1016万例文収録!

「ととろ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ととろに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ととろの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49810



例文

菫色という色例文帳に追加

a colour called violet  - EDR日英対訳辞書

緋色という色例文帳に追加

the colour scarlet  - EDR日英対訳辞書

すぐれたところ例文帳に追加

a charming point  - EDR日英対訳辞書

くろうとの腕前例文帳に追加

a professional skill  - EDR日英対訳辞書

例文

うちほろぼすこと例文帳に追加

to destroy  - EDR日英対訳辞書


例文

前と後ろ例文帳に追加

both the front and back of something  - EDR日英対訳辞書

青色と紫色例文帳に追加

blue and purple  - EDR日英対訳辞書

願うところは例文帳に追加

of someone, to wish  - EDR日英対訳辞書

だいたいのところ例文帳に追加

generally  - EDR日英対訳辞書

例文

あやういところで例文帳に追加

nearly  - EDR日英対訳辞書

例文

広々と開ける例文帳に追加

to open widely  - EDR日英対訳辞書

交り会うところ例文帳に追加

a place to meet each other  - EDR日英対訳辞書

不十分なところ例文帳に追加

an insufficiency  - EDR日英対訳辞書

ろ座という星座例文帳に追加

a constellation called Fornax  - EDR日英対訳辞書

紺色という色例文帳に追加

a color, called dark blue  - EDR日英対訳辞書

涙もろいこと例文帳に追加

the charcteristic of being lachrymose  - EDR日英対訳辞書

ひょろ長いこと例文帳に追加

the condition of being lanky  - EDR日英対訳辞書

予期したところ例文帳に追加

a prospective view  - EDR日英対訳辞書

実際のところは例文帳に追加

in reality  - EDR日英対訳辞書

恐ろしいこと例文帳に追加

the state of feeling terror  - EDR日英対訳辞書

すんでのところで例文帳に追加

very nearly  - EDR日英対訳辞書

なんであろうとも例文帳に追加

no matter what  - EDR日英対訳辞書

朱色という色例文帳に追加

a vivid orangish-red color  - EDR日英対訳辞書

ろうそくをともす例文帳に追加

light a candle - Eゲイト英和辞典

とどろく雷鳴例文帳に追加

a crash of thunder - Eゲイト英和辞典

聞こえるところで例文帳に追加

within hearing - Eゲイト英和辞典

波のとどろき例文帳に追加

the roar of waves - Eゲイト英和辞典

ひとそろいの皿例文帳に追加

a set of dishes - Eゲイト英和辞典

とぐろを巻いた蛇例文帳に追加

a coiled snake - Eゲイト英和辞典

痛いところ,弱味例文帳に追加

a sore point - Eゲイト英和辞典

現在までのところ例文帳に追加

to date - Eゲイト英和辞典

色々ありがとう。例文帳に追加

Thanks again for everything.  - Tanaka Corpus

現在のところは。例文帳に追加

At the moment.  - Tanaka Corpus

もちろんいいとも。例文帳に追加

Of course, you may.  - Tanaka Corpus

ところにより雨。例文帳に追加

It rains in some places.  - Tanaka Corpus

ちゃんと座ってろ。例文帳に追加

Sit tight.  - Tanaka Corpus

結局のところ例文帳に追加

In conclusion  - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)

やまとごころ。例文帳に追加

Yamato-gokoro (the Japanese mind).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

算木とそろばん例文帳に追加

Sangi and the Abacus  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-通称「とうろどう」例文帳に追加

Commonly called 'Torodo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「ところで貴殿も、」例文帳に追加

And you, my brother,"  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「もちろん、いいとも」例文帳に追加

"Surely, surely,"  - Ouida『フランダースの犬』

「いま見てるところ。例文帳に追加

"I'm looking around.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

「だろうとおもった」例文帳に追加

`I thought it would,'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「おう、実のところ、」例文帳に追加

"0, to tell you the truth,"  - James Joyce『死者たち』

「ところでね、グレタ!」例文帳に追加

"By the way, Gretta!"  - James Joyce『死者たち』

ところで、ジムや」例文帳に追加

And so, Jim"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

とにかく控えてろ」例文帳に追加

Stand back."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

碌々{ろくろく}として歳月を送る例文帳に追加

to live in vainlive to no purpose  - 斎藤和英大辞典

例文

仕事しろ例文帳に追加

Do your work. - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
愛知県総合教育センター
©Aichi Prefectural Education Center
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS