1016万例文収録!

「とばこう」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とばこうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とばこうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49953



例文

「mart-1 antigen(mart-1抗原)」、「melanoma antigen recognized by t cells 1」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called mart-1 antigen and melanoma antigen recognized by t cells 1.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「5q minus syndrome(5qマイナス症候群)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called 5q minus syndrome.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「carcinoembryonic antigen(がん胎児性抗原)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called carcinoembryonic antigen.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「men syndrome(men症候群)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called men syndrome.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

「anticoagulant(抗凝固薬)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called an anticoagulant.  - PDQ®がん用語辞書 英語版


例文

「segmental cystectomy(膀胱区域切除)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called segmental cystectomy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「electroporation therapy(電気穿孔療法)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called electroporation therapy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「partial cystectomy(膀胱部分切除術)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called partial cystectomy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「diathermy(高周波療法)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called diathermy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

「antigen-presenting cell(抗原提示細胞)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called antigen-presenting cell.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

「candidiasis(カンジダ症)」、「thrush(鵞口瘡)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called candidiasis and thrush.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「candidosis(カンジダ症)」、「thrush(鵞口瘡)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called candidosis and thrush.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「hand-foot syndrome(手足症候群)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called hand-foot syndrome.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「aminobenzoic acid(アミノ安息香酸)」、「paba」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called aminobenzoic acid and paba.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「vhl syndrome(vhl症候群)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called vhl syndrome.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「cancer antigen 125(がん抗原125)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called cancer antigen 125.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「wagr syndrome(wagr症候群)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called wagr syndrome.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「5q- syndrome(5q-症候群)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called 5q- syndrome.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「hnpcc」、「lynch syndrome(リンチ症候群)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called hnpcc and lynch syndrome.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「richter syndrome(リヒター症候群)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called richter syndrome.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「complete response(完全奏効)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called complete response.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「adverse effect(有害効果)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called adverse effect.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「light therapy(光線療法)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called light therapy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「anti-trail r2 mab hgs-etr2(抗trail r2 mab hgs-etr2)」、「hgs-etr2」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called anti-trail r2 mab hgs-etr2 and hgs-etr2.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「anti-cd22 immunotoxin cat-8015(抗cd22免疫毒素cat-8015)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called anti-cd22 immunotoxin cat-8015.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「phototherapy(光線療法)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called phototherapy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「intraperitoneal infusion(腹腔内注入)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called intraperitoneal infusion.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「partial response(部分奏効)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called partial response.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「systemic sclerosis(全身性硬化症)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called systemic sclerosis.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

功績があれば当然認めてやれ例文帳に追加

Give credit where credit is due. - 英語ことわざ教訓辞典

市長はひどいことばで攻撃された例文帳に追加

The mayor was assailed with insults. - Eゲイト英和辞典

行き当たりばったりの行動をとる例文帳に追加

go it blind - Eゲイト英和辞典

行動はことばよりも雄弁だ例文帳に追加

Actions speak louder than words. - Eゲイト英和辞典

私は興奮してことばが出なかった例文帳に追加

I was speechless with excitement. - Eゲイト英和辞典

飛行機は早割でとれば安いよ。例文帳に追加

The sooner you get your ticket, the cheaper the fare.  - Tanaka Corpus

その俳優はせりふを1行とばした。例文帳に追加

The actor missed a line.  - Tanaka Corpus

相場による賭博行為等の禁止例文帳に追加

Prohibition of gambling acts, etc. by quotations  - 日本法令外国語訳データベースシステム

たとえば以下のように実行したなら、#例文帳に追加

For example, if you ran: #  - FreeBSD

たとえば、return1、return2 などに変更します。例文帳に追加

For example, change them to return1, return2, etc.  - NetBeans

逸見(へんみ)清光とも呼ばれる。例文帳に追加

He is also known as Kiyomitsu HENMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらは寄り神信仰とよばれる。例文帳に追加

These are called yorigami worship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後者は「新高菜漬」とも呼ばれる。例文帳に追加

The latter one is also called "Shin (New) takanazuke."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

扇を愛好し班女と呼ばれた。例文帳に追加

She loved fans and was called Hanjo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「浦霞酵母」とも呼ばれる。例文帳に追加

It is also called 'Uragasumi yeast.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「高麗門」と呼ばれる形式である。例文帳に追加

This type of gate is known as a 'Koraimon.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では上皇とも呼ばれる。例文帳に追加

It is also referred to as joko (retired emperor) in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「中央構内(キャンパス)」とも呼ばれる。例文帳に追加

It's also called "Main Campus".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「南部構内(キャンパス)」とも呼ばれる。例文帳に追加

It's also called "Nanbu Konai (South Campus)".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後京極良経とも呼ばれる。例文帳に追加

He is also called Yoshitsune GOKYOGOKU.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後世、義僕と呼ばれた。例文帳に追加

Jinzaburo was called a faithful servant in posterity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS