)」と、受験生を中心に呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS